• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

車検メンテ4

タワーバーは溶接修理。


マフラー制作したので最低地上高が大きくなったのでリヤを20mm程下げます。


フロントはインナーフェンダーとのクリアランスも考えてそのままです。
TC2000用アライメントを取るのにピロアッパーだけでは足りない、車高調のナックル取り付け部分を加工してキャンバー付くようにします。
フロント右-4°、左ー4.5°、リヤ右-3°、左ー3.5°で合わせています。
純正アームの調整しずらいのと走行中のアライメントズレを考えると社外調整式アーム、フルピロ入れ替え、フロントアンダー対策のナックルとフロントストラット周りの補強が次回検討した方がいいかと思います。
今回キャンバー付いたのでホイール、オフセットでかわりますが、フロント235リヤ255辺りまで行けると思います。
今のタイヤホイールならフロント15~20mmリヤ25mm位までのワイトレいけますね。


ログ取りデータ変更を繰り返してセッテイング完了、ブースト0.9(最大1キロ)でINJ74%だから380PS位ですね。
以前と比べると中~高回転の伸びが良くなっていますね。
マフラーの違いは大きいです。
HPIコットンエアークリーナーはちゃんとエアフロ電圧が上がり燃料が出る、以前のHKSエアクリは燃料で出なくて苦労しました。
高回転高負荷になるほどつまりが出ていたのは間違いないですね。
排気温度はレブ入った辺りで850度なのでレブ前800度くらいなのでOKかな。
EXバルタイ振ればもう少し下がる、後はエキマニいいやつにすれば良くなるね。
何のタービン付いているか分からないけど現状のブーストではTD06-20G以上にパワーが出ている感じですね。
アウディコイルのドエルタイム変更しようかとnistune関連で調べるとマニュアルには日産コイルは3msと書いてあったが何Vの時とは書いていない、アウディコイル資料は14Vの時3msとなっています。
基準が12V、14Vとどちらかはっきりしないので今回はそのままです。

Posted at 2022/12/21 15:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2022年12月04日 イイね!

車検メンテ3

クラッチペダルのブッシュと砕けていた当たりゴム交換します。


右インナーフェンダーとタイヤ鑑賞するのでヒーターガンで形状変更。


K数変更していないとの事で他に頂いた情報は他メーカーコイルKITはJISプラグに変更した方がいいとの事で検証します。
確かにJISプラグが少し長いですが、プラグホールとコイル寸法測定するとISOプラグでも問題は無い。
メーカーには問い合わせていませんけど。



それ以外で変更した物はエアークリーナーだな、サクションも向き修正しているけどセンサーからは離れています。
と言う事でHKSに戻してアイドルエアフロ電圧は1.07V



いつも使っているHPIコットンタイプは1.105V



ちなみにエアークリーナー無しは1.34Vです。



アイドリングでのこの違いは大きいです。
当初DW740㏄インジェクターはなんか燃料が出ないなとK数で誤魔化して濃くなるようにしていました。
HPIエアークリーナーだと計算上のK数がいい所にくる、nismo740㏄と近い感じです。
HKSエアークリーナーは抵抗が大きくてエアフロ数字が小なく出るのは間違いないようです。
と言う事は、K数変えたんでセッティングやり直しですかね。

Posted at 2022/12/04 18:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2022年11月25日 イイね!

車検メンテ2

パワステタンクホースバンドとサクショパイプが干渉しているので改良します。
まずはタービン側パイプの向きを変更。


エアークリーナを変更してサクションパイプを調整します。
当初作り直し予定でしたが、費用も抑えられるので加工しました。



ストラットタワーバーにクラック入っています、以前直した反対側ですね。
鉄製なら割れないですが、そもそもS13のストラットの強度が低くて動いてしまっているので、スポーツ走行するならドアとストラットを繋ぐ補強バーとエンジンルーム側の補強プレートは必須ですね。
そのまま修理するか鉄製のタワーバーに交換どちらがいいですかね。


新品エンジンアンダーカバー、インナーフェンダーを取り付けます。
インナーフェンダーは干渉防止にドライヤーで形状を修正します。
バンパー固定用の部品など追加で取り寄せました。




リヤフェンダーの爪折りドライヤーで温めながら折り曲げます。


元の寸法と折り曲げ後で5ミリから10ミリ近く広がりますね。



元のマフラーを使いながら抜けと音量も抑える特注タイコに交換します。


一部強化釣りゴム付いていたのですが、経立っていたので交換します。


元のマフラーパイプ径は70φ、抜けが悪いので80φは欲しいので結局新規で作る事にしました。
今回は曲げ材使わずストレートパイプベースにしています。



出口はW60φで長さ調整出来るテールパイプと片側メクラ蓋を仕込みました。
大口径マフラーにインナーサイレンサーいれると街乗りで吹けなすぎてエンジンにも良くない。
片側60φ分は排気されるので、高負荷かけなければ問題ないレベルでありつつかなり静かになります。
メクラ蓋付けなくても音量は車検問題無いです、住宅街などで気を遣うので装着する感じです。


Posted at 2022/11/25 11:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2022年11月13日 イイね!

車検メンテ1

エンジンマウントをクスコ製に交換。
nismoより大分硬いのでカム入っていると振動が多くなります。
これが不快ならいっそリジットの方がメリットがあるかと思います。




エンジンオイル、エレメント交換。



250Rミッションオイル交換、規定量入れたら上から1L追加。



デフオイル交換、ちょっと吹いていますね、LSDのインリフトが多いのかもしれない。


新しいクーラントは色が違うので何度かフラッシングして入れました。



ブレーキフルードも高規格品、クラッチフルードはDOT4に交換。


パワステフルード交換にはタンク側リターンホース外してキャップをしてパワステリターンホースはドレンオイル受けに流します。
クランキングしたらオイル補充を数回繰り返します。



燃圧センサーを追加。



プラグを新品にします。
暖気しないでクランキングを繰り返すとかぶるのでnistuneクランキング補正変更必要ですね。


ついでの圧縮圧力測定、12~12.5あるからコンディションは良さそうです。


KTD製強化コイルに交換します。


コイルのアダプターこれが中々押し込めない、結局叩きこまないと駄目でした。


コイルハーネスも交換するのでエンジンハーネス側にキットのアース線を追加します。
イグナイタースルーハーネスも交換します。



Posted at 2022/11/13 09:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記
2021年04月20日 イイね!

作業9

どうやっても上手く行かないので純正データからやり直ししてみます。
nistneの便利機能でINJ、エアフロ変換でやるとk数が若干薄い所になりますね。
計算数値に変更すると濃いめになるがカラ吹かしは問題無さそう、O2フィードバック無しで14近くまでもっていくと急激にアイドル不調になります。
A/Cオンではすぐにエンストします。
アイドル回転少し高めで濃いめのフィードバック入れてA/Cオンはまだきつい、VQいじって何とか問題ないレベルまでアイドリングするようになりました。
その他結構変更したので中々大変です、INJの特性か車両の個体差かどちらかですかね。
カムのバルタイなども確認した方がいいんですが、そのままいけそうなんで2~3日中に街乗りセッテイングしますね。
Posted at 2021/04/21 00:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX後期白 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 4 56
78910 111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation