• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月08日

深刻な離農加速、新規就農への高すぎるハードル


話題の焦点

【転載開始】

■石破首相の「今年産米から増産」宣言が
 ソッポ向かれるワケ・・・
 深刻な離農加速、新規就農への高すぎる
 ハードル
 公開日:2025/07/08


政策転換は30年前にするべきだった・・・
(C)日刊ゲンダイ

 「令和7年産から増産を進めてまいります。
消費者の皆さまが安定的にコメを買えるよう
にするとともに、意欲ある生産者の皆さまの
所得が確保され、不安なく増産に取り組める
ような新たな米政策へと転換する」
(石破茂首相)

 スーパーの平均価格(先月16~22日)は
備蓄米放出で5キロ3801円と5週連続下がっ
たが、内訳はブレンド米などが3346円と
前週比149円値下がりする一方、産地と銘柄
が単一の「銘柄米」は3円値上がりの4341円
と高止まり状態が続いている。

 そんな中、政府の
「米の安定供給等実現関係閣僚会議」で、
収穫を目前に控える今年産米からの増産方針
を示した石破首相に厳しい声が飛んでいるの
だ。

■稲作農家の平均年齢は69歳超

 「石破さんはコメ増産に努力する農家に財政
支援すると話していますが、これら政策転換は
コメの価格、需要低迷が始まった30年前にすべ
きでした。稲作農家の平均年齢は69歳超で高齢
化し、病気や不調で離農する人が多い上、酷暑
の中でさらに作業させるなんて現実的ではあり
ません。“時すでに遅し”ですね」
(米流通評論家・常本泰志氏)

 農水省の推計によると、2030年の農業者数
は現状の55%減の27万経営体、耕作面積は
34%減の142万ヘクタールまで急減する
(いずれも米、麦、大豆など)。

 新規就農もかなりハードルが高い。

 「稲作で新規就農するには初期投資に1億円
ほどかかります。田植え機やトラクター、コン
バインや乾燥機、もみすり機などの機械類は
年間のうち1カ月ほどしか使わないのに耐用年
数は7年ほど。これではとてもペイできないの
で、今、新規就農はコメより野菜が多いのも
当然でしょう」(常本泰志氏)

 天候不順が続き、毎年さまざまな問題が出て
くる中で同じ作り方ができなくなってきており、
おいしいコメを作るのは経験があっても年々
難しくなっているという。

 「実際、東京ドームおよそ2個分の10ヘクタ
ールほどで年収400万円弱といったところで、
稲作だけで食べていくのは厳しいものがありま
す。政府が初期費用を持ち、稲作で余裕のある
生活を送れるくらい収入保障をするほか、農家
を公務員化しないかぎり、若者の新規就農なん
て夢物語ですね」(常本泰志氏)

 石破首相のコメ増産宣言に、
〈工業製品じゃないんだから、簡単に言うな〉
〈おまえがやれよ〉という声が飛ぶのも当然だ
ろう。

【転載終了】

*************************

 離農が進んでいるのは確かですね。
私の知人でも数軒後継者なしで離農してい
ます。

 そして、私達の地域でも宅地になってい
る田畑がいかに多いか。
どんどん新築の住宅が建っています。

 それとともに空家数も増えているのが
現状ですね。
実は、私たちの子供たちも別に家を建て
ているので、我が家と妻の実家も空き家
予備軍です。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2025/07/08 07:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

米の増産は簡単じゃない
楽農家さん

総選挙で信を問うだけの短い内閣なの ...
waiqueureさん

まあ、ゲル総理続投やもんな(´・ω ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、トイドローンを購入して時々練習しています。趣味としてはPCしかなかったので、外に出る趣味をと思い購入しました。歳を取っていることと、ゲームのコントローラーの経験がないのでもう一つ操作がおぼつかないですね。ピロポ(ゲームでいうコントローラー)操作に慣れるのが第一の目標ですね。」
何シテル?   08/19 11:26
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation