• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

大学街とMINI製造本拠@英国🇬🇧Oxford

大学街とMINI製造本拠@英国🇬🇧Oxford業務上、ロンドンから欧州他をカバーしており、絶対に許されない行為の続くウクライナ問題で息付く暇もありません…。もう事態好転を望むとかいうレベルでは無いですが、一刻も早く、犠牲者が出ない状況にして欲しいですよね…。

息抜きを兼ね、過去のイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿東部オックスフォード往訪記録写真も駆使して纏めてみました。

ロンドンから北西に1時間半強のドライブです。一部の大型駐車場を除き、駐車スペース・時間が非常に限られる街です……クルマは歓迎されてないナァ😰
alt

オックスフォードと言えば英語圏最古の大学が有名ですが、カレッジが39あって、首相22人、ノーベル賞受賞者55名、オリンピックメダリスト150名以上(wikiより)を輩出しているとかナントカ…。

ケンブリッジ(↓昨年10月のブログ)と並ぶ大学街ですが…

英国🇬🇧大学都市ケンブリッジ観光とパンティング
https://minkara.carview.co.jp/userid/3246905/blog/45518463/

… BMW傘下となった後も、あのMINIの最終組立て工場がある事でも有名ですよね…… って、知らなかったのは内緒…( ̄∇ ̄;) コロナ禍のせいか、残念ながら工事見学は不可となってました…釣りタイトルでスイマセン…💦

(写真はBMW HPから)


オックスフォード到着後に先ずは、事前予約してあったクライストチャーチ・カレッジに。アインシュタインもココ出身という、ありがた〜いカレッジ。






人気あるザ・グレート・ホールがあります。あの映画の大食堂のモデルとなったヤツ。








ホールへの階段も、あの映画で…。


中庭


カレッジの周り








クライストチャーチ大聖堂






丁度、パイプオルガンの練習をしているお兄さんが。


カレッジ近所には不思議の国のアリスのショップが。ルイス・キャロルもクライストチャーチ・カレッジ出身。


暫く歩いて…シェルドニアン・シアター


溜め息の橋




ボドリアン図書館






内部見学は事前予約制です。




図書館横のディヴィニティ・スクールもアノ映画の撮影で使われてました。やっぱし、ロケ地めっちゃ多い…😅








ワダム・カレッジ




ラドクリフ・カメラ…という名の図書館。


隣のセント・メアリー教会…


…に登ってみた。上からの眺めはナカナカ。






コドリントン図書館


マグダレン・カレッジ


なんだっけ😅


Examination School


マグダレン橋


ナントカカントカ


あ〜っ、疲れた(ヽ´ω`)ツカレタ… という事でハイ・ストリートでシーメを。偶々入ったのはイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿初のコーヒーハウスとか。ホンマかいな(笑)






更に街を歩き…


また塔に登る😆 カーファックス・タワー。高い処が大好物なんですね〜😍


階段狭い…💦




最後はアーケードに…


モーモーズなる店で…


スムージーを。喉が凍るかと思った🥶


クッキー🍪買って帰ります


ああ、疲れたビーε=(´Д`;)


では。
2022年02月12日 イイね!

【続編】アレとの出会い系ドライブ@英国🇬🇧Norfolk

【続編】アレとの出会い系ドライブ@英国🇬🇧Norfolk「アレ」は連投する様なネタではないですが、前投稿は前振り長過ぎました😅 今回もお付き合い頂ける寛容なみんトモさんに感謝です((*゚∀゚))


さて、英国🇬🇧ノーフォークの海岸で「アレ」と出会うために予約したボートトリップの業者の処から。

家族経営で、珍しく真冬にも営業してます。「アレ」に出会える保証は絶対にしませんが、客対応はマズマズ。潮の読みはチョット外れ、潮が満ちるのを彼此30分以上待たされましたが(苦笑)


ボート出発可能な水深となり、入り江を出ます。


奥で立ってる赤いジャケット着たオッサンが船頭。


何故か業者一家の飼い犬🐕もご同乗…((*゚∀゚)) ボートに乗り慣れており、全く鳴かないお行儀の良さ😍


お犬様🦮はクビのナデナデをご所望のご様子。「アレ」を必死にボートから探しつつ、左手でお犬様をナデナデ、右手でスマホを握り締め、アレ出現時の撮影に備えます(*≧▽≦)ノ))

なんか忙しい…(゚Д゚;≡;゚Д゚) オッサンが色々と解説しているけど頭に入らない…


なんだかんだで、お犬様もカワユス…写真撮ってる自分がいます(笑)






「アレ」から脱線しました…

ん、小島の手前の水上に何かが…⁉️


ん、んん⁉️

「オッサ〜ン、見えてるヤツ崖アレだよね、アレ❗️」


お、おお…((( ゚д゚ ;)))

お犬様も「アレ」を探しているのか…いるよね…多分


お〜ッイエ───(σ≧∀≦)σ───ィ❗️


ハイ、「アレ」は野生アザラシ🦭でした〜ヽ(゚∀゚)ノ












コチラは鳥の大群(笑)


地元の方々が大切に手厚く一帯を保護し、絶滅寸前だったアザラシを何年も何年も掛けて数千頭まで増やしたんだとか。夏には小島の浜一面がアザラシだらけになるらしい😍

残念ながら大群でもなく、ゴマちゃん(赤ちゃん)も不在でしたが、ずっと見たかった野生アザラシ🦭。まぁ満足です((*゚∀゚))

みんトモさんで見事に「アレ」が何かを当てられた方がおられましたが、前投稿で痛恨のミスを発見。

この写真⬇️の看板の「seal」とはアザラシ🦭の事なんですよね〜😅



以下、オマケ。

夜のノーリッチ。






床屋・美容院が異常に多いノーリッチで、一際目立った床屋の看板💈


寄り道した古城…






コレも寄り道した浜辺。風が強く、砂が流れているのが分かりますかね?






では。
2022年02月12日 イイね!

アレとの出会い系ドライブ@英国🇬🇧Norfolk

アレとの出会い系ドライブ@英国🇬🇧Norfolk茲許、強風🌪が続く中(明日は今年5発目の嵐が強襲)、ドライブのための目的地捜索を地図上で行っていた処、未踏の土地をイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿に発見。それは…

東部のノーフォーク州の海岸線。

同州は、英国最大の入江The Washがあり、州都Norwichは産業革命の頃まではロンドンに次ぐ都市と言わたとかナントカカントカ云々…

蘊蓄はさて置き、ワタシ的には気になっていた「アレ」との出会いが最大の関心事であり目的でした。

ロンドンから北東方向に2時間半程のドライブです。

先ずはNorwichに。強風ですが、時には晴れ間🌞も。


Norwichでは、教会⛪️に寄ったり…


マーケットに寄ったり…




アーケードに寄ったり…




もう恒例のゴシック様式なノーリッチ大聖堂に寄ったり…おっ、手前のクルマは日産フィガロ😍








門を眺めたり…


奇妙なオブジェを見たり…


古い街並みを観たり…


川沿いを歩いたり…




フィッシュアンドチップス食べたり…


と、一通り街を回ってみました。



いよいよアレとの出会いに挑戦すべく、目的地に向かいます。

途中で気合入ったカワユスなスイスポに出会ったり…


殺伐とした海岸を歩いたり…


港町に寄ったり…


ちょっと小洒落た海岸に寄ったり…








海岸沿いの崖崩れしまくり、安全とは言えない「自己責任で歩けよ」的な遊歩道を歩いたり…










教会の廃墟を観たり…




また別の教会に寄ったり…


またまた別の教会を観たり…


法定速度時速96キロの恒例の狭い道でのドライブを堪能したり…





……寄り道しながらも、遂にアレに出会うために例のブツを予約していた目的地に到着。


例のブツとは…


ボート🚣‍♀️だったりします。

だがしかし‼️

指定時間になっても浣腸…ではなく干潮のまま💦


この水深ではボートを動かせません😭


ボート係曰く「今日の潮の戻りは遅いなぁ」と(笑)おいおい…

潮が戻って水深を確保するまで、暫く待たされます😅  

今朝はココ一帯が潮の下だったとかで、立っている場所も泥々です。


気のせいか、少し潮が戻ってきた様な…




風のせいか寒くなってきて、一度クルマに戻って更に重ね着します…。あ、クルマは塩カルで安定の汚なさ(笑)  


それはさて置き、日も沈みつつあり、段々と暗くなってきた様な気が…。

だ、大丈夫なのか…な…あ…あああっ…( ´•ω•)



…あ、尺が足りない‼️

さて「アレ」とは何だったんでしょうか❓ 

アレとは出会えたんでしょうか❓



続く…(*・ω・)ノ
2022年02月04日 イイね!

ちょいファンタジーな村@英国🇬🇧LacockとGloucester

ちょいファンタジーな村@英国🇬🇧LacockとGloucester時間あるみんトモさんは、最後のオマケもご堪能くださいマセ😄

小さな古い村が点在し、日帰りで丘陵地を気持ち良くドライブ出来るイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿南西部コッツウォルズ。ちょいちょい行ってますが、村全体がNational Trustに保護管理されているという、とりわけ貴重な村とかいうLacock(レイコック)に。

あ、デビルマンに出てくる妖元師の名前とは恐らく無関係です😅

ロンドンから2時間半弱のドライブです。

1800年以降に建てられた建築物が無いクセに、保存が行き届いており、数々の映画・TV🎬ロケ地としても有名なんだとか。

ココで紹介する写真の多くは映画・TVロケ地。結構有名なモノもありますので、想像・推理してみて下さい(*・ω・)ノ

人気の観光地だけであって、街の駐車場は朝からオーバーフロー。英国あるあるの芝生か泥地の臨時駐車場に。


街は非常に小さく歩いて回れます。地図も超簡単で覚える事が可能。


街の端っこの修道院Lacock Abbeyから。13世紀の建物で後に個人邸宅になったとか。


入口を抜けると庭…その奥が修道院








着いた…






この修道院はゴシック様式の回廊が特に有名。Fan vaultという石造りの天井。しっかし英国にはこの手の回廊多いな…😅 

コレ見てアノ廊下を連想出来ますかねぇ…((*゚∀゚))










回廊が囲む中庭


部屋の中にはアノ教室ロケ地も


隣は長い遊歩道…。長過ぎるので省略




次は超短い大通りHigh Street(笑)






このパブもロケ地…というか殆どがロケ地😍


売れんのかね…


郵便局兼ショップ


コレも古いパブ




St Cyriac’s教会🛕 素朴…


奥の民家もロケ地


愛犬家( ̄∇ ̄)… 民家も見られる事を意識…


愛犬家の犬(笑)


何故か民家のドアに時計


この家もアノ…


無人販売ジャム






普段着なのか😅


街外れの川。歩ける深さ


川の奥の遊歩道の先





余りに小さい街だったので、更に西にドライブしてGloucester大聖堂に。エドワード2世の墓がある11世紀の建築物。入場無料…けど寄付はした😀


ココの回廊も〇リ〇タのロケ地… 回廊シーン多いなぁ。

1日に2つの回廊ロケ地見学って……回廊フェチですよね😅

しっかしアノ映画は、英国に一体幾つのロケ地があるんだろ…((( ゚д゚ ;)))




大聖堂内部…入口近所




聖歌隊の席




天井に凝ってます




足組んでるあたり、コレがアノ御仁に違いない


現代風ステンドグラス三選






太々しいエラい婦人


で、コレがアノ回廊の東西南北‼️











 
色付き😅




ちょっとエロい…ヽ(゚∀゚)ノ


外出たら既に暗く…





で、特別袋とじオマケ😍 ロンドンのアノ駅の幻のホーム。コテコテなネタ(笑)

 


〇〇の杖((*゚∀゚)) パッと見て箸🥢かと思ったのは内緒(*ノωノ)ポッ


では。

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation