• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月02日

レビューのようなもの

クイーンの伝記的映画である「ボヘミアン・ラプソディ」の影響と思いますがラジオやテレビでクイーンの曲が流れることが多いですね。
クルマの中では良く音楽をかけるので、我が家の子供たちは年齢のわりに古い曲を良く知ってます。
今朝、ムスメが教えてくれたのには「Radio Ga Ga」が一番好きなんだとか。いいチョイスだと思いました。
単純にブリティッシュ・ロックとは言えないクイーンですが、単純に英国勢とも言えないシン・リジィ(Thin Lizzy)が大好きなワタシです。



ま、これが戻って来たぜって感じなんですが(笑)

Youtubeで探すとジョン・サイクス在籍時のも(https://youtu.be/SGZqDzb__bw)あってそっちの方が音質は良いですが、やっぱりこの二人の方がイイですよねぇ。
もっともっと聴いてもらいたいバンドです。



さて、ジュリエッタが来てから2か月たってないそうです。
ワタシとしてはもう1年くらい乗ってるような感じがしてしまいますが、まだ慣れないところもあります。
初めの頃の印象は正しいことが多いので、メモっておきましょう。
キーレスエントリーが遠くから反応するようになったのは147と比べると大きな違いです。
147にお乗りの方はお分かりと思いますが、クルマの周囲1メートルくらいじゃないと(大げさじゃなくて)キーのボタンで反応してくれませんでしたが、ジュリエッタの場合は常識の範囲内です。
さらにトランクをクルマの”外”から開けられるようになってますね。これは素晴らしい(笑)
相変わらず何に使うのか不明なスイッチはありますが、ユーザーI/Fは大体同じなので違和感ありません。

エンジンかけるとふっとい音がします。音量自体はそれほど大きくは無く、BMWの大きなエンジンの乗った3シリーズよりは静かです。
そういえば右ハンのアルファは初めて所有するのですが、ポジションもきちんととれるので問題なかったです。ステアリングの大きさはプジョーの後だと大きく感じますが(笑)

走り出すと156・147世代だとクイックな反応のステアリングが特徴でしたが、ジュリエッタはどちらかと言うとこちらの系統のようです。



18インチの時は全く気づきませんでした。
よくドイツ車の感触云々とか言ってるのは18インチ装着の場合と思います。正直ガチガチだと思います。
17インチのタイヤが少したわむ感覚で曲がっていけるのは本当に気持ちイイ。
現在は17インチの冬タイヤ装着ですが、夏タイヤも17インチにします。
素晴らしい♪
リヤのマルチリンクの考え方が同じ思想なのかもしれません。

TSも良かったですが、ターボで過給していることを感じさせない1750ユニットも素晴らしいです。
過給エンジンだなぁと思うのは上り坂で4速2000回転くらいでシフトダウンしないで登っていってしまう時くらいかな。
踏み込めばグロロロっと唸るエンジンですが、踏み込まなければ静か~にじんわりと加速してくれて自由自在です。

まだまだ慣れない部分も一つだけあります。ブレーキ。
効きがスゴイので体の感覚がまた合っていなくってクルマ酔いに近い状態になることがありますね。
長いこと放置されていたらしくブレーキディスクの錆がしつこくってジャダーが激しかったのですが、洗車機2回入れたらすっかり良くなりました。気分よくスーッと止まれそうです。
ムカシは洗車機側がアルファお断り(笑)の所もありましたけど、最近はどうなのかな?

作文してる最中にザウバーがアルファロメオになってしまったらしいです。
どっちが名門かわからないタイトルですが、名前だけの名門ならなくてもイイと私は思うんですが、ジュリアもステルビオも売れてもらわんと困る人もいるでしょうね。
ん?アルファロメオ・レーシングか。じゃあ名門ではないですね。
名門ならアルファ・コルセかアウトデルタかスクデリア・フェラーリですわな。

156・147世代にお乗りの方で、乗り換えなきゃならない方は騙されたと思って一度試乗されると良いと思います。(多分乗ってないと思うので(笑))
ブログ一覧 | アルファ | 日記
Posted at 2019/02/02 01:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

この記事へのコメント

2019年2月2日 10:57
ミーハーな嫁は映画を見て感化されてクイーンのCDを自分の軽で聞いてます(1mmも興味なかったくせに…)。

ジュリエッタ、長く乗ってるように感じるというのは自分の間隔に合っているということでしょうね♪ 良い選択。

アルファ・ロメオレーシング、「since 1910」なんて書いてますが戦績のデータとかどうなるんかなぁ~? 通算するのかな? などということが気になりました。
コメントへの返答
2019年2月2日 11:27
奥様素晴らしいですね♪ そのCDからまた違う世界が広がっていくんですね。

>ジュリエッタ
ありがとうございます。あまりの違和感の無さに驚いてます。
遠回り&無駄遣いでお勉強でした(笑)

通算しないんじゃないですかね。
1910なんてまだレース活動してないし(笑)
アルファはレース活動の部隊はいっつも違う人たちがやってて、通算すると思い出したくくない時のが(笑)
本気になったらアルファコルセの名前を使うと思いますよ。倒産上等で。

プロフィール

「RSRの最後の美声を聴きに」
何シテル?   09/09 10:30
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation