• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

中世の城塞ボディアム🏰とベッジベリー🍁@英国🇬🇧イーストサセックス

中世の城塞ボディアム🏰とベッジベリー🍁@英国🇬🇧イーストサセックスみんカラで紅葉🍁報告を拝見していると、欧州の自然界では珍しい紅色・赤色の葉に、思わず目を奪われます😍 裏磐梯は感動しましたが、まだまだ赤色鑑賞が足りない…💦

英国🇬🇧でも秋色をちょっぴり感じるべく、久々にイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿内でのドライブに。

サクッと…

・堀に囲まれた中世の古城「ボディアム城(Bodiam Castle)」

・国立松栽培園・森林「ベッジベリー(Bedgebury National Pinetum and Forest)」

が目的地です。

自宅を発つ頃、テムズ川越しに朝日が…☀️


ロンドン市内から高速道路M25→幹線道路A21を通り、南西に約60マイル走ると…




イースト・サセックス州Robertsbridgeにあるボディアム城に到着。駐車場奥には城が見えてます…


フランスからの侵攻に備えて14世紀に建設されたとかいう、水濠に囲まれた中世城塞です。天守塔の無い建築様式で、無骨な感じもウェールズの城と似てます…










National TrustのHPでは、こんな感じ…。この日は英国らしい曇り空で撮影がムズイ…(あ、タイトル画像は加工してますから…)😅


ホントはこんな秋の撮影(拾い写真)を期待してましたが、なかなか…😭


一度は完全に廃墟になった城ですが、木製の落とし格子は当時のままとか…






内部の見学も可能…










曲がりくねった細く急な階段を登ると…細すぎてジャケットを壁に擦りまくります…


上の狭い胸壁から外を眺める事も…








風呂♨️…なのでしょうか…多分違うなぁ…


ボディアムは英国有数のコウモリ🦇の生息地でもあるらしく、敷地内の巣は保護対象なんだとか…。確かに「コウモリを驚かせない様に」みたいな注意書きがあった様な…。

夕方はこんな感じに…なる…はず…(拾い写真です)


近所ではThe Kent & East Sussex Railwayが蒸気機関車🚂を走らせてます… (拾い写真)

機関車トーマスのレプリカを走らせるイベントもあるとか…。トーマスのモデルは違う鉄道会社と言われてますが、機関車の売買はされていた様で…



そして…

幹線道路A21→A27を北上して、ベッジベリー国立松栽培園に…

駐車場にちっちゃく愛車が…(笑)


針葉樹コレクションとして1925年に創設された国立松栽培園…。王立植物園キューガーデンで育てられた樹も植樹されているとか


藻の繁殖なのか、沼の一部が緑に…




肝心の赤がちょっと足りない…😭 このモミジもアジア産の筈…


ほ〜ら、日本産「沢千鳥」ですね(知ったかぶりしてますが、実は初耳なのは内緒…💦)


散策を続けます…




ワタクシ、赤色には過敏に反応します…(笑)






クリスマス🎄も間も無くですね…。この松栽培園でもクリスマスイルミネーションの準備が始まってました…


歩き疲れた処で、リンゴ🍎ジュースとカフェラテ☕️とケーキでちょっと休憩…


そして帰路に…


赤色不足感否めずでしたが、ここは英国🇬🇧…仕方無いですね。

アジア出張の隙を突き、インバウンドな外国人観光客に紛れて、京都あたりに行きたいなぁ〜。

では。
2022年09月22日 イイね!

女王陛下の安眠の地@英国🇬🇧ウィンザー城

女王陛下の安眠の地@英国🇬🇧ウィンザー城女王陛下の国葬を報道でご覧になったみんトモさんも多かったと思います。20日には英国としての喪服期間は終了した事になります(王室は別)。写真↑のクラウン付き「E II R」のイニシャルも消えていく…

ワタクシも拝見しながら色々と思う処ありましたが、それはさて置き、女王陛下を偲びつつ、埋葬されたウィンザー城(Windsor Castle)の紹介をば(撮影時期・季節は全くマチマチです…)。 


城の見学はネット事前予約出来ますが、残念ながら建物内部の殆どは撮影不可です。

ウィンザー城は英国君主公邸のひとつで、起源は11世紀。女王陛下含め、歴代の王・王妃が眠る王室墓廟でもあります。

居住者がいる城としては世界最大且つ欧州最古とか。

女王陛下は長年、週末をウィンザー城で過ごしましたが、コロナ感染拡大後は、バッキンガム宮殿からウィンザー城に住居を移し、フィリップ殿下と最後の日々を過ごしたとの事…。

城の場所は、国葬があったウェストミンスター寺院からだと西に、ヒースロー空港を越えて約35キロ、高速道路M4で1時間程の処に位置しますが、女王陛下の棺を乗せた霊柩車は、敢えて一般道路を使ってましたね。

写真↓は、飛行機から偶然に撮影出来たウィンザー城。写真真ん中の横長に広がる城の後方にはテムズ川、「Home Garden」やイートン校、前方には霊柩車が通った一直線に伸びる全長5 kmの並木道「The Long Walk」が見えます。


少し離れた場所に…公共駐車場があります…




城に向かう処…




城壁に囲まれた外観も重厚なムード…




The Long Walk…


ホントに長い…






女王陛下の愛馬🐴エマも、ここで葬列を見送ってましたね…(写真は借り物)


過去何度かウィンザー城に往訪しましたが、城のガイドさんには日本人のお優しいご婦人もおられました。タッチパネル式デバイスを使ったオーディオガイドも無料レンタルできます。日本語での解説も有ります。

城内は、庭園を囲むUppe Ward、Middle Ward・Lower Wardの3構造。


Upper Ward中庭に続くセントジョージ門…








右が公式晩餐会などが催され、女王陛下の住まいでもある「エステート・アパートメント(公式諸間)」、左が「ビジターズ・アパートメント」…







 
ビジターズ・アパートメント真ん中の入口はLong Walkへ抜けるもの…誰のランドローバーでしょうか…


内部はこんな感じ…(撮影禁止に付、写真は借り物)


撮影可能な処…










Middle Wardには大円塔「ラウンド・タワー」が…


女王陛下滞在中は英国旗🇬🇧ではなく、王室旗が掲げられてます(写真は王室旗!)…




ラウンド・タワーの隣は、堀の様に見えて…実は庭園…






Lower Wardへと歩くと…




女王陛下の埋葬前の礼拝・追悼式が執り行われた「聖ジョージ礼拝堂」(St George’s Chapel)…。米国に移住したお騒がせ王子の結婚式もここでしたね…


女王陛下の棺は、隣接するジョージ6世記念礼拝堂に埋葬…フィリップ殿下のお隣…


撮影日の衛兵…ウースターシャー・アンド・シャーウッド・フォレスターズ …


カフェも…


ショップにて…今やQueenはKingに…


城を出て周りを…






ギネス認定の「通り名のある世界一短い道」…と傾いた建物…


城の奥のテムズ川沿い…






テムズ川を挟んで、イートン校…




では…
2022年02月26日 イイね!

大学街とMINI製造本拠@英国🇬🇧Oxford

大学街とMINI製造本拠@英国🇬🇧Oxford業務上、ロンドンから欧州他をカバーしており、絶対に許されない行為の続くウクライナ問題で息付く暇もありません…。もう事態好転を望むとかいうレベルでは無いですが、一刻も早く、犠牲者が出ない状況にして欲しいですよね…。

息抜きを兼ね、過去のイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿東部オックスフォード往訪記録写真も駆使して纏めてみました。

ロンドンから北西に1時間半強のドライブです。一部の大型駐車場を除き、駐車スペース・時間が非常に限られる街です……クルマは歓迎されてないナァ😰
alt

オックスフォードと言えば英語圏最古の大学が有名ですが、カレッジが39あって、首相22人、ノーベル賞受賞者55名、オリンピックメダリスト150名以上(wikiより)を輩出しているとかナントカ…。

ケンブリッジ(↓昨年10月のブログ)と並ぶ大学街ですが…

英国🇬🇧大学都市ケンブリッジ観光とパンティング
https://minkara.carview.co.jp/userid/3246905/blog/45518463/

… BMW傘下となった後も、あのMINIの最終組立て工場がある事でも有名ですよね…… って、知らなかったのは内緒…( ̄∇ ̄;) コロナ禍のせいか、残念ながら工事見学は不可となってました…釣りタイトルでスイマセン…💦

(写真はBMW HPから)


オックスフォード到着後に先ずは、事前予約してあったクライストチャーチ・カレッジに。アインシュタインもココ出身という、ありがた〜いカレッジ。






人気あるザ・グレート・ホールがあります。あの映画の大食堂のモデルとなったヤツ。








ホールへの階段も、あの映画で…。


中庭


カレッジの周り








クライストチャーチ大聖堂






丁度、パイプオルガンの練習をしているお兄さんが。


カレッジ近所には不思議の国のアリスのショップが。ルイス・キャロルもクライストチャーチ・カレッジ出身。


暫く歩いて…シェルドニアン・シアター


溜め息の橋




ボドリアン図書館






内部見学は事前予約制です。




図書館横のディヴィニティ・スクールもアノ映画の撮影で使われてました。やっぱし、ロケ地めっちゃ多い…😅








ワダム・カレッジ




ラドクリフ・カメラ…という名の図書館。


隣のセント・メアリー教会…


…に登ってみた。上からの眺めはナカナカ。






コドリントン図書館


マグダレン・カレッジ


なんだっけ😅


Examination School


マグダレン橋


ナントカカントカ


あ〜っ、疲れた(ヽ´ω`)ツカレタ… という事でハイ・ストリートでシーメを。偶々入ったのはイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿初のコーヒーハウスとか。ホンマかいな(笑)






更に街を歩き…


また塔に登る😆 カーファックス・タワー。高い処が大好物なんですね〜😍


階段狭い…💦




最後はアーケードに…


モーモーズなる店で…


スムージーを。喉が凍るかと思った🥶


クッキー🍪買って帰ります


ああ、疲れたビーε=(´Д`;)


では。
2021年11月07日 イイね!

侮れない英国🇬🇧名門スクールの庭園Stowe

侮れない英国🇬🇧名門スクールの庭園Stoweレーシック手術のせいか、単なる老化か、夜目が余り効かないワタシには、日没16時半前となったロンドンは、遠距離ドライブに厳しい季節となりました。゚(゚´Д`゚)゚。

秋晴れの日曜は、朝一で出発するも、何シテルで呟いた通り、高速M40が事故で通行止め。運悪く既に高速に乗っており、暫く足止めとなりました😭

今日のお目当ては、ロンドンから北西にクルマで2時間弱、BuckinghamshireのStowe(ストウ)。National Trustが管理する、名門パブリックスクール保有のガーデンです。    

学校保有とはいえ、元は名門一族によって350年間受け継がれてきたガーデンで、「ランドスケープ式庭園」として英国一との評判。で、ランドスケープ式というのは…えー、ゴホン…ん…ゴニョゴニョ…💦 補修は1990年から現在も続いているとか((( ゚д゚ ;)))

と、ガーデン入口に到着。手前は長い直線道路でチョ〜気持ちいい👍


コリント式アーチがお出迎え❗️ 14時を回って日が傾いており、急いで歩き出します。


と言いつつ、しっかり写真をば…(笑)


3平方kmのこのガーデンには、丘・森林・湖が広がり、構造物・モニュメントは50を超えるので、限られた時間で見て回るのはサァ大変😅

隣は牧草地… 沢山の羊🐑がお出迎え〜❗️……してないな(笑) 無心でムシャムシャ…

静かなんですが、北のシルバーストーンサーキットから爆音🏎と、近所での狩猟のライフル音が届きます…


ココからは、何故か解説も急ぎます…(*・ω・)ノ


池の向こうには…




今日の目玉商品…


デ〜ンと邸宅Stowe Houseが。内部も観ましたが省略ヮ(゚д゚)ォ❗️


何故か大量のカモ🦆がご集合…


憎い構図が続きます…




アチコチに…




銀杏並木も…落ち葉に子供は大はしゃぎ…


「雷の呼吸、壱の型、霹靂一閃‼️」


急ぎます…


このR2D2みたいな形の教会⛪️多し…


Rotundaも定番…




ドーリア式アーチと像…


コレがモノホンのパブリックスクール。綺麗過ぎる…


塔も多し…




橋もエモい…


この広さ…


パルテノン風教会まで…




ゴシック式教会… 手前は学校の馬乗場🐎…


湖もなかなか…




この広さ‼️


パラディオ式橋…… パラディオとは…ええっと…ゴニョゴニョ💦




一周した日没間近に…


さようなら👋






帰りの一本道で、また

 
夕日と…


朝の高速道路の事故は酷かったらしく、ヘリまで出動。


普通車2台の大事故だったらしく、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。近所でタンクローリー他の事故もありましたが、コチラは軽傷者のみとの事ε-(´∀`*)ホッ

皆さんも、運転にはお気を付けください‼️

と、またガーデンの報告でしたが、如何せんガーデン好きの国🇬🇧なのでご容赦を〜(*≧▽≦)ノ))

では。
2021年10月23日 イイね!

課金して英国🇬🇧で紅葉🍁狩り

課金して英国🇬🇧で紅葉🍁狩り日照時間が短くなるのを痛感する🇬🇧ロンドンです。今月末に夏時間が終わると、009並みに加速します。コロナ死亡者・重症者数も増えてきて、ちょっと気分も…

スケートリンクと共に、ロンドン自然史博物館前にはクリスマスツリー🎄も出現しました。


さてさてさ〜て…

イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿には山⛰が無く、スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿・ウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿には木が無く、日本🇯🇵の様な壮大な紅葉🍁風景は拝めません。゚(゚´ω`゚)゚。

北アイルランドは…… ワカリマセン💦

昨年同様、公園・庭園・森林などを巡って紅葉🍁スポットを発掘します。

今週は、ロンドンから南東にクルマで1時間半弱のソールズベリーにあるWinkworth樹木園に。ちょっと地味で小振りなのに有料(11ポンド)です😅




到着時には駐車場がオーバーフローしており、芝生の臨時駐車場に。


植物園といっても、森林の丘です。


紅葉🍁を探します。英国🇬🇧の秋には、茶色に変色したツタが多いですね。


おっ、ちょっと本気出てきた(*・ω・)ノ


おお…


ウェー\(°∀° )/\(°ω° )/\(°Д° )/ーイ❗️


更に進んで…


湖越しにも…


コッチは紅葉🍁無いな… 芝生が青々としているのが奇妙〜。


散策を続けます…








うーん、目立つ紅い葉は日本種カエデが多し。


右奥は民家。別荘❓


ココでもペットの犬🐕🦮🐕‍🦺の数、半端無い。


隣は馬🐎の牧場。


ラテ買って帰ります。


臨時駐車場の隣に、いい感じ👍のディフェンダーが。英国🇬🇧にはホントに多い。


帰宅途中で。紅が足りん‼️




ロンドンに着く頃には真っ暗。百貨店ハロッズの照明も。


フラット地下駐車場に着いたら、充電中のレンジローバーが。デッカい((( ゚д゚ ;))) しかも、意外な所にコンセント🔌がっ。


では〜。

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation