• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よへFL5のブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

重さバカ

良いページを見つけましたw
って、FD2乗りならもしかして常識だったりしますか?

http://www.geocities.jp/ayuro_r/civic/weightcheck.html

センターコンソール(ETC込みですが)が4.5kg強というのは意外でしたw
重いですね~。

あと、リヤシートは座面と背もたれ外すだけで14kg、
フロントシートはフルバケ化することで1脚あたり10Kg軽量化が可能、と。

てかレゾネーターも結構重いんですね。
無限のインテークダクトが一番軽いですが、M&Mのでも十分軽いですね。
フロントのオーバーハング部ですし、効果ありそう。
てか、ウォッシャー液とかも抜くだけで実は結構な軽量化になりそうですねw

無限のマフラーはクソ重いですね。。w
純正より重いとは。。w
3Qのモリモリ管の軽さは異常ですw


走行ごとにセンターコンソール外すのはさすがにちょっと厳しいですが、リヤシート外す程度であれば意外とありかもですね。
この手の軽量化はなんせお金かからないのでw

あとは…運転手の軽量化ですかねw
Posted at 2016/02/14 11:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
ホンダ/シビック タイプR/2008: タイヤサイズ(前): 255/35R18 タイヤサイズ(後):225/40R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ダンロップ/ZⅡ☆スペック86

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
サーキット走行

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
履いたことがないので特性などは分かりませんが、タイムアタックイベントなどでしばしば見かけるので、気になる存在ではありました。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
サーキット走行時のインプレを詳細にレポートします!

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/11 15:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月09日 イイね!

masaさんベストとログ比較

masaさんベストのログが公開されたので、比較のブログを書かせていただこうかと思います。
動画が全損だったので地味ブログですw



赤がmasaさんで2秒13。
青が私で3秒30です。
あ、地味に私もコンマ1秒ベスト更新してますw

一番大きな差があるのはやはり100Rからヘアピンですねー。
(なんか私のグラフは一台避けたようにも見えますね。。動画がないのでアレですが。。(^^;)
masaさんのはボトムがそれほど下がらないのに加速していけてるので、前半の100Rも後半の90Rも最高速が高いです。
横のグリップ使いながらも縦の加速のグリップも残ってるところが255&71Rの懐の深さを感じますね。

セクター3は今のところ似たようなグラフになってますが、masaさんのほうがメリハリがある走り、私はなんかヌルヌルした走りをしてますね。
225だと横にグリップ使ってるので縦に加速できないから待ち時間が多くヌルヌルした走りになってしまってて、255はそういう状況でも加速していけるのでメリハリした走り、といえる気もしますが、性格の差がグラフにでている可能性も微粒子レベルで存在します。

Bコーナーの二つ目も乗り方に差がありますね~。
masaさんは1つ目をかなりコンパクトにして二つ目以降を直線に、私は一旦差を詰めるために前借りしてるような走り方です。masaさんは多分夏休みの宿題を先にやるタイプなんじゃないかと勝手に予想してますw 私はもちろんギリギリにやるタイプですw

いずれにしてもmasaさんも仰ってる通り、セクター3は今後さらにタイムアップされるんでしょうし、やはりFD2にとって255化はかなり強力な武器になりそうですね。

うーん、はやくLSDを放り投げたい思いもあるけど255も捨てきれない。。チューニングは悩みますねw
次回までに何かやりたいところです。

というわけでご一緒させていただいた皆様、おつかれさまでした!
Posted at 2016/02/09 22:26:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/409402/46867541/
何シテル?   04/06 22:19
■好きな車 NAが好きです。 なのでホンダ車に好んで乗ってます。 なので車歴はほとんどFFです。 でも駆動方式にはあまりこだわりなかったりしますw で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ドライブレコーダー取り付け リア配線の隠蔽込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 02:16:17
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 17:48:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:45:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文して200日、ようやく納車となりました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
重い、デカい、足固いだけ、反則タイヤ、シビックはハッチバックでしょ、、、この車をよくわか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation