• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku14のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

ヒカリ物チェンジ☆

ヒカリ物チェンジ☆ 今日は午後からKu-maさんのところへ行き
久々のキューブの作業♪

フォグライトのキセノン化っす♪

キューブは弄らないつもりでしたが
フォグが純正ハロゲンって

我慢できませんでした(笑)


ってな訳で、最近多いゲリラ豪雨に打たれる寸前だったので
ガレージ内で作業させて頂きました♪

Ku-maさん毎度有難うございまーすm(_ _)m

今回購入したキセノンはコチラ↓↓



どこぞ製のキセノンかワカリマセンが、55W6000kの代物。
Ku-maさんのZ12キューブ用と一緒に2台分購入♪

リレー付きでお値段送料込みで2,600円/台という破格(笑)

そのせいか、説明書&ちゃんとした箱はありません(笑)

肝心の作業はというと、面倒臭かったけど↓ココ↓までバラして



リレーの配線配索して、バラストはバンパーレインフォースに固定して

出来上がり☆



ついでにヘッドライトも


磨きました☆


光軸調整もしたのでバッチリ♪これで夜道も安心っす!

でもあまりの暑さのせいで、汗ダラダラ。。。

終わった頃にはワタシ、、、



↓こんな感じになってました↓




この暑さが続くことを考えると凹みます(・´з`・)

そして今日!直接お会いできていないですが、
fパパさんからの贈り物が!!



ジャンク具合にビックリしましたが、

キレイなピストン!

有難く使わせて頂く事にしました!!

fパパさん本当に有難うございます♪

これでタイムアップすること間違いなし♪

Posted at 2014/07/28 00:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年07月21日 イイね!

お手伝い&チョイメンテ

お手伝い&チョイメンテ 先週の土曜日はKu-maさんの180SXを
お店にもって行くお手伝い。

業者(積載車)が作業しやすい場所まで
NOTSさんご夫妻と一緒に牽引し

そのままお店まで付き添い。



入庫も終わり皆でご飯食べて、
Ku-maさんが最近増車した

ノーマル16万kmオートマ180SXを観察♪


さすが20年前の車!と思いきや、

意外とENGルーム内に錆びとかなくマトモでした。
(自分の車のほうがヒドイ・・・涙)


その後は、先日Z33乗りのUTDさんから譲って頂いた

コイツ↓のO/Hの下準備♪
UTDさん有難うございますm(_ _)m



そう!金ブレンボヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!(イイ感じで焼けてます(笑))

現状既に33タイプMキャリパー前後+ブラケットで
Fr:φ324, Rr:φ322になっていますが
Frだけ金ブレンボに変更します♪
(ローター前後も実はUTDさんから譲って頂いたもの♪m(_ _)m)

ピストン抜くとき、エアーで抜けきらなかったので
ウォーターポンププライヤーでダストブーツ挟んでグイグイやったら
1個だけちょっとピストン傷つけちゃいましたが(汗)

当たり面じゃないのでOKっしょ♪笑


ちなみにZ33ブレーキは、GT-R系ブレンボよりローターオフセットが数ミリ外寄りっす♪

って事は、、、ローター少し軽い?ストッピングパワーがダイレクトにタイヤへ?
キャリパーちょっと重い?・・・かもしれません(笑)
ってな訳で近々豆乳します♪

これでリアが役不足になったら

小細工予定♪( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2014/07/21 23:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年07月02日 イイね!

梅雨にも負けず蚊にも負けず?

梅雨にも負けず蚊にも負けず? 最近の週末はパッとしない天気のお陰で

全然作業もしていなく更新していないワタシですが、

先週の土曜日、 Ku-maさんと一緒に

アップガレージに行ってきました。



というのも、先週土曜からセールが始まっていて

何か掘り出し物がないか見に行ったわけですが、

前々からちょっと気になっていたものがあって、安かったので購入♪


で、早速日曜日取り付けた訳ですが、

それは↓の右側のハーネス!



シルビア乗りなら言わずと知れた!?
ダイレクトイグニッションまでのハーネスを交換することで

失火を防いでくれる優れもの♪


その名も





お母ちゃん天下統一♪



ではなくて・・・





岡ちゃん天下統一♪です。

モノ的にサクッと取り付けて終了~♪の予定でしたが、

エンジン後方バルクヘッドとの間のブラケットが取り辛かったり

ハーネス配索やリレーの置き場に手こずりました。

ついでに各気筒のダイレクトイグニッションのアース線も増設♪


↓分かり辛い写真スイマセン。

取り付け完了後に試運転してみた訳ですが

効果はというと


雨降ってたしワカリマセン(爆)



それ以前に、蚊に7ヶ所くらい刺されたせいで

痒くてそれどころじゃなかったっす( ̄Д ̄;;



刺されやすい体質なようで、、、この時期ほんとイヤ。。。



でもコレだけは言えるっす♪



始動性はX-GUN風味♪

少なからず変わってるみたい。

A/F計付けて走ってみたら数字で分かるかな!?

今度試してみますです♪

Posted at 2014/07/02 23:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「進捗はちょっとずつ(笑) http://cvw.jp/b/2065569/43448566/
何シテル?   11/11 02:45
自己満足DIY&サーキット走行などカーライフ楽しんでます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しのドリフト車両だったこの車を2018年11月に購入。 S14からの部品移植や ...
日産 キューブ 日産 キューブ
縁あってZ11から乗り換え。 普段乗り車両として活躍中☆
日産 キューブ 日産 キューブ
外装フルオプション仕様!?の普段乗り快適仕様。 今後何もイジる予定なし♪たぶん。。。
日産 シルビア 福シルS14 (日産 シルビア)
人生2台目となったこの車。2007年に購入し2019年まで所有。素直でいい車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation