• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

欲しい車がたくさんありすぎて困る困らない

今日カローラの給油をしました
型式で言うとうちのカローラはZZE122で1ZZ-FE型のエンジンを積むFFモデル
当時のカローラはFFだけが電動パワステを採用していたんですってね
(4WDは従来の油圧式)

燃費のカタログ値は16km/lですが今回は14kmちょい出ましたね
夏場が過ぎてエアコン使わないだけで前回の11km台から大幅?アップと考えると
エアコンって燃料食うんだなぁと思うと同時に
大体カタログ値の燃費が出てるのが普通にすごいわ
なぜならそこそこ飛ばしてる印象だから
ああいう乗り方でこれだけ走るってのはトヨタさんさすがっすね

でもこのカローラ、冬場は全く走らないんだよなぁ
アイスバーンの発進で相当もたつくのが腹立つ
いかに以前乗っていた4WDのスプリンターがそのあたり優秀だったかというのがわかる
ATはバカだったけど






前置き終了

私はこれまでたくさんの欲しい車、乗りたい車の候補が現れては消えていったんですが
最近は大体固まった感じがしますね
当初は変なこだわりを捨てきれずに候補が不動だった時期もあり
そのこだわりを捨てて候補が流動的になったり…とあった気がします



○GTO/三菱

これはかなり前から候補の車でちょいちょい話題にも上ってきてますが
そもそも私が免許を取ってすぐに車を買おうとしたときの候補の1台だった
当時はGTOという車がなんとなく存在しているのは知っていたけれど
時期によって顔が違ったりエンジンが2種類あったり…といったことは全く知らず
(そもそも自動車学校に通っていた時期は車に全く興味がなかったので)

免許取得後、偶然立ち寄った中古車屋で見かけたのが初期型の黒いGTOだった
値段も確か60万円するかしないかだったと思うんですけど
私はこれいいなーと思ってたら出資者の父に「こういう車は飽きるのが早い」と言われて買うことはなかった
(結局買ったのは同じ三菱のパジェロミニ)

車のことを知るうちに、スポーツカーとはなんたるや、ということになり
GTOの生い立ちなども知るようになっていたわけですけど
私の中ではディアマンテがベースになっていたことよりもエンジンが横置きだったことのほうが気になっていて
当時我が家ではトッポBJの5MTモデルも所有していたんですけど
とにかく横置きエンジン(というかトランスミッション)のクラッチペダルのフィーリングがとても苦手だったんですよね

空間効率という面でも横置きエンジンというのはどちらかというと車内空間を確保するための手法で、あまりスポーツというイメージが湧かなかったのだけれど
見方を変えると横置きエンジンなのに2ドアクーペってめちゃくちゃ贅沢な作りなのでは?と思うようになる

それから他のスポーツカーと違い、手を入れたくなる部分が多いんですよね
他のスポーツカーならボンネットやフェンダーがアルミ製になっていることが多いですけどGTOはそうじゃないし
純正18インチホイールもめちゃくちゃ重たい

最初から完成されている車もいいですけど、自分で手を加えたくなる要素を持つ車ってそれはそれで魅力的と感じるようになったのは
当時の穿ったものの見方をしていた若かった私も感性が変わったんだなぁという感じですかね


あとはGTOに強いショップであるピットロードMの存在ってとても大きいと思う




○スカイラインGT-R/日産

私、基本的に日産嫌いなんです
でもスカイラインGT-R、とりわけBNR32は別格だと思う
GT-Rをいろんなジャンルで区分けすることができるんでしょうけれど
私の中ではGT-Rは「レーシングカー」というカテゴリに入れている

GTOとは違い最初からかなり完成された車の1つで
例えばインテリアを見てみると最初からメーターがたくさんついていて
あえて追加メーターを装着する必要性がないし
ボンネット(フロントフェンダーもでしたっけ?)もアルミ製
最初から鍛造ホイールをおごられ、エンジンも国産最高峰の性能を誇っていたりする

何せスカイラインGT-Rの場合、「エンジンを買ったらボディが付いてきた」といわれるほどエンジンこそが中心の車だったりしますもんね


一生に一度は手にしたい車の1つだと思っています

ちなみに10年前、スズキディーラーの中古ブースにダークブルーのBNR32が98万円で売ってた
当時はそれでも買えなかったんですけど今なんて…ねぇ…

ニスモヘリテージのおかげで一度買ってしまえばあとはなんとかなるのは強みでしょうね




○IS/レクサス

世界的にみてもSUV人気に押されて肩身の狭い思いをしているセダン
「1台でなんでもできる」という分野がそもそもSUVに取って代わられてしまったんでしょうね

以前は私はセダンと言えばマークXやアテンザ(現マツダ6)を推していた気がしますが
今はISを推したいかな

これ、私の中で6発信奉をやめたことが大きな分岐点だったりする

近年のセダンは使い勝手の良し悪しとかよりもまずブランド力によるところが大きい気がする
ジャーマン3であるべきとか、クラウンやレクサスといった知名度のあるもの
そういったものが重要視されてるイメージですね



最近トヨタが発表した新型カローラ
先代よりもリアシートの空間が狭いんですよね
なぜかというとスタイルを優先したから
「セダンはかっこよくあるべき。空間の広さを重視するならミニバンをどうぞ」
という考え方になったのはトヨタの英断だと思う

マツダもそうですからね
かっこよさのためにボンネットを長くした
だから他の競合車よりも室内が狭い


それでも皆が皆、車を複数台持てるわけではないから結局は1台で何でもできる車=SUVや軽のスーパーハイトワゴンというところに流れていったんでしょうけれど


ちょっと話はずれちゃいましたが、ISはAWDの設定がハイブリッドにしかない
レクサスでV6以上でAWDの設定があるのはGSより上ということになるんですが
GSは標準で19インチなんですよねホイールが
私が履きたいホイールが18インチの設定しかないんです
18インチが似合うセダンというのがISだったりするんですよねぇ




○エクリプスクロス/三菱

あとあとの手間?を考えると私としてはガソリンがいいなと思うんです
このガソリンエンジンへの手のかかりようはかなりのものだと思うんですけど
何せ組み合わされるトランスミッションがCVT…

一方私の中で、意外とクリーンディーゼルって未知数なんですよね
8ATは魅力的だしディーゼル特有のトルクの太さもそうなんですけど
アドブルーを噴射する装置が加わることで単純に故障する可能性がある箇所が増えてるわけで
この辺が壊れると結構でかくいきそうなのが怖いですよね
マツダのディーゼル用マフラーもかなり高いものと聞きますし
ディーゼルの排ガスを浄化する装置ってそういうもんなんだなぁと思いますが…


ただし発売された瞬間からかなり完成度の高いエクリプスクロス
マイナーチェンジで期待したい部分がSDAのインチアップくらいしか思いつかないくらい本当にいい車だと思う
(今の7インチから9インチくらいにして欲しい)

レクサスISもそうなんですけどスタイル優先で18インチも似合うし、逆にスタッドレスタイヤのために16インチが履けるのもでかい
特にエクリプスクロスは16インチタイヤの扁平率が70%なのがさすが三菱って感じ
デリカD:5やアウトランダーなどとホイールサイズが同じなのでホイールの選択肢がかなり豊富なのも強みだと思う


最近ようやく街中でも見かけるようになって来ました
(以前はレンタカーがほとんどだった)




○クロスビー/スズキ

ハスラーと違い、本格的な4WDシステムなんですよね
今時珍しいビスカスカップリング式のフルタイム4WDだったりする
CVTではなく6ATなのも○

難点があるとすればハスラーと違ってシートアレンジがもう一歩という感じなところ
ハスラーはほぼフルフラットにできるんですけどクロスビーはそこまでできないんです


スズキの車はほとんどそうだと思うんですけどメーカーオプションでプレミアムオーディオ的なやつの設定がないんですよね
それもなんだか勿体無い気がするんだけれど…
当然それは価格設定に反映されているわけですけどね




○オロチ/光岡

ほしい(直球)

デザインのよさって生まれ持ったものだからオロチのかっこよさって何物にも代えがたい優れた才能なんです

ただ車幅2mの車を運転したことがないので運転した感じってちょっとイメージできないですね
Posted at 2019/10/22 21:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

めっちゃ綺麗…

昨日イエローハットに行ってきたんですけど
カロッツェリアの新カーナビ、楽ナビシリーズの1つが展示してあった
驚いたのがやはりその画面の綺麗さで
7インチなのにHDパネルを採用したことが今回の楽ナビのトピックだったんですよね
隣に同じカロッツェリアで7インチだけどWVGAモデルという低解像度のモデルがあったんですけど
同じフルセグの同じ番組を流していたんですが綺麗さが全然ちゃう!

さすがHDパネルといった感じであれは比較したら以前のモデルがかわいそうになるほどに差が明らかだった



9インチでHDパネルを採用しているパナソニックのフローティングタイプのカーナビがありますけど
綺麗さで言ったら断然7インチのほうが綺麗に見えるのではないだろうか
解像度と画面サイズにはおそらく最適な組み合わせがあると思うんですけど
HDパネルくらいだと7インチくらいでちょうどいいのかな

だって7インチより小さいiPhoneのPlusのほうがあのサイズでフルHDだったりするわけですから
7インチ×HDパネルでようやくなんとか見れる形になったくらいでしょ(暴論)



ちなみに先日発表となったカロッツェリアのサイバーナビの最新モデルもすごいですよね
同じようにHDパネルを搭載しながら物理ボタンレスで完全フルフラットなモニターを実現しているんです

さすがにこっちでは展示品はまだないし、価格.comで値段をみたけどすごいね…
高すぎる、というか余計な機能がありすぎるんですよねあれ
楽ナビで十分だわとさえ思える

というかそういうほうにメーカーも誘導したいんだろうけどもね






カーナビというと、私の中ではほとんど使わないし、必要に迫られたらポータブルでいいのでは?と思っていたりするんですけど
個人的にはセイワがリリースするPIXYDAシリーズのポータブルナビが好き
8インチで1280*800という高精細液晶で、なおかつスマホと同じ静電式タッチパネル採用
フルセグも見られるし、バックカメラの装着も可能で後退時の映像をポータブルナビで見ながらバックできたりもする


ただし取り付け方法が吸盤なのがきつい
80スープラにはきつい
80オーナーでポータブルナビを使ってる人ってどこにつけてるの?と思ってしまうね
やっぱり普通に2DINに収まるタイプのカーナビだったりするんだろうかなぁ

まぁ楽ナビのあの画面の綺麗さを見てしまったらね…
タッチパネルの操作も良好で、これまでのカーナビの常識を覆しそうな感じがした
肝心のナビ機能は知らんけど…

いいんですよ私はカーナビ買ってもAV機能しか使わないだろうから







バックカメラというと、気になっているモデルがある
ここら辺だとイエローハットが専売しているイノベイティブ販売のブランドの1つ「azur」シリーズに
ルームミラー型モニターというものがラインナップされている

ルームミラーの中に4.3インチの小さいモニターが仕込まれていて
このモニターに2系統の映像入力の機能がある
1つはバックカメラの映像を映し出し、もう1つはDVDプレーヤーなどの映像を映しだす
普段はDVDプレーヤーやカーナビのDVD再生機能で再生される映像を映し出している状態で
ギアをリバースに入れるとバックカメラの映像に切り替わるというもの

当然DVDプレーヤーなどがなければ映像入力をオフにして普通のルームミラーとして使い
後退のときだけバックカメラの映像が流れる、という感じでも大丈夫


これは以前、ハスラーの車検の代車で乗ったeKスペースにも似たようなものが装着されていて
当然こちらはさらに高性能でバックカメラの映像にはガイド線が映し出されるし
マルチアラウンドビューモニターも付いているから真上からの映像も見られるという優れものだったが
これは便利だなーと思っていた


ルームミラー型のドラレコは結構多く見受けられるけれど純粋なモニターとしての商品ってあんまりない気がする








で、カーナビのナビ画面とか、オーディオの再生曲の曲名とかアーティスト名とかが表示されているアレをこのモニターに映し出せないのかなと思って
カロッツェリアの最新のサイバーナビをちょっと調べてみたんですけど
カーナビの画面と同じ画面を別なモニター(説明書ではリアモニターでしたが)に映しだす機能は存在する

が、それはリアモニターとHDMI接続した場合のみという但し書きがあるわけです

azurのルームミラー型モニターはRCA接続なんですよね
RCA接続は機能が制限されてしまい、あくまでカーナビで再生している映像しか映し出すことができないという
例えばカーナビのナビ画面は映し出せないが、カーナビで再生しているDVDの映像は映し出せるというもの


これじゃぁ(個人的には)意味がないんだよなぁ…
微妙な勿体無さを感じる






でもこういうオーディオビジュアル的な装備は、実際の店舗で実物を見るといいなーってやっぱり思っちゃうよね
怖い怖い


ちなみにazurはイエローハット専売でしたが、セイワのポータブルナビはオートバックス専売とかだった気がする
あ、セイワじゃなくてユピテルのポータブルカーナビだったかな
Posted at 2019/10/19 12:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月16日 イイね!

そぼくなぎもん

例えばスープラの16インチタイヤは前後とも50扁平タイヤ
でも17インチになるとフロントは45扁平だがリアは40扁平になる
当然外径がリアのほうが小さくなる


なぜ?
なぜリアのほうを低扁平にする必要があるのだろう

といつも思いながらもタイヤを買うときはフロント45、リア40で買うのだけれどね…



一時期フロントに40タイヤを履いていたことがあったけど違いはよくわからなかった
乗り心地についても、そして見た目に関してもね



ちなみに今のブリヂストンのスポーツタイヤであるポテンザS007Aの17インチでは
255/45R17と255/40R17というラインナップがあるのだけれど
40のほうがXL対応タイヤだったりするという違いがあるんですよね

うーんうーん

来年タイヤを新調するけどどうすりゃいいかなぁ
尻下がりを解消するために45にしたいのだけれど
Posted at 2019/10/16 23:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

ぴらぁ

かつてTRUSTから発売されていた、Aピラー用のメーターフード
もちろんスープラ用もありましたが絶版(おそらくピラーフード全ラインナップが絶版なのかな)


で、確かにメーターを付ける場所のないスープラにとってはこのAピラーへの取り付けは理にかなっていると思うんですけど右側前方の視界ってどれくらい遮られちゃうのか

はたまたAピラーに取り付けたメーターの視認性ってどれくらいいいのか
というのは結構疑問だったりする


車種は違うけれどRX-7(FD)に乗った事があって、それの第一印象が

Aピラー、邪魔!w

だった
座った位置とかの関係もあるんでしょうけど
FDって結構キャビンが小さくて絞られているからかAピラーの位置が悪い気がするんですよね

だから車種は違うけれどスープラもAピラーにメーターを取り付けたらアカンのかなぁとか思ってしまう


まぁそもそも絶版なのでフードが手に入らない
ヤフオクでたまに出てきますけど定価より圧倒的に高かったりする
そして取り付けにはピラーへの穴あけが必要になる
というところであんまり現実的じゃないわけですが…



ただ、このピラーフードが手に入るかどうかで取り付けるメーターの数、種類
それによるDIN-Gaugeの取り付けをどうするか、みたいなところまで発展しそうなので
意外と重要なのかなと思ったりもするんですけど

例えば
ピラーフード(TRUST)に2つ
メーターフード上(ボーダーレーシング)に2つ
コラム上(ノーブランド入手済)に1つ
となればDIN-Gaugeが必要なくなるんですもの

どれかが欠ければDIN-Gaugeで補う形になるだろうし
DIN-Gaugeが必要なくなれば今度はオーディオの入れ替えも視野に入ってくるし…



ちなみに楽天市場でアメリカ産の、スープラ用ピラーメーターフードが売られていたりする
得体が知れない…!!!





前にも言ったとおり、取り付けるメーターの種類によって買うタイミングがずれこむことがあるので結構難しいなぁ
比較的簡単なのはたぶんバキューム計と水温計、それと電圧計
特に(買おうと思っている)電圧計はコントローラーを必要としないタイプなので
メーターの取り付ける位置さえ決まっていればあっという間につく

逆に一番購入のタイミングを選ぶのは油温と油圧計かな
これは以前も言ったとおりオイルクーラーと同時に取り付けたいから


視界に飛び込んでくるもので、インテリアの印象をガラッと変えてくれるものだから
取り付けると効果が大きいパーツの1つでもあると思うんですよね
Posted at 2019/10/13 10:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

いじれる箇所が多いことは幸せ?※追記あり

い つ も の




私は欲しい車が現れるときというのは、その欲しい車に対してどうカスタムしたいか
という思惑があって、そういう思惑がなくなってしまうとその車も特に興味がなくなってしまう、という傾向がある気がする


だから未だにGTOがほしいと思えているのはやはりGTOに対してこういうカスタムをしてみたい!という思いがあるからで
例えばかつては他にも欲しい車はあったんだけど、それらが候補から消えたのはカスタムしようと思っていたことを現在所有する車で実行できてしまったから消えたということである


そういう意味ではスープラは罪な男…いや、車だなと思う



例えばセラ
セラを買ったらやりたかったことはMOMOステアリングのGT50とレカロのスポーツスターを装着することだった

しかし結局GT50もスポーツスターもスープラに装着することが決定し、実際にGT50は装着済み
こうしてセラは候補から消えていったのでした…



他にもMR2かな
MR2でやりたかったことの1つは2DINあるオーディオスペースのうち、1DINはオーディオ、もう1DINはDefiのDIN-Gaugeを付けることだったんですけど
結局これもスープラでやろうかなと思うようになりMR2も候補から消え去る運命に…

一生に一度はリトラクタブルヘッドライトの車を所有したいなと思ってMR2が候補だったりしましたがNSXにその座を譲っちゃいましたからね
うーん不憫なりMR2
当然私がNSXを買えるかというとそれはまた別の話ですが



GTOでやろうとしていたことの1つであるメーター照明のレッド化もスープラでやっちゃいましたからね
これで仮にGTOを買ってもメーター照明はいじらないことになりましたけど
そうやってスープラがことごとく、他の車でやろうとしていたことをやってしまう

やってしまうというよりできてしまうその柔軟さよね







前振り長く


スープラに対してのカスタムはいろいろ考えて、やるかやらないかというのを常々思っているんですけど

○エクステリア

に関してはノータッチというのはずっと決めていることなのでやらないとして


○タイヤ&ホイール

スープラ購入から13年、ついにホイールを新調となりました
RAYSのTE37タイムアタックエディションです
5月くらいに注文、8月くらいに到着するもタイヤを買ってないので未開封のままガレージに置きっぱなし…

ちなみに期間限定生産なのに特に期限が決まっていないという返事が購入したショップから返ってきたんですが
どうやら6月末で締め切られたみたい?ですね
よかったーちゃんと期間限定で

あとは私が下手にRAYSのホームページを見ないことですね
TE37タイムアタックエディションよりも新しいモデルが出てそっちのほうを気に入ったら元も子もないので!

購入サイズはスープラの純正17インチと同等です
F:8J、R:9.5Jで、インセットの値だけ純正と異なります
これまでリアが9Jだったのでリアがちゃんとフェンダー内に収まるかという不安はあるんですけどね
タイヤサイズは変えないので大丈夫と信じたいです…



○インテリア

シートは以前はブリッドのストラディア狙いだったんですけど
セラでやろうと思っていたことを受け継いでレカロのスポーツスターに
で、さっき調べたら7月にモデルチェンジしてたんですね
これまでのスポーツスターはブルーやレッドのラインが入ってなんだかBMWのMスポーツみたいな感じだなーって思ってたんですけど
今回のモデルチェンジではデザインこそキープコンセプトながらだいぶ価格帯を落としたモデルでもさまざまなカラーリングを選択できるなど
ちょっと購入しやすくなったイメージがありますね


シートは比較的候補を絞れているのですが問題はメーター
メーターは本当にどうしようか悩んでいる
当然「追加メーターをつけない」という選択肢も大いにあり
選択肢としては他に
1.60φバキューム計だけを付ける
2.60φバキューム計とDIN-Gaugeを付ける
3.60φバキューム計、油温計、油圧計を付ける(別途メーターフード購入必要あり)
4.60φバキューム、油温、油圧、水温、電圧計を付ける(別途メーターフードとエアコン吹き出し口加工必要)
5.DIN-Gaugeだけを付ける

という感じかなぁ
ちなみにDIN-Gaugeを取り付けない場合、オーディオは現在の1DINサイズのオーディオから2DINのモニターを搭載したモデル(もしくはカーナビ)に変える予定なので
取り付けるか取り付けないかでオーディオまでかかわってくるので判断を間違えないようにしたい



○エンジンルーム

その追加メーター、とりわけ油温と油圧に関してはセンサーを取り出すためのブロックが必要になりますが
どうせなら私はオイルクーラーを取り付けてみたいんですよね

え!?サーキットを走らないのに!?!?!?!

と思われるかもしれませんけど、むしろクーラーよりもオイルエレメント移設のほうが重要で
スープラってオイルエレメントの場所が結構厳しいところにあるという話を聞いたことがある

先日86のカタログを見て感動しちゃったのが、オイルエレメントの場所がエンジンルームから見える場所に設置されているのね
あれはすごいなと思った
量産車であそこまでこだわってるのかぁと

私がオイルエレメントを交換するわけじゃぁないけれど
それでも今後のメンテナンスの容易さを考えるとオイルエレメント移設ってそんな間違ったことではないのかなと思うんですけどね

ただまぁスープラの場合は2JZ-GTE用しかないのですけどね…
NAでもなんとかならんかしらねぇこれ
汎用品も用意されてるからこれでもいいけどさ



○吸排気系

パワーハウスアミューズ早く復活してくれぇぇぇ
エキマニ欲しいんだけど…

あとは購入してから13年、一度も交換してないエアクリーナーを交換したい
当時物のHKSのスーパーパワーフローが入っているけれど
それからデザインがちょっと変わったんですよね
網の形状が変わり、フィルターの色も鮮やかになった(はず)




○ボディ補強

こちらは大体やることは決まり
問い合わせに対して親切な対応をしてくれたウルトラレーシングさんへの恩も込めて、スープラでできるところは全部やる感じになると思う




○ブレーキ

Biotのブレーキキャリパーオフセットキット、17インチのTE37に収まると思います???



※ここから追記分


○サスペンション

程よく車高を下げたい
特にフロント

というのも純正の16インチタイヤはフロントもリアも50扁平
なのに17インチ化するとフロントは45だけどリアは40扁平のタイヤになって尻下がりになるんですよね
それをうまく修正したいために車高調キットを入れたい

ただしリアタイヤも255/40R17から255/45R17にして外径を大きくすればもうちょっと事情が変わるのでは?という気もするけれど…



○ヘッドライト

ハイビームのLED化だけが済んでいない

あとこれはタイヤのサイズにも関係してくることなんだけれど
最近夜走っているとやたらとパッシングされる
ロービームの光軸が合ってない?のかなぁと思うけどこの仕様で車検通ってるしなぁ(年式によってはハイビームで通す?からあんまり関係ないかもしれないけど)
尻下がりの現状というのがいけないと思うので
フロントを下げるか、リアを上げられるとちょっとは改善するかな?

という話はタイヤサイズ、サスペンションにも絡んでくる話
Posted at 2019/10/09 13:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 9101112
131415 161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ステージア]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:08:53
[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation