• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月05日

2代目プラウディア(2代目フーガのOEM)の話

どうしても北海道の冬場を乗り越えるという条件が発生してしまうため
買い足すならやはり4WDで最低地上高がある程度確保されている車がいいなと思うんですけれど
結論から言うと私は多分エクリプスクロスのガソリンモデルが候補筆頭なんだと思う


なぜならステアリングヒーターとか前後シートのシートヒーターとか
左右席独立エアコン、ヒーテッドドアミラー
ディーラーオプションのリモコンエンジンスターターはスマートキーとセットにできるから
エンジンスターター1つを持っているだけでスマートキーの代わりにもなるという便利さはガソリンモデルだけ

こうした冬場に強い機能が満載な上に
ライバル車よりも頭1つ抜き出た走行性能
リアシートのリクライニング機構は9段階
フルセグ搭載のディスプレイオーディオは単体でカーナビの機能もあり
タイヤは標準の18インチのほかに、スタッドレス用として16インチも行ける柔軟さは家計にも優しそうだ

これらを4ドア5人乗りのクーペSUVボディにまとめたスタイルはやっぱりいいなと思うわけですが
先日のブログにもあるように狙っているメーカーオプションを満載すると400万円くらいになってしまうわけです

これにさらにディーラーオプションが加わると450万円くらいだろうか…



さすがに覚悟を決めた買い物をしなきゃいけないよね




で、私は中古車の候補の1つとして2代目プラウディア(2代目フーガ(前期型)のOEM)を考えている

なんといっても価格がエクリプスクロスの半分の大体200万円くらいでなんとかなる


3700ccにあった4WDに7ATの組み合わせ
クーペスタイルのビッグセダンはかなり時代を先取りしていた

凝った助手席
エクリプスクロスと比べると圧倒的な走行性能
セダンボディがもたらすボディ剛性の高さと、全高の低さからくるロールの少なさなど
セダンだからこそ、という要素がたくさんあると思う


ただ一方で4WDモデルはシートヒーターの設定がなく、なんとなくだけど冬場の寒さは辛いのかなと思ってしまう
我が家のハスラーにはシートヒーターが搭載されていますけど
あれすごい暖かくて便利なんですもん
あれに慣れてしまうと冬場はシートヒーターほしいなって思っちゃうもんね

それとボディの大きさもネックといえる
こちらの地域、僻地は除雪がしやすいのと、除雪に入るタイミングがすごい早いので
セダンクラスの最低地上高での雪上走行ってあまり苦にならないんです

ただ都市部に入ると除雪が難しい(もしくは下手な)のか
片側二車線ある道路の道路際に雪を積んでしまうため
実質片側1.5車線くらいに狭くなってしまう
すると大きな車は外側の車線を走れなくなっちゃうんですよね
内側の車線の走行に限られてしまう

だから軽が重宝するんですよね




ハスラーでええやん??

って思われてしまうとたしかにその通りなんだけどw


ジムニーシエラくらいのサイズも絶対にこっちでは役に立つはず
狭い道路も走れるし、最低地上高が20cm以上あるから荒れ地、除雪の入っていない雪道でも難なく走れてしまう

でもジムニーシエラってやっぱり3ドアの4人乗りという不便さを感じてしまうのと
私はあまりパートタイム4WDにいいイメージを持っていない(いろいろめんどくさい)
そして除雪の入っていない道路を走る機会が年に何度あるか…
去年は1度も無かったはずだし
そういう条件の日は乗らないようにしているから余計にそういう車である必要性がないともいえるのよね





そしてやはり購入価格
同じセダンのランエボはあの金額で塩カルを撒いた雪道を走るなんてもったいなさすぎる
同じ理由でパジェエボも
クロカン系でああいう道にも強いけどやっぱり勿体ないよなぁなんて思っちゃう






やっぱりハスラーでよくないか????


まずダンロップのスタッドレスタイヤをやめよう!!!!!!!!!!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/05 23:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

外観が良い!脚も良い!ステアリング ...
くま★さん

ガチガチ🧊
かつ6504さん

マイナー版GRヤリスのオプションは ...
ntkd29さん

緊張の初出勤✨
麻衣姫(芸術丸グループ)さん

運転席を“RECARO Sport ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40
A90スープラRZ用鍛造ホイール流用(重量測定付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:29:17

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation