• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

ジュリエッタ2014の秘密 その1 「フロントグリル」

ジュリエッタ2014の秘密 その1 「フロントグリル」ジュリエッタのマイナーチェンジ後のモデル(本国では2013年、日本では2014年発表)に乗っている人が、みんカラでは今のところ私しかいないようなので、ベリーブーさんというお方のブログ、十ノ原だよりで連載?されていたジュリエッタの秘密に倣って、ジュリエッタ2014の秘密を書いていきたいと思います。
所有して初めて分かるような気づきを分かりやすく紹介されていて、納車待ちの間に読み込ませていただきました。


まずは、一番分かりやすいところから。
フロントグリルのデザイン変更。秘密でもなんでもないですね(笑)


前モデルでは上まで覆われたデザインでした。
私は新デザインの方がボンネットに続くラインが強調されてカッコいいと思います。
水平方向のバーも直線からやや角度のついたものに変更されています。




ここ以外に外観のデザイン変更が行われなかったのは、十分練られて完成されたものだったからでしょうね。

数年でデザインをちょくちょく変える日本車が多いのは、目先の目新しさを狙ってるのか、最初のデザインに自信がないのか、なんなんでしょう。NB1からNB2とかとかとか……。
Posted at 2014/10/30 21:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ
2014年10月03日 イイね!

機械式駐車場

機械式駐車場ジュリエッタを幅1.8m制限の機械式駐車場に入れました。
駐車場の管理人さんが見ててくれたのですが、数値通り実際ギリギリだったのでちょっと怖かったですね。




先日元町(中華街の近く)のタワー型に停めたときは、
「アルファロメオは純正でも車高ギリギリなんですよー。ジュリエッタは大丈夫だと思いますが、見てるんでゆっくり入ってください」
と親切に言っていただき、無事入れました。


ロードスターは車高下げて以降機械式もフラップ式も停めれなかった(1度不動になりました)ので、ギリギリでも停められるってかなーり助かります!
不便さを楽しむのも好きだけど、行き先で毎回駐車に困るってのもねー。





ちなみに赤ぱんだ氏はコレでも駐車します。


むむっ


これは………?


紙一重!



我々の国ではコレを「フラップが上がっている」とは言いません。
Posted at 2014/10/03 15:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ
2014年08月27日 イイね!

納車待ちの楽しみ

納車待ちはうずうずしますが、それはそれで楽しいものです。

どこをどう変えようか。
どんなパーツを選ぼうか。
どこに走りに行こうか。

マイチェン後のジュリエッタはオーディオレスなので、とりあえずナビが必要です。
純正オプションだとべらぼうに高いし、カロッツェリアにする気もなかったので、社外ナビキットを買って他のナビをつけることにしました。
今度のは使いやすいといいなぁー。
(ロードスターに付けてたクラリオンのHDDナビは操作性が自分にあまり合ってませんでした…)

バルブ類のLED化もやりたいんですが、警告灯の回避を考えないといけないのでとりあえずクルマが来てからですね。

初の新車。慣らし運転についても勉強しとかないとな。



ロードスターはパーツ外しとか純正戻しとか準備しなきゃいけないのに、全然手をつけれてません……。
Posted at 2014/08/27 20:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation