• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

世界最大の美術館とオマケ@パリ🇫🇷ルーブル美術館

世界最大の美術館とオマケ@パリ🇫🇷ルーブル美術館日本出張を控え、桜開花🌸のみんトモさん投稿をハラハラして見ているこの頃。前回のフランス🇫🇷ヴェルサイユ宮殿に続き、コレまた古典的な題材を😅

ルーブル美術館……フランス国営て世界最大級の美術館で、ヴェルサイユ宮殿以前の元王宮です。

パリ観光ではド定番ですが、何度来ても飽きません。

収蔵品38万点以上、展示面積6万600平方メートル、入場者数世界最多(2018年は1,000万人超)なんだとか。

事前予約した指定時間にガラスのピラミッドからの入口を目指しますが… 





建物がデカ過ぎて反対側から遠い遠い…💦


映画「ダ・ヴィンチ・コード」での館長の死体を思い出しつつ…


セキュリティを抜けて入場…ピラミッドの下ですね…




館内は、中庭を囲んで…




東の「シュリー翼」、南の「ドゥノン翼」、北の「リシュリュー翼」に分かれ…

美術品は勿論ですが、元宮殿の建物もなかなか。

如何にも元王宮…
















こんなキラキラ展示も…






「アポロン・ギャラリー」ではイブサンローラン主催の期間限定展示も…








展示は古代エジプトやら…






古代ギリシャやら…








定番の「やぁ」(*・ω・)ノ…


ミロのヴィーナスなんかも…


あれに見えるは…


ニケ…Nikeの語源ですよね…


このルネサンス絵画コーナーは大人気…






見た事ある絵ばかりですよね…


ヴェルサイユ宮殿にもあったヤツ…






ミケランジェロやらラファエロやら…






抜群に人気なコノちっこい絵は…




ド定番のアレですね😍…


コチラの絵画も見覚えあるモノばかり…






単なる階段も…


逆さピラミッドに…


他の客の真似して、逆さピラミッドの先端を下から撮影…なんて事は無い😅


作品を紹介するのもキリが無いので…

ああ、歩き疲れて脚が痛い…外に出ます…


めちゃ良い天気…隣はチュイルリー公園…


天気良いと…すぐに公園はこうなります(笑)






公園内のオランジェリー美術館では…


部屋一面のアノ「睡蓮」や…








印象派絵画をサクッと鑑賞し…




外では、お仲間発見‼️


夜のルーブル美術館…


夜と言えば…コチラの有名な塔の…




夜は…


1時間置きにキラキラします…


高い所が大好物なワタクシとしては登ってみました…


パリ市内が建物の高さ制限をしている事が良くわかりますよね…




ああ、腹減った…


Rue Sainte-Anneには昔から複数のラーメン屋があり、現在も増殖中。パリの夜はラーメンで〆ました(笑)


では。
Posted at 2022/04/03 07:40:00 | コメント(32) | トラックバック(0) | 諸々
2022年03月27日 イイね!

テンコ盛り@仏国🇫🇷ヴェルサイユ宮殿

テンコ盛り@仏国🇫🇷ヴェルサイユ宮殿🇫🇷パリ出張中です。週末に暇が出来たので、カートで庭園の周回が可能となったヴェルサイユ宮殿まで。学生時代から数えて彼此5回目の往訪。往訪経験あるみんトモさんも少なくないのでは。

前回ストーンヘンジに続き、国を代表するコテコテな世界遺産、皆んな大好きシリーズですかね(笑)あ、今回は愛車は登場しません😅

日本に負けじと、コチラも最高気温20℃と先週には雪が舞っていたとは思えない天気。

パリから南西約25キロと不便な場所故、Uber配車の利用です。「コンフォート」にランク上げした処、アウディA6の配車でした。

ホテル近所のオペラ・ガルニエから乗車。運転手はアフリカのマリ🇲🇱出身とか(笑)ワタシにの拙い仏語では会話がいまいち弾みません(爆笑)


途中、シャンゼリゼ通りを走り、朝日に映える凱旋門の横を通り…


40分程でヴェルサイユ宮殿に到着。ルイ14世の騎馬像がお出迎え…


良く見ると…やぁ(*・ω・)ノみたいな…


以前は無かったセキュリティを潜り…


キンキラキンにさりげない門がお迎え…


事前予約に基づいて列に並びます……嘗ての様な酷い長蛇の列はなく、まだ海外観光客が少ないのカモ🦆。


建物内部。バロック建設の代表作に、立派な彫刻やら調度品やら絵画やら… 世界一豪華な屋敷と形容する人も…




王室礼拝室…ルイ14世とマリー・アントワネットの結婚式も…







戦争の間…ベルばらのモデルになったレリーフもあるとかなんとか…












大膳式の間…だっけか


彼方此方にルイ…




彼の有名な鏡の回廊…


ココが多分最も壮麗。壁一面に非常に高価だった鏡が大量に張り込まれています。第1次世界大戦を終息させるヴェルサイユ条約調印の場でもあります…








窓から庭園も見えます…


まだまだ部屋が続きます…






どっちかが王の寝室で、もう一方が王妃の寝室…




部屋が続きます…


コロネーションの部屋…


有名なナポレオン1世の戴冠式…ルーブル博物館にあるモノとどちらがモノホン?




ナポレオン1世…(。・ω・)ノ






ショップへ続く階段…


廊下…


出口へ…


宮殿内部見学終了。ココで終わりません。実は、宮殿建設よりも労力を費やしたモノがあります。

ソレは…

なんと…(バレてるけど)

噴水庭園です((*゚∀゚))

10km離れたセーヌ川に巨大揚水装置を設置し、水を運んだとか。

像372体、水盤55ヶ所、噴水600個を配置…だそうです💦

広過ぎる庭には離宮もあり、散策には電動カートが便利。係員に英国免許証を預けて時間借りします。決められたコースから外れると警告メッセージが流れ、モーターが止まり、バックに入れないと動きません。ボッチ乗りはワタクシのみ💦 


宮殿を横に見ながら、カートでコースを…


手入れ大変そうな庭…








池あり…




ラトナの噴水…


アポロンの泉…


その他の泉が複数…バッカス、ケレース、サトゥルヌス、フローラなど…






カートはアクセルを常時ベタ踏み…スピード出ないし、石畳ではハネまくり…😅






グラン・カナールという大運河…1.8kmの長さとか…



 
王の散歩道…別名、緑の絨毯とも…当たり前か


アントワネットが愛した離宮プチ・トリアノン…


コチラはグラン・トリアノン…




カートを返却してパリへの帰ります。今度のUber配車は何故かシトロエン508…開放感抜群…


正にプランタン(銀座ではなく)…


では。
Posted at 2022/03/28 11:02:23 | コメント(23) | トラックバック(0) | 諸々
2022年03月19日 イイね!

紀元前2500年@英国🇬🇧ストーンヘンジ

紀元前2500年@英国🇬🇧ストーンヘンジ英国は今月終わりに「夏時間」になり、一気に昼が長く感じられる様になります(日照時間=気候は勿論不変ですが💦)。

また英国は昨夕、水際対策を全て撤廃しましたので、海外旅行も楽チンに。ウチのオフィス内マスク着用ルールも撤廃しました😅

そんな中、バーレーンに「出張」(F1 🏎GP開幕戦が目当てぢゃあ無いですから〜😅)する処ですが、皆んな大好き「ストーンヘンジ」までドライブしました。

言わずと知れたパワースポットで、ロンドンから西に約2時間、ソールズベリーの南部に所在する環状列石。実に8年振りの往訪です。

事前予約に基づき、ストーヘンジ・ビジターセンターの駐車場に愛車を停めます。海外観光客が少ないせいか、駐車場は余裕あります。周囲は何もない田園(笑)


駐車場の離れたお隣はベントレーContinental GTで、如何にも英国な感じです。黄色の差し色が効いてます😍


話が逸れました(笑)

この世界遺産としての正式名称は「Stonehenge, Avebury and Associated Sites」で、30kmに及ぶ二つの地域が対象とか。


紀元前2500年頃に建てられたらしい、謎の多いストーヘンジですが、小さな石(ブルーストーン)はウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿から運ばれた事が判ってましたが、一昨年にデカい石(サーセン石)が何処から運ばれたかが判明したと話題になりました。

それは、北約30kmのマールバラ丘陵とか。30kmでも運搬は大変そう😱  

アーサー王伝説と絡めて、魔術師マーリンが巨人を使って作らせたという話も…。

話が逸れました…。 

さて、駐車場からAirman’s Cross Memorialなる十字架を超えて…


ビジターセンターを抜けて…


シャトルバスに乗りると…


もう巨大な石が…








ジャ〜ン‼️




8年前はロープの中に入る事が可能なチケットを購入しましたが、今回は大人しく外から眺めます😅

夏至の日には、ヒールストーン辺りから太陽が昇り、太陽光線は馬蹄形配置の遺跡中央の祭壇に当たる様に設計されてます。冬至の日は反対の端が日没となるとか。

これがヒールストーンと呼ばれる玄武石🪨




冬至の日没方向の表示があります。


近所に国道A303が走っており、クルマの音が常に聞こえるのはイマイチ😭 ユネスコからも問題視されてるとか…

右奥の道路がソレです。目を凝らせてご覧下さい(笑) ストーヘンジを横目で見ながら運転するドライバー多数で、よく渋滞します。ワタシも時々やります…


ビジターセンターへはシャトルバスではなく、徒歩で戻ります。




な〜んもない田園風景が広がります。








ビジターセンター横の展示物と博物館をサラッとみておきます。石運搬の予想…


当時の民家…。当時っていつの時代?


先史時代人は意外とイケメン…(笑)


駐車場に戻ると……トナラーいない! 皆無。というか恐ろしい程に何も無い😆


クルマを移動させて、愛車とストーンヘンジとの撮影に挑戦! 泥々で凸凹の悪路です。ボディがめちゃくちゃ汚れます。


もう近づけない…これが限界…(*≧▽≦)ノ))


ついでに、更に移動して近所の遺跡も見て廻ります。駐車場狭い…




ダーリントン・ウォールズと呼ばれる処。


う〜ん、何が何だかヨクワカラナイ😅 けど世界遺産となっている何かの跡地なので、有難い気持ちで観ておきます。


此方は「ウッドヘンジ」。さてその実態は……作り直した「コンクリートヘンジ」やないか〜い(笑)


Cuckoo Stoneという、有難い石。見過ごしそうな、ただの石😅 何が有難いかは……あの、その、うん、な、内緒です!!


羊はお約束。


次は、ストーヘンジを遠くから眺める事に挑戦します。国道A303沿いの駐車場に停めて…


King Barrow Ridgeという牧場を歩きます…


歩きます…何もねぇ…


歩きます…何も…


あ、遠くにストーンヘンジ。写真で見えますかね? 視力が試されますよ。


暗くなってきたので、今日はココまで!


では。

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation