• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K1RZのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

マルチリンク奮闘編vol.7

マルチリンク奮闘編vol.7しつこい企画?(爆

マルチリンク奮闘編です。

2月のFSWの走行後の検証w

サードリンク干渉のダメージを判り易くする為に

テープ巻しておきました
(塗装しても又干渉で剥がれる?)

今回は左側の足です

干渉は極僅かです




曲がる程のダメージは無いと思いますが


しかしウェットのFSWの結果なのでドライでの比較にはイマイチかな・・・

さらに
ストローク制限をやり過ぎた・・・・
禁断の20k超えの
24kのバネwww
1枠走行後
胃がムカムカ?キリキリ?
(だから早飯にしよう~って言ったでしょう・・・・)




さすがに路面が以前より良くなったFSWストレートも
ピコピコピコッ・・・・・・・


ストロークの計測は・・・・・

あっ
タイラップ付けたてたのは右側でしたw・・・・・・





綺麗になって居る所から
憶測で?
35mmストローク
っでバネ遊びが15mm
=20mmのストロークでした

ウェットだったと言え少なすぎ?

245も皮むき出来ずに全く食わず・・・

でも、なんとなく?今後のタイヤと足の方向性は見えたかな?

次回はアーム謝罪編?


マルチリンク奮闘編vol.8へ

マルチリンク奮闘編vol.6へ

2012年02月01日 イイね!

マルチリンク奮闘編vol.6

マルチリンク奮闘編vol.6もう2月(爆)

2.26まで時間が迫ってきております

他にもやる事が有るので

この辺で中締めしたいところw?


ノーマルアッパーリンクで最大ストローク計測

91mmありました

やっぱりショートアッパーリンクで

ストロークの制限があったのでしょう~

ショートアッパーとその差25m

ショックストローク110mmで遊び25mm

アーム接触以前に当たる様に30mmのバンプラバー付ければ良いかな?

だがノーマルキャンバーでは・・・・・

中を取り?

-10mm仕様を加工してもらう事にしようかな

上下左右に変身加工するかもwww

「増産ゴメンノーマルをブッタ斬りますw(落・・はもう少し待って下さい)」

マルチリンク奮闘編vol.7へ
マルチリンク奮闘編vol.5へ

ps
ブレーキホースをジョイントしたいのですが
日産純正品番など知ってる方居ますか?
オスオスをジョイントしたいから
メスメス 1×1 
2012年01月31日 イイね!

マルチリンク奮闘編vol.5

マルチリンク奮闘編vol.5 

ちゃんとサスペンションストロークしないとね
やっぱシャコタンでは某白い~ダウンヒラー「c」~さんに置いていかれそうです
・・・・(違爆

マルチリンク奮闘編vol.5

サスペンションストロークに問題発生(爆
最大ストローク計測
66mm?
そしてバネが25mm遊んでます
よって41mm(汗






変更前の最大ダウン量↓

 



変更後の最大ダウン量↓





サードリンクが起きた事により
アッパーリンクの位置が
以前より高い位置になり
アッパーの角度が更に大きくなり
限界位置↓に直ぐに当たる





車高アップを余儀なくするか~
+25mm程度は上がる事に成りそうですw

もう少し考えてみようかな?
キャンバー角は譲れないしw
でも車高も高いと・・・・・



マルチリンク奮闘編vol.6へ

マルチリンク奮闘編vol.4へ
2012年01月30日 イイね!

マルチリンク奮闘編vol.4




こんな髪型の同級生がいっぱい居たような時代が有ったような無い様な・・・・・

肩パッドwww


今回のマルチリンク奮闘の始まりは

画像のR32用のフルタップから
以前から用意してあった
フルタップ用ショック
(未使用品)

当初はショック全長が長いから諦めていたのですが
今回は今までの物がもう限界?
フルタップだけどバネは遊ぶwww仕様に決定
太く容量も有るが問題もある(汗)
(別タンク式は某ショック屋さんに相談済みですが、まだ設計試作なので諭吉を貯めて待つか?)

そして御覧のように最初から干渉(爆)
だがマルチリンクならアライメントの変化が少ない
キッチリまっすぐ付いた状態でも大丈夫なはずが・・・・
キャスター角が(汗汗汗
そこから奮闘が始まった訳なんですが
当初はロアのボルトの向きを変えてキャスター角に対応しようと思いましたが
-20mmアッパー+シャコタンはドラシャの角度もおかしいしw
ドラシャ折れや新品のブーツが外れるのもここが原因と推測?

サードリンク干渉位置
①はキャンバー変化
②はキャスター変化





一応に逃げてみたが・・・



その他マル秘加工w

今回のアッパーリンク等の加工で
真っ直ぐストロークすれば問題ないかな~


因みにワタシは自称晴れ男(爆)

マルチリンク奮闘編vol.5へ

マルチリンク奮闘編vol.3へ

2012年01月28日 イイね!

マルチリンク奮闘編vol.3

マルチリンク奮闘編vol.3やはりニケツはダメかな~


負担があるかな?・・・・・・


ん~


マルチリンク奮闘編vol.3です

こんなところまでに負担が

↓画像のボルトは

アッパーアームブラケット側

微妙に?曲がってましたwww

ハンマーで叩かないと抜けなかったです




問題のショックセンターダシ?

汎用調整式ピロアッパーを
折角この方より教えていただいたのですが
時間が無いのとマネーが・・・・・
現状は
アッパーにバネが当たる様になっているのですが
汎用調整式は当然カラーとスプリングアッパーシートを入れないといけない
今回使用するショックで車高やサードリンク干渉がどの程度になるか未知数なので
次回持ち越し???


そこで?
R33とかは
ニケツだよね?
ならば・・・・(爆)

PCD123.5の2穴
アッパーw

穴開けちゃいました♪ 

 

マーキングしてあるボルトを起点に
後方へ回転して
位置出し後
穴開けしました




マルチリンク奮闘編vol.4へ
マルチリンク奮闘編vol.2へ

プロフィール

はじめまして・・・・ 現在はプリメーラHP10で 走行会に参加しております。 お気軽にお声を掛けて下さい 宜しく御願いします。 HP10主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SPK ハブベアリング WBH-202N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 12:18:02
MEYLE フロントハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 12:17:28
気合を入れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 22:48:03

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
エンジン仕様 WHP11エンジンSR20VE載せ換え ピストン JN15 N1 用 ハイ ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
本日納車 コメントは後ほど
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
某大型店にムーブカスタムを検討しに行ったら こいつが展示してあって 当時としてはオートエ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
AT NA3.0 ダウンサス 社外?フロントスポイラー ステンレスマフラー レイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation