• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

2023 with Love from 🇬🇧Londonとか😅

2023 with Love from 🇬🇧Londonとか😅あけおめのことよろ〜((*゚∀゚))


London Eyeでの久々のハデハデ花火で新年明けました。ほぼ火薬暴発状態(笑)






普段のLondon Eyeとは大違い…💦


ちなみにこのLondon Eye……当初は5年間だけの営業許可になる予定だった観覧車🎡…


スポンサーは3度変更となり、現在はCoca-Cola… 色もブルーからレッドに…


夜のLondon Eyeは普段もややハデ目か…レッドというよりパープルの様な気が…(笑)


新年花火イベントの合間には、ドローンでのメッセージも…(拾い画像)。ココでクッサいブログタイトルのフラグ回収…(笑)



新年には、久々に高い所にも登ってみたり…



定番のドライブコースにも…



日本の正月🎍休みも見事に週末と被っていますが、イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿の休日は元日のみ。元日が日曜だったので2日が振替のBank Holidayとなり、本日3日が仕事初め…


みんトモさんにとって2023年が良い年となります様に…






ワタクシめは…散々だった2022年に鑑み、厄除け活動に夢中ナウ…(*・ω・)ノ

では。
Posted at 2023/01/03 13:27:43 | コメント(36) | トラックバック(0) | 諸々
2022年12月13日 イイね!

Turnberry The Ailsa Course ⛳️@スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

Turnberry The Ailsa Course ⛳️@スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿





ロンドンの冬の気温は東京と然程変わらないですが、今週は寒〜く、一昨日には降雪☃️も。


一方、街はクリスマスムードに…毎年安定のイルミ…






こんな中、英国の彼方此方では恒例のストライキが夏から続いてます…。

地下鉄Ⓜ️・鉄道🚞・バス🚌・航空会社✈️・空港🛫・税関といった交通機関から、公的医療🏥・救急サービス🚑、郵便📮、学校🏫、運転免許センター、ゴミ収集に至るまで。高いインフレと人手不足、年金・賃金問題などで、例年よりも激しい状況…。あ〜、踏んだり蹴ったり😱

ワタクシはそんな中、ロンドンを暫し脱出してスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿でゴルフ⛳️に(笑)

お目当ては、先日の「セント・アンドリュース」に続く名門コース。アイリッシュ海に面し、欧州ベストリゾートにも選ばれた「ターンベリー」。



ホテルリゾートとしての開業は1906年ですが、2014年に前米大統領トランプ氏が購入。「トランプ・ターンベリー」と名称を変え、豪華にリニューアルされたとか…。

このゴルフコース⛳️は海岸に面した「リンクス」コースで、中でも名門「アイルサコース」は全英オープン「The Open」開催地の中でも屈指の景観と言われてます((*゚∀゚))

駄菓子菓子……だがしかし……

トランプ氏の度重なる人種差別発見等が問題となり、過去4回開催の実績に拘らず、全英オープンの会場ローテから外されました…💦

そんなコースですが、丘の上のターンベリーホテルに宿泊し、プレー三昧を目論みます(*・ω・)ノ


部屋は全てオーシャンビュー…






肝心のゴルフ🏌️ですが……


ここアイルサコースは…




深いバンカー、翻弄される強風(クライド湾に伝わる巨人伝説に因んで"ジャイアント"と呼ばれる海風を含む)、うねるグリーン、ヤバ過ぎるボッサボサのラフに苦しめられます……(*≧▽≦)ノ))


が…… 凛々しくそびえる白亜の灯台、巨岩のアルサクレイグ島(エイルサ島)、アラン島やキンタイア半島も望む絶景ホールが待ってます…

ココは8番ホール……9番ホールは灯台を見ながら海沿いに打ちます🏌️‍♂️ 10番ホールは海越え…😅




様々なゴルフガイドに「一度はプレーしたいゴルフコース」と紹介されているだけあります…😀


ちなみに、灯台右奥のお椀をかぶせたようなアルサクレイグ島ですが…


ウィンタースポーツ界にとって非常に重要な島なんです。

何故だか分かりますかね❓

ヒントは、岩とスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿の国技……

尚、スコットランドの国技はゴルフではありません😅 凍結した湖沼やウイスキー蒸留所の冷却水溜池で楽しむアレです。

それは……

「氷上のチェス」と云われるスポーツ…

モグモグタイムのアレです…(笑)

そうです、カーリングです‼️

実は、あの的に向かって投げるストーン🥌の原材料であるブルーホーン花崗岩の粗100%がコノ島から産出されます。


で、ゴルフのスコアは如何に…

それは英国国家機密です😅(写真は拾いもの)


では。
Posted at 2022/12/13 11:06:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | 諸々
2022年11月27日 イイね!

紅葉🍁リフレクション@再度一時帰国🇯🇵京都

紅葉🍁リフレクション@再度一時帰国🇯🇵京都

珍しく(寄り道しつつ)愛車でロンドン・ヒースロー空港に向かい…


タワーブリッジがよく見えるなぁ〜とか機内で思いつつ…


アジア出張……から〜の…

隠密🥷一時帰国(*≧▽≦)ノ))。週末のみの日本🇯🇵滞在中は、みんトモさんの投稿に触発され、紅葉🍁の京都に一点集中❗️

弾丸カミカゼツアーで、気付けば2日間で44,000歩越え〜😱。往訪先は…

・南禅寺
・永観堂
・瑠璃光院(事前予約制)
・八瀬もみじの小径
・曼殊院
・詩仙堂
・圓光寺(事前予約制)
・実相院
・建仁寺(夜間・事前予約制)
・高台寺
・清水寺
・天龍寺
・宝厳院
・東福寺
・嵐山・渡月橋(混雑過ぎて眺めただけ)

こんなに京都の寺院を回ったのは、修学旅行以来かも💦 いや、絶対ソレ以上。

みんカラの皆さんは幾つご存知でしょうか❓ 皆さんのオススメも聞いてみたいです処です。

嫁は貴船神社もご所望でしたが、紅葉🍁ピークは過ぎ、また遠過ぎる事から断念しました。

赤色欲センサーが強いワタクシも、さすがに超満腹になりましたね〜(ノ≧∀)ノ

素晴らしい紅葉🍁写真は、撮影📸スゴ腕のみんトモさんにお任せするとして、天気が良かった瞬間の写真や印象に残った風景を… 紅葉の撮影って天気が大事なんですねぇ…。


『瑠璃光院』……書院の机に写る紅葉が近年になって有名に…写真では分かり難いですが下半分は机。ここでブログタイトル回収です…










見学者全員が低く屈んで撮影……少々滑稽だと思いつつワタクシも…(笑)




『圓光寺』……障子を額縁に見立てたかの如き紅葉…




隣のオジサンが「ちょっとソコ退いてくれます?」って言いながら人払いしつつ撮影を……ワタクシもソノ強心臓に便乗😅










近所には家康の墓とか…





あとは、京都紅葉🍁ド定番シリーズをランダムに…


『南禅寺』…





『永観堂』…






















『清水寺』……混雑避けて早朝に。見学者の年齢層高し…(笑)














『実相院』……タクシーの運ちゃんに強く勧めらて…




紅葉🍁が木床に写る有名な部屋は撮影禁止…(拾い写真)




『詩仙堂』…









『曼殊院』…読み方は「まんしゅ」なんですね〜。







『建仁寺』は夜間ライトアップ見学……






紅葉ではないですが、ライトアップで迫力マシマシ…





『八瀬もみじの小径』…






『宝厳院』……紅葉ピークは終わってました。それにしても渡月橋の混雑は渋谷スクランブル交差点越えの混雑具合… 時短のため、眺めただけ…。地元の方には迷惑千かと…。









『高台寺』……





そして…

紅葉の如く赤い但馬牛と神戸ビーフ🐂❗️ 京都なのに神戸とはコレ如何に(笑)とても美味しく頂きました〜((*゚∀゚))


嫁が予約したホテルでも赤色(ピンク❓)に過剰反応…(*・ω・)ノ


部屋から見えた清水寺からのビ〜ム❗️


この時期は渋滞も激しく、京都ご在住の方には迷惑な観光だったかも知れません。市長さんが「京都は観光都市ではない」とコメントされていたのを思い出しました…。

では〜 ̄O ̄)ノ
Posted at 2022/11/29 06:35:16 | コメント(35) | トラックバック(0) | 諸々
2022年10月23日 イイね!

秋と温泉を堪能🍁一時帰国🇯🇵@磐梯スカイライン他

秋と温泉を堪能🍁一時帰国🇯🇵@磐梯スカイライン他東南アジア出張ついでに、超短期間ながら日本🇯🇵に一時帰国しました。再入国前のPCR検査が不要となってから初の帰国です。尚、羽田空港は外人で溢れており…😅

お目当ては、紅葉🍁の写真に心奪われた「磐梯吾妻スカイライン」と温泉宿「土湯別邸 里の湯」。

このスカイラインはドライブ好きなみんトモさんには有名なんでしょうが、経験値低いワタクシの場合、秋のおすすめドライブコースとしての某国産車メーカーHPでの紹介を見たのが切っ掛けです(笑)

今回の相棒は、嫁とアバルト……ではなくて、嫁と嫁車ボルボXC40。千葉県の実家からのドライブです。

超久々の福島県への旅行でしたが、磐梯・裏磐梯の3大ドライブルートである

・日本のアリゾナ「磐梯吾妻スカイライン」
・秋はホントに金色な「磐梯山ゴールドライン」
・磐梯三湖が楽しめる「磐梯吾妻レークライン」

のうち、レークラインは8月の台風被害の影響で一部閉鎖中との事でドライブを断念😭💦

紅葉🍁ピークには少し早過ぎましたが、温泉と五色沼などの観光と合わせ、控え目に言ってサイコ〜なドライブでした❗️ みんトモさんにもオススメです(えっ、もう知ってるって😅 失礼しました…)‼️

コロコロと変わる天気でしたが、先ずはド定番の磐梯吾妻スカイライン。

つばくろ谷…


不動沢橋…


橋の上から…




天狗の庭付近…


浄土平…


吾妻小富士…


このクネクネ道がアツいっ…


天風境…






国見台…



宿泊先は「土湯別邸 里の湯」に。


三つの温泉♨️が部屋毎の貸切入浴システムとなっている処が特大ポイント((*゚∀゚))

半露天風呂併設の風呂「青藍」…


古代檜風呂「櫨染」…


そして圧巻なのが、渓流沿いの二つの露天風呂「深碧」。長い通路を亘って向かいます…








放送コードギリギリ…(ノω`*)ノ イヤーン


夜の「櫨染」も堪能…




次回は一つしかない離れの部屋に泊まってみたい…😍


翌日は、裏磐梯の五色沼も堪能…










小野田湖上流の「不動滝」にも…




ドライブをまた楽しみ…






夜は五色沼に近い「裏磐梯高原ホテル」に泊まり…






その翌日は、中瀬沼からスタート…




「磐梯山ゴールドライン」を走り…












途中の「幻の滝」にも寄り…


陸奥会津藩主の保科正之公を祀る「土津神社」で、物欲センサー全開のまま出世祈願し…(*・ω・)ノ






磐梯山に別れを告げて…




道の駅などに寄りつつ、帰宅しました。

日本の秋は世界一です…と言いつつ、日本🇯🇵での投稿は新鮮でした(笑)

あ、アチコチで熊🐻出没注意の看板を見たのが印象的でした。熊にとっても人間にとっても切実な問題…


みんトモさんの紅葉🍁便りも、英国🇬🇧にて楽しみにしてます‼️

では。
Posted at 2022/10/24 17:40:31 | コメント(38) | トラックバック(0) | 諸々
2022年09月17日 イイね!

女王陛下追悼@ロンドン🇬🇧ウェストミンスター宮殿・寺院

女王陛下追悼@ロンドン🇬🇧ウェストミンスター宮殿・寺院Her Majesty The Queen’s Lying-in-State…

報道の通り、女王陛下に対する一般弔問が始まり、国葬が執り行われる19日は英国🇬🇧休日に。

弔問の行列は政府想定の限度16キロを超え、22時間余り待つ混雑ぶりに。この現象は文字通り「The Queue」と呼ばれてます。


女王陛下の棺が安置されているウェストミンスター宮殿(国会議事堂が入っている事で有名)は、テムズ川沿いのウチの自宅(地図真ん中辺り)から徒歩30分。行列はランベス橋経由と、やや遠回りとなります。政府HPによれば、テムズ川に沿って約5.4キロ先東のサザーク公園が始点です。


亡き女王陛下を偲び、棺の安置されているウェストミンスター宮殿と、国葬が執り行われるお隣のウェストミンスター寺院を見学した時の写真を投稿します(季節はバラバラです)。

ちなみに「ウェストミンスター宮殿、ならびに聖マーガレット教会を含むウェストミンスター寺院」として世界遺産登録されてます。

宮殿と寺院の内部見学は事前予約制で、宮殿内の国会議事堂内部と寺院の宝物庫以外は、SNS時代を反映してか、茲最近になって撮影可能となりました。

宮殿の外観…テムズ川から…



 
観覧車London Eyeから…


隣の公園側…




内部見学時…


夜の時計台Big Ben…


女王陛下の棺は、宮殿内にある、11世紀に造られた大広間ウェストミンスター・ホールに安置されてます。

現在のホールの様子(借り物の写真)…


見学時のホールはこんな感じでした…




議事堂への入口…




議事堂の廊下一部… この先は撮影禁止…


一方、宮殿隣の寺院の方は…








遠目…


夜バージョン…


寺院の内部はこんな構造…最古の部分は10世紀に完成…


歩廊…


内庭…








寺院内…


無名戦士の墓碑…






聖歌隊席…


主祭壇…








2階から…




戴冠式にて君主が座る椅子… 座面下にはスコットランド王が戴冠時に使った「運命の石」がはめ込まれていたが、1996年に返還されてエディンバラ城に…


歴代の君主を含む、多くの墓碑…


















科学者の墓碑コーナーには…アイザック・ニュートン…ダヴィンチコードで謎解きの場所に…




チャーチルも…


ダーウィン…


レディチャペル…「世界の驚異」と言われる礼拝堂…




別の入場券が必要な宝物庫「The Queen's Diamond Jubilee Galleries」も殆どが撮影禁止…


チャプターハウス…


英国最古のドア…


では…
Posted at 2022/09/18 17:04:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | 諸々

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation