• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

手作りハム工房「バルツバイン」と花園、寄居へ週末ドライブ。


この前、花園の道の駅からの帰り道にふと気になった店。

手作りハム工房「バルツバイン」 https://www.shop-warzwein.com/page4.html

とりあえず片道50kmを下道で、2時間弱 気温が少し高く15℃超えるぐらいなんでエアコンの電費ロス低下
トリップメーターでは平均車速25km/h 電費8.1km/KWh



小さな販売スペースの傍らに2人掛けテーブル4つのイートインスペース、
注文はハムやソーセージ類の商品と同じレジで。



土日限定のハンバーガーが気になってた、せっかく土日なのでそれを注文。
したら想像以上にボリューム感。
ナイフフォークがついてくるわけだ…ハンバーガーなのにかぶりつけない。
厚切りベーコンだけでも十分なぐらいなのにそこにハンバーグまで。
つなぎ不使用で150gオールポークのパティとHpの記述
味と食感はハンバーグというよりむしろハムに近い。
これハンバーガーにせずプレート料理にしたほうがむしろ良いのでは?
次回はドイツプレートかウィンナー盛り合わせか、どうしよう。





店内に展示されてたサイレントカッターと解説、美味しいソーセージに必要な肉加工




お土産も買って道の駅花園の隣の農産物直売所で少し野菜を買い、

https://www.michinoeki-hanazono.jp/facilities

道の駅花園に出店を出してるジェラート工房 四つ葉のクローバーhttps://www.saihokunavi.net/shop/shop.shtmlのジェラートを定番で食べ、



道の駅の真裏にあるいちご園でイチゴを買い。
時間が押してきたので帰りは関越で流れに乗り時短。
ハイスピード巡行中はトリップ5.3~5.5km/kWh程度(道の駅から1.3kmほどで高速に乗るのでトリップリセットして走行途中の数値を見ればハイペースでの高速電費に≒。)
トータルでは帰りは6.0km/kWh



往復100kmでバッテリーは100→残66% ほぼきっかり1/3


お土産にヴァイスヴルスト、本格的なこれ置いてるのは結構珍しいと思う。
ふんわり軽くて美味しい。

Posted at 2022/02/28 02:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2022年02月22日 イイね!

e208で沼津までドライブ

e208で沼津までドライブ土曜休みに軽くドライブへ、往復で300km弱、静岡県沼津まで、、
前々から何となく魚食べたかったんだよな。
行きは圏央道~中央~河口湖有料~新東名、
帰りは東名~
気温は車両の温度計表示で、
地元9℃、中央から河口湖有料方面で5℃、沼津近郊で14℃程度。
トリップ計で284km 6.4km/kWh 平均車速54km
行きでほぼ半部バッテリー使用
帰りに10分だけ急速補充で4.6kwh追加
帰着で11%残 バッテリーメーターが赤ラインに入る辺りで高速降りて13kmほどで帰着。システム上の予想走行可能距離6km。
もう少し走れそうではある。
行きの中央方面の方が山越え度合い高いし中央方面のほうが気温も低いから帰りの東名の方が電費に余裕あるかと思ったがそうでもなかった。

e208の場合、なまじペースを抑えて走っても積極的に走ってもさほど電力消費に大きな差異を感じていない。
まあ自分の空調やスロットルのつかいかたその他の加減の天秤では、という前提だけど。
エアコンは行き21℃帰り20℃、風最弱、冬は足元のみにがデフォルト
今回は普通のペースでどんぐらいで走れるかの参考値を知りたかったんで、GOOGLEマップとかの想定時間にほぼ沿う。
途中の急速を30分フルで入れて代わりにもう少しペースアップのほうが気分的にも運転リズムのペースでも性に合う事は実感。
沼津港での昼食の干物焼き定食は最高だった。

美味すぎて干物を頭から何から食い尽くした…
そこの店は太刀魚がメイン、太刀魚フライも美味かったが、
沼津我入道漁協 市場めし食堂https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22036965/dtlmenu/photo/
地元漁協が太刀魚をメインに推しならそれが一番旨いものだろう。

次回は天丼、蒲焼、漬け丼、どの太刀魚料理にするか悩みどころ。(またそのうちに食べに行きたい。)
バッテリーがもう少しあれば、≒60kwh程度、ホント利便性は格段に高くなるだろうな、リーフe+の狙った落とし所はまさにそこ。

でちょいちょい高速乗って思った事、
BEVで一番重要なのは高速電費、
市街地は電費がさほどでも走行距離が知れているし、比較的どこでも充電できるしそもそも家充電ならさほど気にする事は無い。
だが高速電費は話が全く逆の状況になる、例え市街地で電費が良くても高速電費がガタ落ちでは使い勝手が悪い。
でe208の場合、市街地より高速をそれなりのハイペースで走るほうがむしろ電費が良い、ペースを落としても驚くほど伸びるという気はしない。
推測だけどやはり欧州での高速巡航時を念頭にモーター特性やギア比をきめている気がする。
そういえば日産アリアも巻線界磁モーターで狙っているのはその辺の効率だと、
ルノーZOEが同クラスでも効率がいいと評された理由も多分にその辺が大きく影響してる気がする。
そんなところから予測すると、日産アリアで遠出すると思いの外に電費が落ちずに済むのでロングドライブがし易くなるだろうと、
それが最初から狙い、要はカタログ値よりも実をとったと。

e208の傾向から今回ももう少し補充しておいて余裕見て飛ばす方が気楽で電費も良くなったか?やはりラテンの車は電気になっても変わらない要素があるらしい。
Posted at 2022/02/22 02:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2022年02月14日 イイね!

次世代モーターとパワートレインのアプローチ


効率とコストの天秤の行方は
次世代モーターとパワートレインのアプローチの方向
モーターの小型化、小資源化、低コスト化、高効率化を進めるのにどうアプローチするか

愛知製鋼、3万回転overの超高回転モーター
一般的な電動アクスルの2倍以上となる減速比21.8
回転数で稼ぐか
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1387490.html
追記分
https://newswitch.jp/p/30878
今後は実車両搭載に向け技術改良を進める。30年の実用化を目指す。
駄目だな、遅すぎる。アキシャル型は25年ごろにはEV向けに量産が始まる。
何となく頓挫する未来が予想できる。 本実証は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業
https://motor-fan.jp/tech/article/14931/


日本電産、他にもルノー、メルセデス等も
トルクの向上、アキシャル型
高トルク化で減速ギアなしを目指すか
https://www.nidec.com/jp/technology/capability/innovative_motor/



ボッシュ、ZF、ジャトコ、
変速機の復活は、部品増やすから限定的かもな。
https://response.jp/article/2022/01/06/352877.html
https://clicccar.com/2019/07/25/890150/
Posted at 2022/02/14 01:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
27 28     

リンク・クリップ

次期86の噂話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:32:54
横浜>高山>金沢のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:05:17
長野県松本市 浅間温泉へ行ってきました。2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 03:02:22

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation