• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月01日

NO.1291 “キャンプグランド・ベアーベル”へ 2024年GW旅-1

NO.1291 “キャンプグランド・ベアーベル”へ 2024年GW旅-1  いつもなら5月GWは混雑/渋滞を嫌ってどこへも出かけない僕です。
 しかし今年は軽キャン仲間の集まりがあるので東北方面へ3泊4日の旅に出ました。
 この後夏に向かって車中泊が厳しくなり、出番が無くなるcw号を走らせておきましょう。

 事故後の修復が終わったcw号は連休前日26日午後にスタートして渋滞を避けます。


 出発から約4時間で常磐道『鳥海PA』で小休止しています。
 全く渋滞無しで快適に走行してきました。
 ここで夕食を予定しているお店の開店時間までの時間調整をします。


 午後5時丁度に『たんや善次郎多賀城店』に到着。
 2年前に行った北根店はICからのアクセスが悪かったので今回はコチラにしました。 仙台港北IC降りてすぐの所です。
 仙台なら牛タンですね。


 牛タン極太定食(6枚)¥3200が今晩の夕食です。
 素晴らしい食感と味で大満足の満腹です。
 またテールスープも絶品!
 今見てもヨダレが・・・。 (笑)


 また仙台北部道路を走行し、富谷JCTからは東北道で三本木スマートICまでやってきました。
 以前にこの近くで車中泊した時とは違うお風呂に入る事にしています。
 『花おりの湯』午後5時からは夜間料金で¥700でした。
 駐車場奥にはRVパークが併設された日帰り入浴施設です。
 源泉かけ流しの内風呂2つと露天風呂にサウナ/水風呂と小規模な浴室でした。
 閉店時間が午後8時と早めなので、正味1時間しか入浴できませんでした。
 以前に利用したこの先にある『極楽湯 古川店』の方が湯種/時間的にも良かったかも?
 その後は5分程で到着出来る『道の駅・三本木やまなみ』で就寝しました。
 
○ 走行距離 375Km 
○ 立ち寄り道の駅 三本木やまなみ
○ ハイタッチ2回


 27日朝6時のcw号。
 さすがの連休初日です、他県ナンバーの車中泊車両が多数駐車しています。
 天気予報によればこの後は晴れるらしいけれど、この時点ではドンヨリの曇り空でした。
 朝食を済ませたら汚れたフロントウィンドーを綺麗にしてスタートします。


 途中の『道の駅・おおさき』でハイドラチェックポイントをゲットしてから大崎ICより東北道を北上し、花巻南ICからは下道で本日の第一目的地『旧花巻町役場 庁舎』に到着しています。


 併設の材木町公園内に『馬面電車』デハ3が展示されています。
 特殊狭軌線762ミリを走行するので車体幅が1.55mと珍しい車両です。
 ほんとウマヅラですね。


 横から見ると全長10m/全高3.1mなので普通に見えます。
 金網でしっかりガードされているので車内は見ることが出来ませんでした。


 レール幅762ミリは写真で見るよりずうっと狭く、車両端部が絞られているのでより一層ウマヅラ感が出ています。
 ちょっとの事で横転しそう・・・。


 『旧花巻町役場 庁舎』は1928年から1970年まで使われていた建物を移築したそうです。
 宮沢賢治の追悼集会が行われたそうです。


 デハ3と旧庁舎とcw号との3ショットしたら次へと向かいました。
 

 『道の駅・はなまき西南』に立ち寄って新たに道の駅ポイントをゲット。
 敷地は大きい割に建物は小振りな道の駅ですが、コンビニが併設されているのが便利です。


 隣のSSにて給油しています。
 494.4Km走行して31Lの給油は15.95Km/Lの燃費でした。
 ほぼ高速巡航90Km/時だったのに思いのほか燃費は伸びませんでした。
 巡航速度85Km/時を超えると燃費の悪化が顕著です。


 次の立ち寄り地は『北上市立鬼の館』です。
 ここは2022年『軽トラMTG夏油』の集合場所だったので2回目の訪問ですが、その時は時間が無くて入館まではしませんでした。


 今回は¥500支払って見学してみます。
 僕の他には2組3人が入館済みでした。


 この大きなFRP製の鬼のお面は軽キャン仲間のお父上の作品です。
 高さ3m、幅2.3m、奥行1.6mで重さは80Kgと説明されています。
 「是非見て来てね」を達成しました。


 沢山の展示物を見て回ります。
 中には怖めの物も有るのでチビッ子には厳しいかも?


 展示ケースに有るボタンを押すと!
 暗がりからリアルな鬼の顔が突然浮かび上がり驚きました!
 その後に「きゃっ!」の声がしたのは老夫婦ご婦人の声でした。
 やはりあれは驚きますね。


 駐車したcw号はそのままに、開店時間午前11時にこちらで昼食としました。
 『神楽屋』さんは2回目の訪問です。
 こちらも地元のお友達のお薦めのお蕎麦屋さんです。


 天盛りきたかみ蕎麦 ¥1410をオーダー。


 黒いお蕎麦は男性職人、白いお蕎麦は女性職人が打つ十割蕎麦の合せ盛りです。
 揚げたて天ぷらは抹茶塩で頂きました。
 十割ならではの食感と味を楽しめます。
 実は白/黒の違いは余り蕎麦通では無い僕にはわかりませんでしたが・・・。(笑)


 そして本日の最終目的地『キャンプグランド・ベアービル』までは9Kmで到着しました。


 既に軽キャン仲間は6台が先着しています。
 まだ午後12時なのにもうアルコールの宴が始まっていました。


 道路反対側ではテント泊客が大勢キャンプを楽しんでいます。
 この日は“ベアビルマルシェ”が開催され、『中華同盟』によるチャーハン/餃子/ラーメンが食べられます。
 また、「炭火やきとり」「コーヒーソムリエ」「大たこ焼き」「北上コロッケ」等のお店も出店していました。
 

 ウチのメンバーは各々持ち寄った食材をつまみに既に盛り上がっています。
 僕も持参したコールマン・ガソリンツーバーナーで温めた『もつ煮込み』を振る舞いました。 2Kgのもつがあっという間に完食です。
 夕闇迫る頃には缶ビール2本と缶チューハイでベロベロになった僕でした。


 僕以外は全員持参した焚き火を眺めながら温まり(夜はかなり冷えました)、楽しく過ごして午後11時にお開きとなりました。
 かなり酔った僕は多分おそらく即バタンキューだったと思います・・・。
 (記憶が無い)

○ 走行距離 145Km 総走行距離 520Km 
○ 立ち寄り道の駅 おおさき はなまき西南 
○ ハイタッチ3回

※ これが2024年GWの前日走と1日目の記録です。
 渋滞も無く、日中は暑い位の陽気で走行も宴も最高に楽しめました。
 【^_^】
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2024/05/01 19:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「長野参拝の旅」・・・外伝!
六爺蔵さん

NO.1293 東北道ライン繋がる ...
cwr3072 (シーダブ)さん

NO.1271 全都道府県走破を目 ...
cwr3072 (シーダブ)さん

NO.1251 対面と苦行と小説  ...
cwr3072 (シーダブ)さん

北杜市・くぼ田にそばを食べに
swskoroさん

安曇野ドライブ!
アンクルライダーさん

この記事へのコメント

2024年5月1日 21:49
仲間と昼呑み 良いですね!
その後宿泊は走らなくて良いので
記憶がなくなるほど呑めますね!
CWさんと呑んでみたいです。
コメントへの返答
2024年5月2日 16:43
僕の普段の旅では出来ない事が出来ました。
僕と飲んでも普段の無口のままですよ! 【^_^;】
いつかはお泊まりで!

プロフィール

「NO.1293 東北道ライン繋がる 2024年GW旅-3 http://cvw.jp/b/207897/47694471/
何シテル?   05/03 14:50
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NO.1197 4963Kmの締め括り 2022年春旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 18:48:57
NO.1181 旅が終わって思う事  2021年北海道旅-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 10:40:55

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から35年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
ブラジルホンダ製の逆輸入車です 軽量コンパクトな車体に使い易いパワー ストリート仕様とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation