• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

🇬🇧世界遺産の英国王立植物園で桜を愛でる

🇬🇧世界遺産の英国王立植物園で桜を愛でるもうすぐ英国は1時間をロストします😵。夏時間に戻るだけですけど(笑)。28日午前1時が2時になり、日本との時差も8時間に短縮されます。

さて、みんトモさんから続々と羨ましい桜🌸報告が上がる中、日本には到底敵いませんが、ロンドン市内の桜(とブラムとアーモンドとモクレン)名所を、買物がてら回ってみました。
 
先ずは、ユネスコ世界遺産となっている、王立植物園Kew Gardens‼️ ロゥグダウンで事前予約制となっており、温室などは見学不可です。

250年の歴史、3万品種の植物、宮殿もあって広大。「チェリーウォーク」もあり、植樹されている50種以上の桜(と類似種)には、日本で絶滅した品種(後に逆輸入)もあると聞き、期待高まります。寒いけど、天気も良好☀️



駐車場前の屋台で腹ごしらえしつつ…



ココは3度目となる見学です。「キュー」と読みます。



さすが、手入れが行き届いてます。「キュー宮殿」という、キュウキュウした名前の建物😅





お目当てのピンクの花にダッシュ🏃‍♂️…



ん、コレはモクレンですね。綺麗だから許そう😅

白いのもある…



コレもモクレンやないか〜い😅 綺麗だけど。

こんなにデカくて、近くで見ると可愛さ半減。


 
なんだ、桜もあるじゃん。脅かすなよ〜。



ん、ん、梅やんけ〜😭 綺麗だけど。

と、漸くソメイヨシノに遭遇〜❗️ やった〜‼️



植樹したばかりらしく、まだ小さな木ですが、メインの「パームハウス」を囲む様に植えられてます。



岐阜県民、偉いぞ〜、マジで❗️



でも日本語表記って、誰に読んで欲しいのかという疑問はあります😅

コレもモクレン。



何故、こんなワタシにも花の見分けが出来るかと言えば…

全ての木にプレートがあり、品種の説明あるからデス❗️ 以下、日本原産だけ紹介します。











キリが無いので止めます。結局、ソメイヨシノ以外の桜🌸は、まだツボミでした〜。また来よう(笑)。



我慢ならず、他の桜🌸名所へとクルマで移動開始。



コレコレ、コレが見たかった❗️ ソメイヨシノの桜並木。





Swiss Cottageという、日本人駐在員にも人気のロンドン北西部の住宅街。

明日は他の名所に行ってみます。



以下、Kew Gardensの続き。

他にも綺麗な花が〜。





日本の古い門と庭園もあります。西本願寺の唐門のレプリカ「勅使門」。







巨大な温室。



何故か日本の民家も。「Minka House」。笹などが見られます。



「シークレットガーデン」。



「Bonsai House」(盆栽ハウス)は閉鎖中😭



またまた温室。



最後にまたモクレン並木。子供もカワユス💕



では。


Posted at 2021/03/28 07:33:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロンドン市内ドライブ | 日記
2021年03月20日 イイね!

🇬🇧ロンドンでコロナ・ワクチン接種してみた

🇬🇧ロンドンでコロナ・ワクチン接種してみた何シテルの通り、初回ワクチン💉を接種しました👍 英国🇬🇧らしからぬ、驚くべき手際の良さにビックリ😵

ワクチンには賛否両論ありますよね。だがしかし、駄菓子菓子‼️

「アンタはコロナに感染したら、コロッと死ぬわね〜。タバコやめないし〜」

との、嫁からの有難い🙏アドバイスもあり、ワクチン肯定派ですので、躊躇なく接種を決めました。

また接種の有無で、政府や雇用主、お店・レストランなどが行動制限に差異を設ける可能性が高く、

「Jab for job」(仕事には接種を)

とも言われてます。人口の最低6割が接種しないと、集団での抑制効果は低いとも言われており、接種は社会的意味も呈してきました。


前置き長くなりました…。

センターからの携帯メッセージ受領後、予約をネットで済ませてあり、丁寧にもリマンダーもメールとレター📭で受領しました。

身体を清めて(単なるシャワー💦)、Health Centreにクルマで向かいます。地区毎でワクチン対応しており、場所は自宅近所です(下の写真奥は地区のタウンホール)。



会場は、NHSと呼ばれる公共医療施設🏥ですが、ワクチン接種専用会場に衣替えしてます。

建物見て、「なんで改装工事中やね〜ん❗️」と思いましたが、コレも一般医療サービスを停止している理由かも。



近所の別のNHSには、「ココはワクチン接種会場ぢゃね〜ぞ❗️間違えんなよ〜‼️」と、如何にも迷惑してます的な貼り紙あります😅



10分前に会場に到着しましたが、20分毎の予約制のお陰か、会場前には行列ありません。



受付の尾根遺産👱‍♀️(写真無いのは残念)が、ワタシの予約時間と名前を確認すると、断ってから目印のシールをワタシの上着に張り、両手に消毒液をダラ〜っと垂らしてくれます。





何シテルでカマしましたが「アルテシアン」という素敵な名前のNHSです。「暮らし安心クラシアン」にも聞こえなくないです。

あ、ちなみにワタシは「アルテイシア・ソム・ダイクン」ことセイラ・マスと誕生月日が同じなんです❗️

「あなたならできるわ」と囁きを受けている気がして、接種前に勇気出てきます(笑)。



 
横道に逸れました…。以下、撮影許可得てます。

会場入り口前で、質問状とアストロゼネカ作成の注意書きを渡され、座って数分待ちます。  





待合室では、常に4〜5名程度に人数制限してます。マスク😷着用は当然の義務です。みんな、質問状と注意書きをマジマジと読んでます。



次の方〜っ❗️と呼ばれ、医者のいる診療室に入ります。

名前、生年月日、出身、質問状に該当する問題が無い事を、ド派手な格好の女医さん👩‍⚕️がテンポ良く質問してきます。 

そして…



アストラゼネカ製の茶色がかった透明なワクチン液体💧が、長〜い針の注射器に注がれます…



で、リラックスして❤️と注意受けつつ…

左腕にブスっ…

数秒…

ハイ、終わりっ😍


筋肉注射💉は、針が長いクセに細いのか、チクッとするだけです。

クルマ・自転車の運転は15分間するなとか、2回目接種は9〜12週間後だとか、女医の話を聞きつつ、「英国政府によるワクチン調達に遅れは無いのか❓」とか「風呂♨️入ってイイ❓」とか質問をしつつ、1分ほど綿で注射跡を押さえます。 

で、接種証明書を渡されて、thank you〜💕と言いつつ、解放されます。

証明書は、常に携帯する様に指示あります。名前が手書きだったりするのは愛嬌って事で😅



イギリス人の割には、手際は極めて良く、不安感じる暇も無く、診療室に入ってから7分で終わりました。接種後の経過を会場で見るとかもありません(日本🇯🇵では、15分間、接種後の経過観察を会場でする予定らしい)。

まぁ、公共医療機関では、妊婦を出産👶の翌日に退院させる国ですから〜。

外で、時間経過した処でクルマで帰宅です。

接種から10時間経過しましたが、まだ元気です💪。


帰宅途中、アバルトとのカルガモを2度経験したり(別れ際に、シッカリとお互いに👍しました)…





ガソリン入れたり…(ガススタには、ビニール手袋が備え付けてあります)



ウエストミンスター寺院や、公園の前で写真撮ったり…






花(桜?梅?アーモンド?)を愛でたりしながら。




英国🇬🇧ロックダウンも、今月末にはゴルフ⛳️が、来月中旬には屋外での外食🍔が解禁予定で、春の到来と共に少々明るい兆候⤴️が見られます。

桜🌸の満開も楽しみですよね。

では。

Posted at 2021/03/21 07:08:26 | コメント(19) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

🇬🇧Bohemian Rhapsody♫ゆかりの地を訪ねてみた

🇬🇧Bohemian Rhapsody♫ゆかりの地を訪ねてみたというか、あのバンドQueenゆかりの地プチ巡りです。

ロックダウンで散髪💈出来ず、ボーボーになる中、ワクチン接種の通知を受け、ドキドキ💦しているこの頃。

外出制限で人🏃‍♀️もクルマ🚗も少ない中、買物ついでに、クルマの撮影にトライしてみました。

ロンドン市内3箇所だけですけど(笑)。

  Because I'm easy come, easy go,
  Little high, little low〜♪

と鼻歌混じりで、Queen始まりの地と言われるImperial College of London一角のホールまで、オープンにしてドライブ。

駐車したら意図せず、赤チンクとのコラボ状態に(笑)。



ブライアン・メイがバンド活動を始めた場所と言われ、Queen初の公式ライブもここだとか。



プラークが壁に飾ってあり、初公式ライブが1970年であった事が分かります。



尚、ブライアン・メイは、この名門大学で、なんと天体物理学博士号を取得してます。ギター🎸自作しちゃうのも納得です。

大学構内も歩いてみました(やかましいアバルトでの進入は遠慮しました…)。



構内にはQueen’s Towerという、Queenと無関係の古い塔も有ります。



ゲートの名前も偶然の一致。




次は、超名門イベントホールRoyal Albert Hallに。

フレディ・マーキュリーがいるQueenとして演奏した事は無いですが、フレディが前座として登壇、ロジャーとブライアンがQueenの曲を演奏した事がある場所です。





正に由緒ある名門ホールの佇まい。



正面から。



ちなみに、近所にLoyal College of Musicがあり、ピアノの音が漏れてました〜♪




最後は、Queenファン最大の聖地(との噂)として有名(らしい)なGarden Lodgeに。



フレディが死去する瞬間まで過ごした邸宅。現在は、かつての愛人メアリー・オースティンが相続して住んでいるとか(見た事ありませんけど)。



映画『ボヘミアン・ラプソディ』では、ここで過ごすシーンが複数ありますが、実際のロケ地はロンドン郊外だった模様。



地下鉄Earls Court駅近くに、ヒッソリとフツーに有ります(笑)。塀に囲まれ、邸宅の中は当然見えません。




ついでに、王立公園Kensington Gardensで散歩して帰宅しました。







うん、やっぱり公園は密ってますね…。



全く物おじしないリス。



何故か大量の派手なインコ群。リンゴ好きなのか?



故ダイアナ妃はいまだに人気あります。



みんトモさん真似て、ぼっちソフ活も〜。背景はウィリアム王子・キャサリン妃一家も住むKensington宮殿。  





では。
Posted at 2021/03/16 18:56:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロンドン市内ドライブ | 日記
2021年03月06日 イイね!

🇬🇧王立公園からロンドン市街眺望を愛でてみる!

🇬🇧王立公園からロンドン市街眺望を愛でてみる!外出制限続く英国ですが、日本人でもワクチン接種者が現れ、学校が来週から再開するなど、ユックリ回復の兆候が見て取れます👌

買物ついでの散歩を兼ね、曇り空の間隙を縫い、ロンドン北西の王立公園Primrose Hill周辺までプチドライブに。駐車容易なRegent’s Parkに停めると、徒歩すぐ。

alt

途中、Regent’s Canalを渡りますが、運河沿いの散歩も気持ち良さげです😀

alt

alt

Primrose Hill入口に。緑が美しい😍 元は王室専用狩場だったとか。

alt

お目当ては小高い丘……。

尚、イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿は郊外でも山岳が皆無です。

alt

ん、うん…⁉️ めちゃ密ってる〜😭 

ロックダウン中の市内公園の人口密度は、なかなかのモンです。

alt

テクテクと丘(標高たったの78メートル)を登り……

alt

あちゃ〜、人混みパネえ〜‼️ マスクしてるのもワタシくらい😭

alt

危険を感じ、急いで市街眺望を撮影します💦

丘からは、セントポール寺院、国会議事堂、ロンドンアイ(観覧車)、BTタワー、シティのビル群などが見渡せます😉

alt

ちなみに英国は、LGTBに極めて保守的でしたが、近年様変わり。仲良く手を繋ぐ「パートナー」も散見されます。

alt

ロックダウン中は公園ピクニック禁止なのに、座り込むのは良いのか⁉️

alt

この公園、ポール・マッカートニーが「Yesterday」の着想をココで得たらしく、また、ローリング・ストーンズやオアシスのアルバムジャケット写真にも使われてます。

alt

この周辺は、ジュードロウ、ケイトモス、エンリケ等々の有名人も多く住み、洒落たお店も多いんですが、そそくさと帰ります。

公園周辺には「何してる?」でも言及した、アーモンドなのか桜なのかプラムなのか分からない花🌸が咲き始めてます。

alt

alt

意外なことに、1900年代の有名な桜の英国人専門家、通称チェリー・イングラムが、日本の桜を多種輸入した他、絶滅危惧種「太白」を救った事が知られてます。

alt

彼が起こした桜ブームのお陰で、英国では今でも多種の桜が楽しめ、殆どの公園で見る事が出来ます。日本と比べ、ソメイヨシノは少ないですが、パッと散らない長所も😀

ええ話や〜💕

alt

ええ話ついでに。

日英協会は日英友好を記念し、日英桜植樹プロジェクトを進めてます。4000本の桜を各地に植える予定で、ワタシも寄付しましたよ〜🙂


公園近くでパチリして帰宅します。

alt

近所の庭の前でもパチリ。

alt

では。
Posted at 2021/03/07 06:37:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロンドン市内ドライブ | 日記

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation