• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よへFL5のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

車が戻ってきました^^

せっかくミッションケース開けるなら、ということでなんやかんや色々まとめてやってしまいました。
出費が痛いですが^^;

・クラッチ、カバー、フライホイール(ExedyのHyperSingle VF)
・DC5の4速5速
・5.333ファイナル(Spoon製、というかCIVICツアラー純正?)
・Djac ECU
・TEINストリート用車高調(Street Advance F:4K R:5K。柔いw)
・マウント3点(純正)
・オイルシール
・MTケース内のバッフルプレート(なぜか割れてたらしい)

オイルシールとバッフルプレートはチューニングではなく完全に修理ですね~。
マウント3点の交換も純正の新品になのでチューニングというかメンテナンスです。
(余った純正品は強化品の作成のためにDjac&masaさんにお貸しすることにw)

TEINの車高調はファミリーユースのための購入です。
夏の間だけファミリカーVerに変身する車になりましたw

結局ギヤ比に関してはDC5ギヤの流用と5.333ファイナルの合わせ技にしました。
が、6速だけは高速巡航を考えてFD2のまま、という軟弱っぷりw
5速8500rpmでシフトアップすれば計算上6速6500rpmにつながるのでFD2ギヤのままでも大丈夫…なはず。。^^;

DjacECUも、普段使いを考えてVTEC INのポイントをDjac標準の4000rpmから4500rpmに変更してもらいました。
ここでも軟弱っぷりを発揮してますw
でも計算上、一番回転の落ちるBコーナーで5000rpmなので問題にはならない…はず。。^^;
1コーナーを3速で回ると計算上4500rpmなので、一応そこに合わせたという感じですが、でも今後も2速で回るかもしれませんw


帰り道乗ってみた感想としては、

・足が柔らかいw
・無駄に低いw (TEIN推奨値だけどリヤはフェンダーかぶってるw)
・でも結局FD2はスタビが固いから言うほどフニャフニャにはならない。
・切り返しとかでスプリングからゴキンゴキン鳴る -_-;; (スラストワッシャー付きのはずなのに。。)
・5.333化の影響でやたらとどこでも加速したがる車になったw
・なので街乗りのゆっくり走行が逆に難しいw
・6速はFD2ギヤのままにしておいたので100km巡航は3200rpmになった(事前の計算通り)
・Exedy HyperSingle VFは純正に毛の生えた程度かなと思ってたけどそれなりに重くなった
・エンストはなんとか無いけど、まだ慣れなくて少しギクシャクするw
・Djac ECUはパワフル、な気がするw(単体じゃないから分からない~^^;;)
・車の戦闘力自体は上がった気がする。けどTEIN車高調つけてるから相殺中w

という感じでした。
色々と変わってしまったのでまだ慣れないですね~。


Djac足に戻すのは、9月か10月くらいかな。
あの硬さがすでにちょっと恋しい感じもありますが、夏の帰省を考えるとやむなしですね。
しばらくファミリーカーVerで過ごすことといたしますw

9月or10月まではクラッチやギヤの感じに慣れる期間にしたいと思います^^
Posted at 2014/07/14 01:34:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/409402/46867541/
何シテル?   04/06 22:19
■好きな車 NAが好きです。 なのでホンダ車に好んで乗ってます。 なので車歴はほとんどFFです。 でも駆動方式にはあまりこだわりなかったりしますw で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 02:16:17
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 17:48:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:45:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文して200日、ようやく納車となりました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
重い、デカい、足固いだけ、反則タイヤ、シビックはハッチバックでしょ、、、この車をよくわか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation