• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月07日

ようやくPS4Sで脱ランフラット + ユニフォミティ/フォース マッチング

ようやくPS4Sで脱ランフラット + ユニフォミティ/フォース マッチング G15 M850iが納車されてから
ずっとやりたかった脱RFT。

コロナの影響でタイヤ全般の
品不足が続いていましたが、
ようやく装着できましたー!

タイヤはもちろん
ミシュラン パイロットスポーツ 4 S

フロント 245/35ZR20 (95Y) XL 製造国 フランス / 製造年週 0222
リア   275/30ZR20 (97Y) XL 製造国 フランス / 製造年週 4921

メルセデスやフェラーリの承認マーク付きであれば多少在庫はありましたが、下手にチューニングされているぐらいなら「素」のままの方がいいので、無印(メーカー承認なし)が揃うのを待ちました。
バックオーダーだったので製造年週は「ほぼ出来立てホヤホヤ」ですw

altalt

このツルツルな裏側がミシュラン独自の「C3M」製法で製造された証。
「C3M製法の謎」については前回のブログに書きましたね。



今回は組み込み方もこだわりましたよ。

ユニフォミティ/フォース マッチング

まず簡単に説明すると「ユニフォミティマッチング」とは、

タイヤとホイールのユニフォミティ(真円度)を測定して
より真円に近づくように (=滑らかに転がるように)
タイヤを最適な位置に組み込む手法 (※)


※ ウェイトを最小限に調整(ミニマイゼーション)する、というショップはけっこうありますが、これは「ユニフォミティマッチング」とは異なります。


これだけでもかなり特殊な作業にはなりますが、職人技をもってすれば通常のバランサーでもできないことはありません。
ただ、今回はさらに滑らかな転がりを追求するため、

タイヤに負荷をかけて走行状態をシミュレーションしながら
「フォースマッチング」を同時に行います!


実はこの「ユニフォミティ/フォース マッチング」ができる「HUNTER GSP9700」という特殊なバランサーは非常に高価で、そもそも作業効率が悪いので設置しているショップはかなり限られます。

なぜそこまでこだわるのか…

まあ普通に交換してもいいんだけど、前回書いた通り、過去に何度も、装着後に振動が発生して組み直し、みたいな経験をしてるんですよね。

E92のときは茨城の土〇タイヤにお世話になりました。(どこかのSNSに載ってます。)
最近ではALPINA B4を手放す直前の昨年9月にタイヤ交換したらジャダーが発生。
旅行中でツレも気づくぐらいだったので、急遽旅行先のタイヤショップでバランス調整をやり直したものの解消ならず。(もちろん普通の高速域では問題ありません。)
後日、知る人ぞ知る某Kサービスで直していただきました。(これも某SNSに…)
ただ、こういう特殊な調整って職人技なのでヒジョーに高いんですよ。


つまり、万が一の可能性でやり直すことを考えたら、最初から保険的に「ユニフォミティ/フォース マッチング」をやっておいて損はないだろう、と。

ただ土〇タイヤは遠いんだよなあ…と調べていたら、なんと!
以前、ALPINA B4のブレーキローター研磨でお世話になったアイピーエム(IPM)さんが「HUNTER GSP9700」を持ってるじゃないですか!
首都圏で導入しているのはおそらくココだけですよ。

(実は某輸入車ディーラーや某国産高級車ディーラーの中にはこっそり持っている系列もあるんですが、通常はそこまで必要ないし、作業効率も悪いので基幹店だけに設置して、クレーム発生時のみ稼働させているところも多いとか。)

altalt



実際の作業はめちゃくちゃ面倒です。

(1) 最初にホイール単体のユニフォミティ(歪み)を測定します。


(2) ホイールの歪みに合わせてタイヤを組んだ後、ローラーをタイヤに押し付けて負荷をかけながら、組み込み後のユニフォミティを測定します。
(これが他の「ユニフォミティマッチング」とは違うポイントです。)


altalt

(3) まず1本目を測定してみたところ、RFV(※)の数値は40Nと出ました。
(↓↓↓下の画像の操作画面右下に表示されています。)
この数値が悪いときは、バランサーが指示する位置に合わせてタイヤを組み直し、再度ユニフォミティを測定します。
もちろんRFVが改善されるまでこの作業を繰り返します。

※ RFV = Radial Force Variation/半径(縦)方向のタイヤ剛性のばらつき
乗用車の場合は80N(ニュートン)以下であれば許容範囲、理想は40N以下です。
今回4本すべて測定した結果は以下の通り。
  フロント 左 40N / 右 35N
  リア   左 25N / 右 40N
イッパツで良い数字が出たので組み直す必要がなくなってしまいました…
素晴らしい精度ですが、ブログ的にはツマラナイ展開ですw


altalt

(4) 最後にウェイトを調整して正確にゼロバランスを出します。(※)

※ ユニフォミティマッチングではウェイトの最小化(ミニマイゼーション)にはこだわりません。数グラム減らすよりもユニフォミティ(真円度)を優先して調整します。




【参考情報】
「ユニフォミティ/フォース マッチング」の詳細については、HUNTER代理店のイヤサカが詳しく説明しています → 説明はこちら

解説動画もあります。(動画の方が手順は分かりやすいかも。)







「ユニフォミティ/フォース マッチング」は面倒な作業を繰り返すので非常に時間がかかります。今回は幸いにも組み直しはスキップできましたが、通常は1本あたり1時間近くかかるそうです。
当然ながら費用も「それなり」で、20インチだと1本あたり1万円以上
(別途、取り外した古いタイヤの廃棄費用等がかかります。)
それでも「職人技」の調律サービスに比べたらかなりお安いですよ。

工場長さん曰く、今回の「4本全部イッパツOKはかなり優秀」みたい。
何度組み直してもダメなときはメーカー/問屋に測定データを示して交換させるとおっしゃってました。(持ち込みの場合は購入店との交渉次第。)

メーカー別の比較では、まずはミシュラン、次点がブリヂストンで、この2社は他のメーカーよりもユニフォミティの精度が頭一つ抜けている、とのこと。
逆にダメなのはやはり廉価なアジアンタイヤで、依頼だから仕方なく作業したけど何度組み直しても120Nとか酷い数字しか出なかったこともある、と。



altalt

タイヤを交換したので、もちろん「ユニフォミティ/フォース マッチング」の後に「ホイールアライメント調整」もやっていただきました。
(KW HAS装着後1000キロ以上走ったので馴らし完了後の位置付けですね。)

長くなったので、PS4Sのインプレッションは皮剥きが終わったころに。
とりあえずイイ感じっすよ。
元の「P Zero(PZ4) RF」はまだ2500キロぐらいしか使っていなかったので、ちょっと勿体ないですが、やっぱり脱ランフラットして大正解でした。


あと… 実は…
タイヤ交換と併せて「別の企み」も実行したとかしなかったとかw



「ユニフォミティ/フォース マッチング」に関しては続編記事があるので、そちらも併せてご覧ください。→ ユニフォミティに関する誤解
ブログ一覧 | BMW カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/02/07 19:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ギリギリ完了!】 BMW M85 ...
トシ棒さん

スタットレスを新調
たま(つと)さん

タイヤで乗り味が変わった
たま(つと)さん

キミの美声に酔いしれたいっ (*´ ...
tompumpkinheadさん

“Gフォース オリジナルダウンサス ...
cockpitさん

後輩のクルマを見に
たま(つと)さん

この記事へのコメント

2022年2月8日 9:53
おはようございます😃
先日お話しされたのですね!
さすがに凄い取り付けですね〜!
私もやってみたい気もしますがその領域の所まで踏めないような…😭
コメントへの返答
2022年2月8日 10:43
こんにちは。
やっぱり何回か「組み直し」を経験してしまうとそちらの方が怖くって…
ホント「保険」ですね。
2022年2月8日 12:38
こんにちは。

車が新しくなるにつれ
こだわりが高度になってきてません⁇

次はレースカーがするような
アライメント期待してます⁉︎
コメントへの返答
2022年2月8日 13:12
たしかにw

アライメントですか?
すでにメーカー推奨値は無視してますが何かw
2022年2月8日 20:47
何度もすみません。

数値の事ではなくとり方の事なんです。
タイヤ外してアライメント用の
ダミーホイールって言うのですか
を付けて値を出すやつです。

言葉足らずですみません。
コメントへの返答
2022年2月8日 21:24
ほほう
さすがにそこまではやってませんよw

プロフィール

「【新車即納】 G81 M3ツーリング ブルックリングレー×ヤスマリナブルー内装
まだあります。興味ある方はDMください。」
何シテル?   06/08 18:52
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation