• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

人生初の強制検査 しかもナントお土産付き!

こんにちは。

これ↓何だかお判りになりますでしょうか? 家の中に転がっていて、自分でも何なのか忘れていましたが、とある検査のお土産として貰ったものであることを思い出しました。

クルマの運転に大いに関係あるものです。あまり有難いお土産ではありません。

alt


これ見て、ビビっときた人は、可成りの人生経験?ある方ではないかと思います☺️

実は...



英国警察によるアルコール検査を受けた時の、検査機のマウスピース部分です。

酒気帯び運転が合法な英国では、ドライバー向けアルコール検査はあまり無いと思いますが、先日、軽い追突事故にあった時に警察を呼んだら、検査を受けさせられた経緯です(この追突事故は完全に貰いモノなんですが、アバルト君納車のために下取り予定のクルマでディーラーに向かっていた途中の事故でした)。

検査機のマウスピース部分は、(当たり前ですが)着脱可能な消耗品となっており、コロナの状況下だからか、新品であることを説明しながら装着してました。で、終わるとハイッと使用済みマウスピースを渡されたものです。

alt


何も悪いことはしてませんでしたが、人生初の警察によるアルコール検査ということで緊張してしまい、息を吐くところを、何故だか吸ってしまいました(笑)。警官も思わず苦笑い(爆笑)。

で、貰ったマウスピースは記念にとっておくことにしましたとさ。

これ↓はワタクシが撮影したものではありません。検査機もタイプが違いますが、黄色のカバー付きと言う点は同じでした。

alt


日本では酒気帯び運転は、ダメ、絶対、ですよね。

では。


Posted at 2020/07/28 09:03:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロンドン交通規制 | 日記
2020年07月27日 イイね!

至る処にある親切なオービス?

日本の連休は天気がイマイチだった様で残念でしたね。ロンドンも英国らしいドーンとした曇り空でした。

みんカラを拝見していると、レーダー探知機が時々話題になりますが、ロンドンでも彼方此方にオービスが設置されているものの、ナビアプリWazeでの警告でほぼ十分です(日本はどうなんでしょうか?)。

英国のオービスはそもそもド派手に黄色で塗装してあり、加えて「この先にあります」とか「今、速度を計測中」という標識やマークがあることが殆どで、違反抑制に重点を置いているものと推測します。ブッ飛ばしているクルマが、急に速度を落とすことも良く有ります。

写真は高速道路で、左の黄色の電灯みたいなヤツがオービスで、右にはカメラのマークが入った標識があります。

alt

但し、一体どれだけのスピードで反応するかは謎で、場所によって違う様です。しかも、道路によっては、一定距離の平均速度を計測すると言う厄介なシロモノです(上の写真のパターンで、これも標識での説明があります)。

数マイルの超過でオービスが反応することもあり、英国中のドライバーを戦々恐々とさせてます。小生はスピード違反となった経験ありませんが、オービスが恐ろしく激しくパシャと輝り、時にはガシャッと大きな音をさせる光景は何度も見てます。「人の不幸は蜜のナントカ」と申しまして、駐禁以外は交通規則優等生の小生は、思わずニヤリとしてしまいますw

下の写真は市内のオービス。「スピード違反、ダメ、絶対! 許さんぞな」というオーラが感じられます。

alt

下の写真では、道路に速度計測場所であることを示す横線マークがあります。

alt


ちなみに、英国運転初心者がよく陥るワナは、バスレーンの走行です。バスとタクシー以外は走行禁止なんですが、渋滞していると思わず走りたくなりますw

下の写真では左のレーンがそれ。広々としてますw   たまたま、ナビアプリがオービスの警告も出しています。Wazeは優秀☺️ (Van Halenのギターの柄みたいな赤いブツがミラーに写ってますが、無視して下さい。小生の携帯カバーですw

alt

あ、コロナのせいで、道路工事も大幅に遅延しており、ロンドン市内は至る所で工事中です。あの高級百貨店ハロッズ前も残念な光景です…。

alt

先日は駐禁のお知らせをしましたが、免許の点数に響く速度違反のお知らせをしなくて済みます様に。

今度は英国・欧州でポピュラーな「ラウンドアバウト」についてでも書きます(光景として有名なのが、パリのエッフェル塔の周りの環状道路で、勇気がないと永遠にグルグル回る羽目になるアレ)。

では。

Posted at 2020/07/27 06:49:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロンドン交通規制 | 日記
2020年07月26日 イイね!

ドライブ抜きの雨でのゴルフ

連休は如何お過ごしでしょうか? 在宅勤務5ヶ月となったせいか、体力の衰えを感じる中、日本同様に雨模様☂️ではありましたが、またゴルフ⛳️へ。

alt


プレー後は呑みたいと主張するメンバーに付き合うため、アバルト君の運転は自粛し、ハイヤーでの楽チン送迎。

alt


コースは映画「007ゴールドフィンガー」(ショーンコネリーの時代)の撮影に使われたこともある有名なコースでしたが、すっかり秋の様相。

alt


alt


英国では、ゴルフバックは担ぐか、トローリーに乗せて押すのが一般的と以前に言いましたが、今日は自家用トローリーを使用。6年近く愛用しているので、自分史上、最も付き合い長い「クルマ」かも。

alt


プレー後はビールが人気ですが、今日は英国で好きになった「シャンディ」を。ビールと炭酸レモネードを合わせたもので、飲みやすいアルコールです。

alt


あ、スコアはまたの話題ということで。オッさん臭いですが、自宅のマッサージチェアで揉み揉みしてます(笑)

秋には、セントアンドリュースに行きたいですねえ。スコットランドにあって遠いので、飛行機とレンタカーで。

では。


Posted at 2020/07/26 04:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

🇬🇧ヒーバー城へドライブ

今日(日曜)は雨模様でアバルト君での外出自粛中です。天気予報「もや」って、いかにも気分消沈ですw

alt

そこで昨日(土曜)に約一時間ドライブしたケントのヒーバー城について。何故か城巡りが続きますが、特に城に興味はなく、ドライブが主、観光がサブですので悪しからず。

他の観光地と同様、入場者制限のために事前予約制度となってます。入場客からは英語以外の会話を聞きませんでしたので、海外観光客は来ていないものと思われます。

天気は最高でしたので、それなりに賑わってます。

alt


500年以上前に作られた城で、国王ヘンリー8世の王妃姉妹が住んでいたとか。当初、王は姉メアリーを妾に、後に妹アン(エリザベス1世の母)の虜となって王妃(再婚)にしておきながら、興味なくなった?アンをロンドン塔のギロチンで処刑しちゃったという、昼ドラもビックリなドロドロとした愛憎渦巻く城ですw しかも王は、再婚行為を認めないカトリック教会から離脱し、英国国教会を創設しちゃったという、宗教にあるまじき話もw  

ちなみに姉はフランス国王の妾ともなったとかで、男好きするタイプだったのかも。色んな意味でちょっと見てみたかったw

珍しく歴史の話となりましたが、そんなことに興味ある観光客は殆どいないと思います。ホント平和的で、庭も花壇も池も堀もよく手入れされてます。

alt


alt


alt


恒例のバラ園も。

alt


ここの庭も広くて一周するのは断念。

alt


alt


alt


一方、城の内部はチョー地味で、厳しい人数制限の中、2時間くらい行列しましたが、ちょっと残念。オカルト性を強調すれば面白いのにw

alt


あ、アバルト君の写真がないw   なので、駐車場(単なる芝生の上)でパシャリ。

alt

帰宅途中、赤いモーガン・スリーホイラー(多分)に遭遇(見辛い写真でスイマセン)。英国では割とフツーにクラシックカーが走ってます。構造が簡単とはいえ、メンテ大変そう。

alt


では。

2020年07月18日 イイね!

金曜夜に🇬🇧ロンドン市内ブラブラ

仕事(在宅勤務ですが)を終えた処で、メチャ天気良い事が発覚。しかも最高気温27度と相当暑い(日本では暑いと言わないでしょうが)。用無いけど、アバルト君と散歩せねばw
行く宛もなく、市内を彷徨いました。

先ずは、近所のテムズ川に架かる歩行者専用橋であるミレニアムブリッジ付近で降車。小生の普段の徒歩での通勤ルートですが、シャレオツで近代的な橋です。英国らしく、完工後に強度不足が発覚し、補強工事をしたとかw  奥にはセントポール寺院へと続きます。「ハリポタ」でメチャメチャに壊されるシーンがあると聞きましたが観た記憶ありません

alt


少し川沿いに歩くと、シュールな砂の作品が。川の水で溶けるサマもシュールw 

alt


ちなみに、テムズ川は勾配が低すぎて、満潮時には逆流しています。ゴミも浮き続けることになります。

次にシティ(金融街)をアバルト君でブラブラ。どこの信号もこんな感じで、目線を低くする必要あります。停止線越えると見失うこともありますw

alt


面白いのは、青信号(Green)に変わる直前に、黄(Amber)と赤(Red)が一瞬同時に灯ります。ここで発車のためにギアを入れなさい、というサインだと思ってます。マニュアル車が溢れるお国柄を反映しているのではないかと。この時、もう片方の信号はまだ黄色だったりすることがあるので、一呼吸置いて発車することにしてます。但し、あまり呼吸を置くと、確実に後続車からクラクションを鳴らされますw

いつの間にかバッキンガム宮殿前に。やっぱり観光客なんていません。尚、途中の公園の間を抜けるのが気持ち良いんです。

alt


alt


そして、セントパンクラス駅に到着。ユーロスターの発着駅でもあります。「ハリポタ」で使われた味のある駅ですが、ここもガラガラ。

alt

んで帰宅途中、とある有名なパブの前を通ると人が溢れかえってます。外の方が安全ということかも知れません。ちなみに、英国ではビール大一杯(1パイント)であれば飲んでも運転OKです。

alt


では。

Posted at 2020/07/18 05:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロンドン自宅周辺 | 日記

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5 67 891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 27 28293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation