• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

マツダ3メモ

マツダ3に関してメモ、放置してたのを

ガソリン1.5Lハッチ

車体骨格自体はいいと思うが見る限り18インチのトランザしか玉が無いから16インチでどうなるか未知数な部分もあり、
車体の感じとかMBのw176とか1メガーヌGT的か、でも車体はあっちの方がガシッとしてる感じが、制動時のピッチは少ない、
全般にダンピングと姿勢変化抑えるの優先というか、とにかくロール、ピッチを抑える方に足のバランス降った気もする、、もう少し許容した方がバランスいいんじゃないかと、脚のしなやかさで16インチの ゴルフ7.5、プジョー308のようなしっとり感は感じずw176も制動でのピッチの姿勢変化は少ないけど16インチはもう少しロール感あってしなやかな感じがしたが。
ATの変速制御とエンジンパワー、やっぱパワー不足か、
フレックスロックアップの動きがスロットルの微妙な踏み増しにすぐにトルコンが滑る感じ少し踏みが強めになるとギアダウンも入るショックは抑えられるけど回転先行ラバーバンド気味、CVTみたいな動きされるならトルコンATの有難みがうすくなる。ロックアップ掴んだまホールドギアで押し出したいけど
そうすると常用回転は2500-3000キープしないとならんだろうし
ま燃費優先するとしかたないのかもしれんが
(シビック、308、ゴルフ、Aクラス、etc ダウンサイズターボのメリットはこいう時のフィール。)
マツダ3ではないけど他の車種で2Lとかディーゼルだとも少しエンジントルクで持たせるからこのヌル感は多分消えるだろうと推測。

シートに関してはカロラースポーツのG Zの方が好み、
マツ3のレザー、ファブリックどちらも座面奥の当たりの作りが今ひとつ合わず、あとこれは嗜好と208から見るのもあるけど視界に対して全般的にポジションの作り方が低すぎるじというかインパネが高すぎるのと長っ鼻感で視界と車両感覚は今一つ、
(狭い住宅街とかだとオプションのノーズカメラは必須装備な感じ。)
かといっえリフターをあまり上げるとこれはこれでポジに違和感が

テールゲートのボタンて予約ロックボタンだたと後で知る・・・
なんか電動ハッチの作動ボタンだと勘違いして間違えて押して、
展示車のドアロックさせた、(苦笑)必要性が個人的にはよくわからない。

交差点とか、以前ディーゼルで感じたフロントが一瞬グラっとする感は無くなった、
特にディーゼルの臓物の重さで来る感じの、理由は、やっぱ下反角、それともエンジンマウント?
でそのマツダ3の下反角、じやこれまでの\(^o^)/ 型のセットは何だったのか、その辺の変遷の理由が知りたいかなとも思う。https://motor-fan.jp/article/10010655?page=3

ステアフィールは重め、この辺重さを好ましいと思うかどうかは個人差だけど路面コンタクトを伝える感じは薄くて、これタイヤのせい?重いだけで、
まえいやっとステア切る人には重い方がバランスさせやすいか・・・

全般に素材は悪くないと思うんだけど、まだ纏め方が今一つな気がする。
とりあえず横にフォーカス置いてじっくり比べてみたら色々と気が付けそうなきもするんだけどね・・・
Posted at 2019/08/17 22:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗の記録 | クルマ

プロフィール

プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次期86の噂話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:32:54
横浜>高山>金沢のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:05:17
長野県松本市 浅間温泉へ行ってきました。2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 03:02:22

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation