• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅星のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

結局戻ってくるポルシェワールド

結局戻ってくるポルシェワールドこの度、会社がとある賞を頂いたので
これを機に、もう一度ポルシェに戻ろうと思います(^^)
いえ、決してどさくさ紛れではありません(爆)
早い…と、思うかもしれませんが、まだ数カ月は乗れません(==;
色々計画がございまして…。

そして、色々な方の助言やご協力のお陰で
結構納得できる911を手に入れました♪

私が、ポルシェを一周回って戻ってくる時に選んだ車両は…
964C2です(^^)

当初、記念にスペシャルなモデルを新車発注しようかとも考えました。
997SSも、997GT3RSも…真剣に考えている時期がありました。
でも、目を閉じて少し考えれば分かってしまうんですね…
「買っても1年以内に売るな…絶対」って(^^;
911を色々乗り継いできて、変な能力が身についてしまいました(笑)

そんな中、やはり絶対条件が「空冷」でした。
理由はいくつもありますが…
結局、私には不必要なまでの絶対的速さよりも「911らしさ」が優先されます。
ポルシェを降りて、冷静に考え、何故ポルシェが好きで911に乗りたいのか…
そのことを突き詰めていくと「911らしさ」というキーワードが最後まで残ってきます。
一番らしいのは…ナローや73カレラではないかと思います。356もある意味頂点ですが(^^;
しかし、現実的に何も考えずいつでも出ていける車ではないと思います。
現実的にオールシーズン使える911…そのギリギリラインが私の中で「964」でした。
930(88年~89年式カレラ)も最後まで考えましたが…
クーラーの効きがイマイチだった記憶が強く、総合的に考えて964にしました。

964の中で私のベストはRS。
でも、今回は選択肢ませんでした。
気楽に乗りたかったので(^^)

自分では「私らしい選択」だったと思います(^^)
これから、だらだらのんびり、一緒に遊んでいくポルシェ…
完璧なまでに壊れにくい車でなくていいんです。
サーキットをコンマ一秒速く駆け抜ける…そんなに速くなくてもいいんです。
電子制御バリバリで助けてくれる…別に楽しさを邪魔するものなら
無くてもいいんです…最低限あれば。

そんな自分の背丈に合った車をようやく見つけれたのかな?!と思います。
紆余曲折ありましたが(^^;

自分でも不思議な感じです。
964C2で戻ってくるとは(^^)
でも…そんなに力まなくてよかったので楽しめると思います♪

ちなみに一度に964を2台買いました(爆)
私の1台。妻の1台。仲良くやっていきます(笑)
余裕出てきたら、色々集めようかな…964♪
Posted at 2011/02/28 18:46:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2011年02月15日 イイね!

理想の足回りを求めて…

理想の足回りを求めて…964、993等は足廻りを弄るのが楽しいというか、面白いですね(^^)
パーターンも多く、変化がよくわかります♪

997などはノーマルでも基本的な部分は文句なしです。
優秀すぎてツッコミどころが少ない気がします。(サーキット走行は別)
ある意味さみしい感じです(^^;




…で、964(前期型)の足廻りで詳しい方に是非教えていただきたいことがございます。

先日、とあるポルシェ専門医(かなり詳しく信頼おける方)に
定番の「ビル+H&Rの足回りは如何かね?!」と尋ねると…
「メルヴェのスプリング」と「コニーFSD」を勧められました。
(コニーFSDは前期に装着不可???)←謎です(^^;

※クアンタムなど高価な「本気」仕様のものは除外して話しております(^^;

その方は商売色が全くいない方で職人肌のエンジニアです。
私はメルヴェのスプリングを使用したこがありません(^^;

ショックはビルを使用する場合…
・アイバッハ
・H&R
・メルヴェ

それぞれどのような個性があるものなのでしょうか?
あまり変化ないのでしょうか?
個人的には乗り心地は「アイバッハ>メルヴェ>H&R」で
スポーティーさはその逆だと思っております。

一般的なユーザーが、街乗り&高速&ワインディングを楽しむ
目的で適度な予算を考慮した場合、どの組み合わせが
ベターなのでしょうか??

もちろん、足廻りとは個々の受け止め方次第だと思いますが…
あまのじゃくな私はビルを使用する方が多いとコニーを試したくなり
H&Rを使用する方が多いと、メルヴェなど試したくなったりします(^^;

「絶対的な速さ」や「乗り心地だけ」だけでなく
より964らしさやリフレッシュを目的とする場合
どの組み合わせが理想なのか…
2時間ほど議論しておりました(笑)


Posted at 2011/02/15 23:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2011年02月10日 イイね!

964 ROM交換の効果

964 ROM交換の効果964のプチチューニングの中では代表的なROM交換。

私自身…以前、日の出モータースで964C2で足廻りを一新する際
一緒にROM交換もお願いしました。

交換するまで「あんま変わらないだろうな…」と思っていましたが
鈍感な私でも体感できるほど軽くなったような、加速が鋭くなったような…
そんな素晴らしい体験でした。
(足回りの一新も相まって…だと思いますが(^^;)

そして、某ROMも少しずつヴァージョンアップしていきます。
個人的には燃費、加速感共に満足した日の出モータースさんのROMが
一番良いかと思っている今日この頃ですが…
先日、某オークションで購入したROMを装着した友人も「最高だ」と
言っていました。

比べたことがないのですが…違うものなのですかね?!
どちらが優秀…というわけではなのですが、異なるものなのか…
ヴァージョンによって違うのか…いやはや気になるところです(^^)

ご存じの方いらっしゃいましたら、是非ともご教示くださいm(_ _)m

なお、サーキット思考ではなく現実的な使用範囲内でのお話…というこで(^^;
Posted at 2011/02/10 17:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「求む! 997 カブリオレ 左MT http://cvw.jp/b/498267/46343270/
何シテル?   08/25 13:27
ポルシェ遍歴 【 911 】 930 スピードスター 964 カレラ2 前期(シグナルグリーン)(MT) 964 カレラ2 前期(カーズレッド)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ナローの見分け方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:22:03
「いつか」は自分次第。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 17:41:28
facebookに『Sportscar Labo』、開設しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 09:35:53

愛車一覧

ポルシェ 911 黒カエル (ポルシェ 911)
COMING SOON
ポルシェ 911 ポルシェ 911
あがりの911 これで最後の911 992GT3Tで世界一の走行距離を目指します 遠慮な ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
次のステージへ進んだ戦闘機。 997GT3RS(前期型) オンリーワン使用のソリッドブ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
念願のSS。やっと手に入れたSS。 理想のポルシェの1台。 現代の車に比べれば不便なと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation