• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月20日

初めて飛行機で出張しました。

今日は初めて飛行機で出張です。

交通機関を次々に乗り換え、目的地まで約5時間。

無事につけるか、ドキドキしていました。

関ケ原駅のプラットフォームから、各武将の陣旗がたくさんみえました。
関ケ原駅前

米原駅で新幹線に乗り換えです。

目の前を猛スピードで突っ切る新幹線を見ると、少し興奮してしまいます。

米原 新幹線

新大阪からリムジンバスで伊丹空港へ。

飛行機のチケットはネットで予約していたので上手く乗れるかドキドキでしたが、大丈夫で一安心。

窓側を希望すると取れたので、ラッキー。

広い待合室からジェット機が見えました。

これに乗るんだろうなあ と 思っていました。


待合室で時間があったので、たこ焼きを食べました。

さすが大阪、ふわトロで美味しかったです。

伊丹空港 たこ焼き

時間も近づいてきたので、入場ゲートを確認してみると

「・・・んん?」

「下に降りろと書いてある(嫌な予感が)」

細い道から細い階段を降りてどんどん進むと、さっきとは打って変わって、

ちっさーいロビーが。。。



バスが来たので乗り込んだ。

しばらく走ると、遠くの方に小さいプロペラ機が見えた。

「うおっ、あれか。」


プロペラ機

プロペラ機に乗るのも初めてだ。

あまりに小さいので、少し不安になったが、「航空力学的にはプロペラ機の方が安全、止まってもグライダーみたいに余力で飛べる」 という昔どこかで聞いた情報を思い出して、「えいやあっ」と、搭乗した。

しばらくしたら、離陸した。

小型機のせいか、旋回が小さく、窓の外の景色が大きく傾いた。

ゲームだと楽しいのだが、命がかかっているので、ちょっと怖い。

プロペラ1

高速回転しているプロペラだが、写真に撮ると数枚に写るから面白い。

なんでだろう。

「おおー、これは間違いなく、関西国際空港だ。」




「ということは・・・」

期待通りに、明石海峡大橋が見えて、大興奮。



あの雲のずっと向こうに徳島があるんだろうなあ。


明石海峡大橋を超えたら、今度は小豆島か?

これかなぁ?



うーん、でも、南が上だから、ちょっと違う気もする。

広島の大きな島かもしれない。


瀬戸内海のいろんな島々が見える。

プロペラ 2
瀬戸内海の島々

下から見る景色もきれいだが、上から見る景色も、とても綺麗だった。


数日間のお仕事を終え、いよいよ帰る日がやってきた。

ターミナル展望台から飛んでいくジェットが見えた。

また次もプロペラ機だろうか?


ジェットフライト

不安をよそに、帰りはなんなくジェット機だった。

多分週末だから、都会へ遊びに行く人が多いから、集客数の多いジェットを運航しているのだろう。

子供の家族連れが多く見えた。


帰りのジェットと同型

仕事で仲良くなった人たちとしばしのお別れ、新しい仲間とともに、帰りの便に乗り込んだ。

悪天候で飛行機が遅れていたが、同じ会社の人達と空港でまた会えて一緒に待つというのは、なんか楽しい。

今度は普通に連絡通路から乗り込んだ。

数段の階段ではない。

無事に離陸、乱気流で上下左右に少し揺れたが、USJのハリーポッターやファイナルファンタジーのライドに比べたら屁みたいなものだ。

あいつらに乗ると胃の中がひっくり返り、放心状態になる。

ただ、レールに繋がっていないのでやはり命の不安が・・・。


悪天候で殆ど景色が見えなかったが、高度が下がると大阪の大都会のビルたちが見えてきた。

ここはどの辺だろう? と眺めていると、

「あ! 大阪城だ!!」


大阪城公園

戦国ファンとしては、空から見える天守に大興奮。


これは、淀川かなぁ。



段々高度が下がってきた。



着陸直前、JOSHIN電機 の看板がくっきり見えて驚いた。

都会の空港は、建物がこんなに近くに見えるんだな。


帰りジェット 着陸寸前

無事に着陸、伊丹空港へ到着。

伊丹空港の端っこに着いたので、動く歩道を3つも移動、ひたすらにずんずん歩いていると、右側に行きに食べた たこ焼き屋が見え、浦島太郎のような気分になった。

空港の外に出ると、リムジンバスに大行列が。

補助席でいいですか?と尋ねられたが、疲れていて早く帰りたいので乗ることにした。

満席ギシギシのバスに揺られて、新大阪駅へ。

ここまでくれば、もう安心だ。

駅中の繁華街はサラリーマンでごった返していた。

すいているお店で新しく仲良くなった仲間とともに、天丼を食べた。



天丼 新大阪

仕事なのだが、遠足みたいで楽しかった。

次回も楽しみです。

^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/20 06:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation