• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

英国🇬🇧Chatsworth House〜クリスマス🎄版

英国🇬🇧Chatsworth House〜クリスマス🎄版英国🇬🇧国立公園Peak Districtへのドライブ続編です。先週の話ですが、出張やら何やらで投稿がスッカリ遅くなりました😅

軽いスリップ後に雪下の牧草地の泥にタイヤがハマるという、前日のアクシデントを反省し、大人しく現地ホテルに宿泊。

夜も異常に冷え込んだ事から、翌朝はユックリ。

歳のせいか目は覚めてしまう故、朝食後はNetflixで「イカゲーム」を視聴。当然、日本語訳はありません…。

昼近くに、この日唯一の目的地であるChatsworth Houseへ。念の為、遠回りして幹線道路のみをドライブします。
alt

この邸宅は、16世紀に建てられたデヴォンシャー公爵のカントリーハウスで、広大な庭園(全長14km)と豪華絢爛な美術品コレクションで知られてます。なんと部屋の数は300室‼️
alt

Peak District東部という自然の中にあり、改築を重ねて、現在のイングリッシュ・バロック様式になったとか。

明治維新期に欧米歴訪した岩倉使節団も、英国🇬🇧でリヴァプー、ロンドン、ブライトン等に加え、1872年にココを往訪して公爵に迎えられたとか。

蘊蓄はこの辺にして…

事前予約した後、アバルトで羊🐑が散見される道をユックリ走っていると、Pain’s Bridgeがお出迎え。
alt

更に走ると大邸宅と…
alt

教会🛕が…
alt

隣の駐車場にアバルトを停めて、歩きます。また雪☃️が降ってきたので、防寒・防水・防風の服装に。
alt

先ずは、教会内のクリスマスマーケットを覗き…
alt

alt

邸宅内部に入ります…
alt

alt

クリスマス🎄デコレーション鑑賞用の特別シーズン入場券の購入・利用となります。
alt

alt

個人邸宅とは思えない豪華さ😍
alt

alt

alt

ココは最も有名な吹抜けの大広間Painted Hallと階段。天井画壁画が迫力あってイケでます((*゚∀゚)) ユリウス・カエサルの人生を描いたとか。
alt

alt

alt

2階からの眺めもナカナカ…
alt

alt

Oak Roomと呼ばれる、オークパネル一色の部屋…
alt

何処もクリスマスツリー🌲は無くてもイイかもって程に豪華…
alt

alt

alt

所々に置いてあるこの植物・花⬇️は何だか分かります❓ 座ってはダメというサインらしく、なかなかシャレオツです😆
alt

豪華な部屋が続きます…
alt

State Music Room。ドア奥にヴァイオリンが掛かってますが、実は騙し絵だとか。撮影を失念…😅
alt

寝室。落ち着いて眠れない気が…(笑)ルカ・ジョルダーノの絵も。ワタシは知らない巨匠ですが😅
alt

何故かホウキ🧹が…魔女の宅急便で使う🧙‍♂️のアレ⁉️
alt

絵画の数々…
alt

陶磁器の数々…
alt

Great Dinning Room。初の晩餐会のゲストは即位前のヴィクトリア王女とか…
alt

alt

居間ですかね…
alt

あっちこっちに絵画が。Old Master Drawing Cabinetという部屋には、さりげなくレンブラントラファエロダ・ヴィンチルーベンス作品なんかも…
alt

alt

廊下…
alt

彫刻ギャラリーも… 狛犬ならぬ、狛獅子🦁
alt

alt

alt

State Drawing Roomには、ヴァチカンのシスティーナ礼拝堂用にラファエロが描いた下絵を元にしたタペストリーが…
alt

ライブラリー…。マホガニー材の本棚には蔵書17,000冊以上。天井は金ピカ縁取り。
alt

お腹一杯になりましたね(*・ω・)ノ。 

でも休んでいられません❗️

庭園も見ないと…と思って外に出たら、雪❄️景色に((( ゚д゚ ;)))

早く脱出しないとロンドンに戻れません。急いで一部だけ鑑賞します。解説も飛ばします(笑)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

あまりの寒さにソフ活は諦め、ホットチョコで休憩〜😀 乗せられるトッピングは全部乗せ〜。
alt

帰る頃には更に雪が…。ユックリ運転でロンドンに帰ります。
alt

alt

早過ぎる雪でしたが、次のストーム❄️襲撃は今週らしい…。

では。
2021年11月27日 イイね!

英国🇬🇧Peak District〜晩秋なのに雪景色☃️

英国🇬🇧Peak District〜晩秋なのに雪景色☃️行動制限を回避すべく(というか、残念ながら仕事にならないので)、仕方無くブースター接種(前回アストラゼネカ製と違い、3回目はファイザー製ワクチン)を終え、ロンドンに旅行する気の嫁を迎撃🔫する準備を整えてました。

ワタシの一時帰国はとっくに断念してましたので、夫婦で欧州旅行でもしようかと…

が、がが、オミクロン株を発端とした日本の水際規制強化により、嫁も旅行キャンセルする可能性大です😅

嫁曰く、日本🇯🇵帰国後の自主隔離は我慢できるが、強制隔離6日間@政府指定ホテル及び検査結果待機はイヤだと(・д・`*)ヤダ。

宿泊費無料で3食付き(英国🇬🇧含む多数の国では自己負担。日本🇯🇵政府は太っ腹❗️)で、運良ければ眺めの良い、横浜みなとみらい(アパホテル)なんですけどね😅 あ、ワタシもイヤですけどね(笑)


斯様な状況となるとは思ってなかった週末は、晩秋🍁を堪能すべく、ロンドンから3時間強ドライブし、中部のPeak District国立公園へ。

有名な湖水地方Lake Districtと違い、荒々しい風景が多い場所です。Snake Passと呼ばれる、ドライブの楽しい、やや危険な道路もあります😍

だがしかし…‼️


ロンドン出発時は、この通り秋晴れに…屋根オープンでウキウキドライブ…


ん、んん⁉️ 高速道路M1を下りた辺りから、白いモノが…


何シテルで呟いた通り、ストームが到来し、突然の寒波・降雪☃️にっ((( ゚д゚ ;)))

その名はStorm Arwen…そんな天気予報聞いてナイゾッ‼️ って、嵐に名前が付いてるとは知りませんでした💦  

国立公園に入るや、景色が一変…




どノーマルタイヤで車高低いアバルトでの運転は厳しく、仕方無く予定を大幅に変更、トレッキングも中止し、観光名所2箇所だけ巡りました。




……この痛恨の判断ミスを、深く後悔するハメになります…꒰꒪д꒪|||꒱ガーン😰🥶😱😵☠️




先ずは、Monsal Del - Headstone Viaductに。みんな大好き、元鉄道橋です😍 もうレールもありません。

駐車場にクルマを止めて…


すぐ近くの橋に…


防水の靴・靴下に履き替えて、泥々の小道を降りて行きます…


秋色🍁ではないけれど、コレはコレで、なかなかの景色…


更に降りていくと…青空も覗きます…

川は寒々…


広陵には雪が…




此方は元鉄道トンネル…




橋の上です…


更に降りて…


橋の下に近づいて……終了❗️


駐車場横のカフェでコーヒー買って、次の目的地に向かいます。


この辺りの道路は、全く問題無くドライブ可能でした…。



お次は、Chatsworth Houseに向かいます。緑豊かな広大な敷地に建つ、豪華な大大邸宅です。美術品コレクションも有名です。



雪面を順調にドライブしてましたが…


何とも美しい風景に見えますが、スリップして道から外れました。アバルト下の雪の下は実は牧草地で、泥々です…‼️ 泥にハマってさぁ大変…




車輪が空回りして全く進まないどころか、どんどん横に落ちていきます💦💦

時間経過と共に激しいストームに((( ゚д゚ ;)))

契約しているロードサービスを呼ぼうと電話してたら、通り掛かりの地元民、電気屋さん、観光客のクルマが次々と止まってくれます。

皆さん、お優しい〜(*≧▽≦)ノシ))‼️ 英国の民も捨てたもんでは無いですね〜((*゚∀゚))

結局、地元の方のJeepに牽引して頂き、雪の溶けている大きな道に出ました。途中で牽引ケーブルが切れるハプニングもありましたが、なんと、自宅に戻ってケーブルを持ってきてくれた方も…😭 

脱出後もなかなか前に進みませんでしたので、ひと安心です😓


春になったら再訪し、お礼に伺うつもりです。言葉も見つからないくらいに感激しました‼️ 正に感謝感激雨嵐😍


その後も、滑りそうな道は避けて、幹線道路を目指します。彼方此方で、蟻さんと蟻さんがゴッツンコ状態ですヮ(゚д゚)ォ❗️ ワタシも車間をめちゃくちゃ空けて、ノロノロ運転です。

ツルツル滑ってるクルマを目撃しては、何度かUターンもしました… 日も暮れてきて、より心細くもなり…





Chatsworth Houseはおろか、ロンドンに帰るのも諦め、国立公園を西に抜けたMacclesfieldという小さな街で、ホテルを予約しました…。


この際、ホテルのクオリティには文句言えませんが、マァまともでヨカッタ〜😆


星空✨⭐️の絶景ポイントも調査済でしたが、夕食🍖だけ食べて、夜の外出はやめました。

夜もマイナス6℃になり、アイスバーンを警戒し、翌朝もゆっくりしてから活動開始する事に。

みんトモさんの、冬タイヤへの交換の投稿を見る度に感心しつつ、自分が恥ずかしく…ハズカシィ・・(*pωq*)


翌日に行ったChatsworth Houseはまた続編で…

では。
Posted at 2021/11/30 23:57:59 | コメント(25) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

無課金な英国🇬🇧秋色探索Richmond Park

無課金な英国🇬🇧秋色探索Richmond Park天候不順な週末、偶には入場料無料を誇るロンドンの博物館でも行こうかなと…。大英博物館「北斎展」か、自宅前の現代美術館Tate Modern「草間彌生展」を観ようと考えるも予約満杯💦 特に草間センセのInfinity Mirror Room展示は、平日含めて、5月から完全に予約が埋まってます((( ゚д゚ ;))) センセの人気ブリを知りました〜😅


仕方無く、近場・無課金で秋色🍁探索に〜。

お目当ては、ロンドン南西Richmond Park。歴史は13世紀に遡り、17世紀には王室シカ狩猟場に。市内の公園としては最大で、東京ドーム200個超、東京23区最小の中央区や台東区より少し狭い位の広さ。

いつも歩き過ぎてヘトヘト😵💦となる公園ですので、今回は出来るだけクルマで園内移動します。

雨☔️の中、ビッグベン横を「いつまで工事してんねん(*・ω・)ノ…」と呟きながらドライブ…。


で、最初の公園駐車場に到着です。いつもはオーバーフローしている駐車場も、雨☔️のため空いてます。


こんな日は、頭から足まで完成防風・防水の服装です。久々に長靴も。


駐車場横はPembroke Lidge。カフェもあります。


素敵なテラス席…の筈(笑)


テムズ川や街が見渡せ、眺めはなかなかです😀




そそくさとクルマで園内移動します。


青空が〜😍


目玉はコレ。Isabella Plantation。公園内庭園です。ツツジの季節も良いんですが、一応紅葉🍁も。






実は公園には、アカシカとダマジカが600頭以上も生息してます。ちょいちょい道を遮ってくれます(笑)




時折、散歩に連れてきた犬🐕がシカを襲う事件もあります。この日も、不注意でリードを外された飼い犬がシカに突進〜😅 シカ🦌が一目散に逃げてしまい、楽しく観ていた大衆からは大ブーイング👎


また園内を移動します…




乗馬も恒例…


池も複数あり…


英国🇬🇧の秋と言えば茶色となったシダ。


駐車場では、控えめに赤いアバルトとコラボ😅


疲れたので帰宅します。途中、いつも不思議に思っている超細〜い高架道路を通過。何故コレを作った⁉️ ジェットコースター🎢気分で楽しいですが。






テムズ川沿い…


ガソリン…高い。税金のせいで日本の比ではありません😭 円換算してはダメな案件。レギュラー225円。゚(゚´Д`゚)゚。


消防車もガススタに…(笑)


お・ま・け〜‼️

実は… iPhone 13 Pro Maxを購入し、Richmond Parkでやってみたかった事が。King Henry’s Moundという丘から、約16km(10マイル)先のセントポール大聖堂が森林の合間に見える設計なんですが、iPhone望遠で撮影可能かを試したくて…。


ちゃんと望遠鏡もあります。


このアーチ奥の小さな林間隙間から、セントポール大聖堂が見える筈。


拡大します…


ダメだ、撮れない。゚(゚´Д`゚)゚。 仕方無く、歩いて…


お、うっすらと白いドームが…。この辺が限界ですね。


では。

2021年11月07日 イイね!

侮れない英国🇬🇧名門スクールの庭園Stowe

侮れない英国🇬🇧名門スクールの庭園Stoweレーシック手術のせいか、単なる老化か、夜目が余り効かないワタシには、日没16時半前となったロンドンは、遠距離ドライブに厳しい季節となりました。゚(゚´Д`゚)゚。

秋晴れの日曜は、朝一で出発するも、何シテルで呟いた通り、高速M40が事故で通行止め。運悪く既に高速に乗っており、暫く足止めとなりました😭

今日のお目当ては、ロンドンから北西にクルマで2時間弱、BuckinghamshireのStowe(ストウ)。National Trustが管理する、名門パブリックスクール保有のガーデンです。    

学校保有とはいえ、元は名門一族によって350年間受け継がれてきたガーデンで、「ランドスケープ式庭園」として英国一との評判。で、ランドスケープ式というのは…えー、ゴホン…ん…ゴニョゴニョ…💦 補修は1990年から現在も続いているとか((( ゚д゚ ;)))

と、ガーデン入口に到着。手前は長い直線道路でチョ〜気持ちいい👍


コリント式アーチがお出迎え❗️ 14時を回って日が傾いており、急いで歩き出します。


と言いつつ、しっかり写真をば…(笑)


3平方kmのこのガーデンには、丘・森林・湖が広がり、構造物・モニュメントは50を超えるので、限られた時間で見て回るのはサァ大変😅

隣は牧草地… 沢山の羊🐑がお出迎え〜❗️……してないな(笑) 無心でムシャムシャ…

静かなんですが、北のシルバーストーンサーキットから爆音🏎と、近所での狩猟のライフル音が届きます…


ココからは、何故か解説も急ぎます…(*・ω・)ノ


池の向こうには…




今日の目玉商品…


デ〜ンと邸宅Stowe Houseが。内部も観ましたが省略ヮ(゚д゚)ォ❗️


何故か大量のカモ🦆がご集合…


憎い構図が続きます…




アチコチに…




銀杏並木も…落ち葉に子供は大はしゃぎ…


「雷の呼吸、壱の型、霹靂一閃‼️」


急ぎます…


このR2D2みたいな形の教会⛪️多し…


Rotundaも定番…




ドーリア式アーチと像…


コレがモノホンのパブリックスクール。綺麗過ぎる…


塔も多し…




橋もエモい…


この広さ…


パルテノン風教会まで…




ゴシック式教会… 手前は学校の馬乗場🐎…


湖もなかなか…




この広さ‼️


パラディオ式橋…… パラディオとは…ええっと…ゴニョゴニョ💦




一周した日没間近に…


さようなら👋






帰りの一本道で、また

 
夕日と…


朝の高速道路の事故は酷かったらしく、ヘリまで出動。


普通車2台の大事故だったらしく、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。近所でタンクローリー他の事故もありましたが、コチラは軽傷者のみとの事ε-(´∀`*)ホッ

皆さんも、運転にはお気を付けください‼️

と、またガーデンの報告でしたが、如何せんガーデン好きの国🇬🇧なのでご容赦を〜(*≧▽≦)ノ))

では。

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation