• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

New Car: ROSSO + ROSSO

New Car: ROSSO + ROSSO2014年9月21日にジュリエッタが納車されました!



うちのジュリエッタの自慢どころは…?



内外装どっちもROSSO!
今年7月ののマイナーチェンジ前は(並行輸入を除いて)赤+赤の組み合わせは選べず、マイチェン後も納期半年の受注生産扱いなので、赤+赤はまだ日本にはほとんどいないと思います。

納車が2015年に入ってしまうのを覚悟で発注するつもりでしたが、たまたまとあるディーラーが見込み発注をしていたので、契約からわずか2ヶ月での納車となりました。
そういう意味でも現時点ではかなり珍しいジュリエッタになりました。




もちろんホイールはコレ!





ディーラーでしばし場所を借りてナビを取り付けました。
純正ではカロッツェリアのサイバーナビ/楽ナビが用意されていますが、かなり価格が高いのと、操作性が好みじゃなかったので、今回はPanasonicのCN-R500D1-Dを購入。
2014モデルのジュリエッタはオーディオレスですが、そのまま2DINが入るわけではないので、
TREDWORKS(高橋産業)製のナビキットを使いました。納車一週間前に発売というタイミングの良さ!
CANBUSアダプターも付いているので配線も楽々、ステアリングスイッチも8個すべて使えるようになりました。


こんなパネルが入っていましたが、


綺麗に入りました。



納車直後はもちろんご祈祷。
ロードスターのときは多度大社へ行きましたが、今回は遠いので、箱根神社へ向かいました。
ま、帰省で箱根を通ることになるので悪くないかな?



慣らしもあるのでDNAシステムはずっとNにしています。
箱根の山越えでは自動変速だとギヤが上がってしまいやや走りにくいですね。マニュアルモードで乗り切りましたが、早くDに入れたいですね!




納車の日はそのまま伊豆に行き一泊、翌日はグランツーリスモのケープリンクのモデルにもなってる河津七滝ループ橋を走ってきました。





納車一週間での感想。

実に素晴らしくいいクルマです。
(当たり前ですが)NBより遥かに快適で、ラクに乗れます。でもツマラナイということはまったくなく、Nでまったり走ってても素性の良さが伝わってきます。

でもそれよりも、とにかくカッコいい!!
内装も外装もめちゃめちゃいいです!
このクルマにして良かったなぁと存分に思わせてくれます。

唯一の欠点は 屋根が開かないこと くらい。重大ですがまぁ仕方ない。



カッコよくて面白くて使える。
ジュリエッタ、我が家へようこそ。

Posted at 2014/09/28 11:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

別れ。そして受け継がれるもの。

別れ。そして受け継がれるもの。乗り始めたのは
2006年12月29日。

走行距離128,951kmの3年落ちNB3 NR-A。
多度大社には雪が残っていた。




内装こんなにも綺麗だったんだね。



後ろ姿もまだ普通で



ナビをつけただけで最初は満足だった。




でも、みんカラを知り、ミーティングに参加して仲間と話す楽しさを知った。







2008年春に自作したテールランプがきっかけとなり







2008年11月16日。
2回目の「のほほんミーティング」で僕らは出逢った。

その日はみんなで走り


もらったサスペンション代を払うためにファミレスに行った。









ロードスターとはいろんなところへ行った。

軽井沢。


クルマ好きになるきっかけを作ってくれたほっちゃんとツーリング。


薄墨桜。


荷物を無理矢理載せたり。


自転車を積んだり。









仲良くなった僕らは、一緒に軽井沢ミーティング2009に行った。


ロードスター20周年記念のサインカーのかなり分かりやすい場所に二人でサインした。




ロードスター20周年ミーティングには2台4人で広島へ行った。


テレビの特集で20周年ミーティングが取り上げられたときには、自分のナンバープレートが映ったりなんかして。







一緒に出かけたり。




家に招待してもらったり。


ヘッドライトの配線改良をどうしようかと夜中まで語り合ったり。










楽しい日々も過ぎてみればあっという間で

就職、引っ越し、結婚という人生の節目を経て

ロードスターを降りることを決意した。




正直まだ乗りたかった。

できることなら2台持ちしたかった。

やろうと思えばできたのだろうけど、

それは悲しみを先延ばししているだけだと自分でも分かっている。





本当につらかったのは

自分が降りることよりも

ロードスターが走れなくなること。

壊れてるわけじゃないのに。

まだ走れるのに。

オーナーにも愛が残っているのに。





だから引き取ってくれると言ってくれて

正直「救われた」と思った。

まだ最後のオーナーになる覚悟ができていなかったんだよ。







最後の旅行。





最後のイベント。

一緒にバカやって。






星降る夜にラストドライブ。






2014年9月14日。
オドメーターは190,802km。
7年9ヶ月を共に過ごし、61,851km走った。





想いを受け継ぐ者がいてくれる。







こうして僕のロードスター人生は幕を閉じた。
Posted at 2014/09/20 22:51:59 | コメント(3) | トラックバック(1) | ロードスターその他 | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation