• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よへFL5のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

クラゴン部屋バーチャル稽古

この記事は、クラゴン部屋バーチャル稽古 TC1000について書いています。

このブログは、クラゴン親方に車載動画をアレしていただく目的のブログになります。
TC1000じゃないのにすみません。。

>みん友の皆さん
すみませんが、コメント頂ける場合親方の後でお願いしますm(_ _)m

■コース
富士スピードウェイ レーシングコース

■車種
ホンダ シビック タイプR (ABA-FD2)

■主な仕様
ダンパー :  OHLINS DFV(Djac Special)
スプリング :  Front KYB 14K / Rear KYB 20K
タイヤ : F/R DUNLOP Z2☆ 225/40R18 (純正サイズ)
ブレーキパッド : F/R Winmax AC2
LSD : OS技研 スーパーロックLSD spec.S (吊るし)

■各動画に関して
・1コーナーはやや奥まで行ってしまった感があります。
・Aコーナーは少し進入角が浅くて出口でアクセルコントロールを入れてしまいました。
・100Rは、あえてRを2つ作らずに、パーシャルでまとめて定常円旋回、の戦略で走ってます。
・Bコーナーのシフトミスは最近やや多めです。1コーナーではミスらないのですが何故かBは。。。
・13コーナー手前あたりからクラッチが滑り始めています(半クラではありません。。)
・最終コーナーは外回り過ぎたと思っています。でも内回りにするとそれはそれで遅くて困ってます。
・タイム 2'04.456



自己ベストは下記の2'03.984です。
が、個人的には上記の2'04.456の方がドライビングとしては良いように思っています。
2'03.984の方は車高調導入して初めての走行だったのでやや緊張していて、2'04.456の方がリラックスして乗れていたのでプレジャり度が高かった気がします。




■特にご指導いただきたい点
第3セクター(特にプリウスとパナソニック)がどうにも遅くて困ってます…。


それでは羞恥プレイのほど、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/06/20 23:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月15日 イイね!

熱海旅行と初レース

土日は最高に天気良かったですね^^
よへ家は熱海旅行の予定があったので雨がふらないかと心配しておりましたが、杞憂に終わって良かったですw



ホテルのチェックインの時間までの間、熱海サンビーチに立ち寄ってパシャリ。
既に泳いでる人もいるくらいでしたw



泊まったホテルは星野リゾート系列のリゾナーレ熱海というホテルなのですが、乳幼児用のプレイスペースありーの、クライミングウォールありーの、森の中の秘密基地ありーので、家族連れには非常に楽しめるホテルでした。
下の子も頑張って登りきりました。


と、これではまるで普通の日記なのですが、よへめが書くからにはレースにつなげますw


この旅行には実はメインのイベントがありまして、伊豆・修善寺の方での初めてのレースに参加してきました。
ただ、私がではなく、、、下の子が、ですw



ストライダーという、ペダル無しの足漕ぎ自転車のレースで、2歳から走れる世界最年少の二輪レースとして最近流行っているものです。
公式のストライダーカップではないのですが、日本の自転車競技の本山の日本サイクルスポーツセンター内で開催されるレースに参加しました。
うちの子は4歳なので年中クラスに参加しました。

幼稚園児のレースとはいえ、速い子たちは少年野球のチームのようにストライダーのチームを組んで毎週練習をしていたり、ホイールやハンドルなどもパーツを交換してチューニングしていたり、コース付近にはテントが張られてパドックが形成されていたり、ライダー、メカニック、マネジメントがガチで展開されていて、本物のレースさながらの熱気が渦巻いてました。
レース本番も、トップ独走していたダントツに速い子が最終コーナーで転倒して大逆転劇が起こる、とか、そのエキサイティングさは本物の二輪レースと何ら違いはなかったです。



残念ながらうちの子はそんなに速いわけではないのですが、走り終わった後には悔しくて号泣している姿を見て、この悔しさが成長につながるんだろうなと、レースを通じて得られるものは確かにあるなと思いました。
上の子もこれをみて、「僕も何かのレースに出たい」とのことw
上の子はストライダーは無理なので…カートとか?お金かかるなぁ。。w

待ち時間の間、上の子はBMXの体験走行を楽しんでました。


最初の下りは動画で見る以上に実際には急勾配なのでかなり怖いですw
上の子も最初は怖がってましたが、何度か走ってるうちにだんだんそれが楽しくなってきたようで、何回も何回もコースを回ってました。
私も少し乗ってみましたが、これはこれですごく楽しいw
というか、自分で操る類の乗り物ってなんでも楽しいですねw
多分フォークリフトでも楽しめる自信がありますw


というわけで、、書いてみると結局普通の日記ですねw
ただ、一つ改めて分かったこととしては、

乗り物が好きだ!
レースが好きだ!

ですw
また参加したいなぁw
Posted at 2014/06/16 14:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/409402/46867541/
何シテル?   04/06 22:19
■好きな車 NAが好きです。 なのでホンダ車に好んで乗ってます。 なので車歴はほとんどFFです。 でも駆動方式にはあまりこだわりなかったりしますw で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 02:16:17
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 17:48:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:45:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文して200日、ようやく納車となりました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
重い、デカい、足固いだけ、反則タイヤ、シビックはハッチバックでしょ、、、この車をよくわか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation