• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よへFL5のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

車検完了!

車検に預けて2週間。
預けた翌日からもうウズウズしてきて禁断症状出てましたが、やっとシビック帰ってきました!
ああ~、長かった。。。

代車のロゴではやっぱりシビックの代わりにはならないですねw
当たり前ですがw

今回は通常の車検作業に加えてミッション周りのO/Hも実施してもらいました。
入りの渋かった4,5,6ギヤの交換とシンクロの交換等を延長保証で実施。
あと、クラッチディスクは「バラした結果、摩耗してれば交換検討します」と伝えておいたのですが、「まぁまぁ摩耗してますねー」とのことでしたので、自己負担ですがこちらも交換を実施。

8~10万kmくらいは交換なしで問題ないんでしょうけど、現在走行距離6万kmなので、まぁ、早めの交換としては良いのではないかなーと思います。

本当は無限のディスクとかにしたかったのですが、「寿命を考えるとやはり純正の方が耐久性は高いです」と言われ、改造よりもメンテナンス重視のよへめとしては「じゃあ純正で」との返事になりました。
すみません、メンテナンス重視は半分うそです。
半分以上は価格重視ですw

純正だと部品代は3万円弱くらいとのことなので、それが大きかったですw
社外品だと最低でも6万くらいはしますしね。。フライホイールセットだと10万前後しますし。。
ブレーキローターといい、ホンダの純正部品は高品質で且つリーズナブルで助かりますm(_ _)m
O/Hに相乗りできたので工賃も3000円くらいの追加で済んだので、クラッチディスク交換が約3万で出来たという。。
うーん、お得w

みん友さんには社外の凄いクラッチの導入をされてる方も多いので、また置いて行かれるーという感もなくはないのですが、まぁよへ家の財務的には正しい選択だと思うことにしますw

クラッチペダルのギコギコも保証でペダルの交換と相成ったので、クラッチの感覚が全く変わってしまい別の車のようでまだ乗り慣れませんが、またしばらくゆっくりと愛車との対話を楽しむことにします。


あとはディーラー外作業で、

・バッテリー交換(Panasonic Caos 55B19Lから同60B19Lに容量アップ。重量は変わらず。)
・エアクリーンフィルタ交換(HKSのSuperHybrid FilterのRタイプから標準タイプに。)
・エアコンフィルタ交換(パシフィック工業の抗アレルゲン、抗ウィルスタイプ。PM2.5も7割除去)
・エンジンオイル交換(NarrowdeのMod-Lube 5W-40おかわり。ひまし油エステル配合。)
・ミッションオイル交換(Nutec UW-75に。O/Hの純正オイルだとデフが壊れそうな音してた。。)

とリフレッシュ作業を実施。
サッパリとして気持ちがいいですw

これで来週からの京都帰省の往復1000km走行に臨みます!w
また2年間元気に走ってくれることを願いますw
Posted at 2013/07/29 19:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/409402/46867541/
何シテル?   04/06 22:19
■好きな車 NAが好きです。 なのでホンダ車に好んで乗ってます。 なので車歴はほとんどFFです。 でも駆動方式にはあまりこだわりなかったりしますw で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 02:16:17
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 17:48:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:45:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文して200日、ようやく納車となりました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
重い、デカい、足固いだけ、反則タイヤ、シビックはハッチバックでしょ、、、この車をよくわか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation