• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

住友化学「4000人リストラ」の衝撃。


MONEY VOICE

【転載開始】

■住友化学「4000人リストラ」の衝撃。
 資生堂にオムロンも・・・「大企業だから安心」
 のニッポンは終焉か
 2024年5月9日



 日本を代表する企業である住友化学、資生堂、
オムロンが、業績悪化を背景に大規模な
人員削減を発表しました。
これらの動きは、各社が直面している経済的課題
と市場環境の変化に対応するためのものであり、
今後の企業戦略と金融市場に与える影響が注目
されます。

■大手企業で続くリストラの波。
 住友化学は約4,000人の削減も

 住友化学は2025年3月末までに連結従業員数の
約10%にあたる約4,000人の削減を行うと発表
しました。
この大規模なリストラは、株式の過半数を保有
する子会社である住友ファーマを含む、
国内外の事業売却・再編・合理化を通じて実施
されます。
2023年3月末時点での連結従業員数は約4万人で
あり、これによる影響は業界全体に波及すること
が予想されます。
特に国内での削減は、再編や撤退に関連した動き
が多いと社長の岩田圭一氏が説明しました。

 この人員削減計画は、住友化学の財務状況と
業務効率化への取り組みを反映しています。
従業員削減は一般的に短期的なコスト削減に寄与
し、株価にポジティブな影響を及ぼすことが多い
ですが、長期的な成長戦略としては、技術革新や
市場適応力の維持が鍵となるでしょう。
ただし労働市場への影響も無視できず、
これらの動きがどのように地域経済や関連産業に
影響を及ぼすかが注目されます。

■さらに資生堂では約1,500人の早期退職を募集

 また、2024年2月には資生堂が国内事業に
関わる従業員約1,500人の早期退職を募集すると
発表。
この対象は資生堂ジャパンに勤務する45歳以上
で勤続年数20年以上の社員です。
退職者には年齢に応じた特別加算金が退職金に
加えられ、再就職支援サービスも提供される
予定ですが、この早期退職募集は、
資生堂ジャパンの従業員1万人の約1割にあたる
規模で行われ、業績不振がその背景にあると
考えられています。

 資生堂の業績は2023年12月時点で、売上高
が前年比8.8%減の9730億円、コア営業利益が
22.4%減の398億円、営業利益が39.6%減の
281億円、純利益が36.4%減の217億円となり、
2年連続の減収減益です。

 資生堂のグローバル事業において、中国市場
は日本に次ぐ売上高25.5%を占めていましたが、
中国事業の売上高は4.0%減の2479億円、
コア営業利益は70億円の黒字へ。
処理水放出に伴う不買運動や中国政府の
規制強化など、中国リスクは増大。
さらに、低価格で品質も向上している中国の
化粧品メーカーによるシェアの拡大が進んで
いることも影響していると考えられています。

■同じくオムロンでも中国経済の影響が大きく
 2,000人の人員削減へ

 京都市に本社を置く大手電子機器メーカー
「オムロン」は、中国経済の減速による
業績悪化を背景に、国内外で合計2,000人の
人員削減を行うと発表。
この中で国内からは従業員の1割にあたる
約1,000人の希望退職を募集する方針です。
このリストラは、中国の工場で使用される
主力制御機器事業の業績低迷を受けた
構造改革の一環とし、オムロンの辻永順太社長
は、オンライン記者会見で
「経営の立て直しを早期に実行しなければなら
ない」と述べ、短期的な痛みを伴うものの、
長期的にはより力強く成長する企業への変革
を目指すと強調しました。

 国内での人員削減は1,000人規模であり、
対象者は勤続年数が3年以上かつ40歳以上の
正社員です。
募集期間は今年の4月から5月にかけて行われ
ますが、一方、海外でも同様に1,000人規模の
削減が計画されており、会社が希望退職を
募るのは2002年以来、約22年ぶりのこと。

 オムロンは今年2月、業績予想を下方修正し、
最終利益が前年度から98%減少して15億円に
とどまるとの見通しを示しています。
この業績悪化は、特に中国市場での需要低迷
が主な原因とされていますが、
全体的なグローバル市場の変動や競争激化も
影響していると見られます。
これに対し、オムロンは短期的なコスト削減
とともに、事業構造の見直しや戦略的な
市場再配置を進め、中長期的な企業価値の
向上を図ることを目標としました。

 これら大企業の大規模なリストラと業績低迷
の報告は、金融市場において注目される動き
の一つで、企業の経営戦略の変更は株価や
市場評価に直接的な影響を及ぼすため、
詳細な分析と見極めが求められます。
これらの企業の経営改革や成長戦略がどのよう
に展開されるかは、投資判断の重要な要素と
なります。
経営の透明性と戦略的な対応が、投資家の信頼
と企業評価を左右することになるでしょう。

【転載終了】

************************

 40代、50代の再就職は難しいですよね。

 私も経験していますが、介護、看護職以外
には、再就職はかなり狭き門です。

 私の二男も介護職であり、看護師の妻との
子育て対応のため、同業種の障碍のある方の
相談員として転職しました。
他業種も考えていたようですが、年齢的にも
不利な面があるので、出来たら同業種の夜勤
のない体制のところへの転職をアドバイス
しました。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2024/05/10 08:28:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BYDの株価は安すぎる?
湘Nyan!さん

不況になると戦争おっ始める可能性が ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大阪万博・・・大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態 http://cvw.jp/b/457233/47778110/
何シテル?   06/13 06:40
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ちょっとだけいじりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation