• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

マークX“GRMN”

マークX“GRMN” 先日1月11日より、
マークX“GRMN”が受注開始されましたね。






via:https://toyotagazooracing.com/

マークX“GRMN”とは、FRセダンであるマークXを6速MTに換装して各所をパワーアップし、
FRスポーツに仕立てたもの。

昨今国産のFRのMTセダンは絶滅危惧種にあるだけあってかなり貴重な存在です。
個人的にも結構興味を持っている1台だったりします。
ちなみに今回は今回は2代目にあたります。
以前初代マークX“GRMN”が販売されましたが、ものすごい人気だった覚えが。
しかも今回の2代目は初代よりあちこち改良されているようです。


エンジンは私が以前所有していたIS350と同じ2GR-FSE。
個人的にこれはかなり名機だったと思っています。




V6エンジンでショートストローク。
高回転まで一気に吹け上がり、かなり気持ちいいエンジンです。
パワーも318ps、トルクも38.7N/mと言うことなし。
IS350の時は6速ATとの組み合わせでしたが、MTと組み合わせても凄く面白いと思います。




これに加えボディ剛性のアップ、足回りの強化などを施しています。




via:https://toyotagazooracing.com/

インテリアもフルスケールメーターやバケットシートなど
かなりスポーティーな雰囲気になっていますね。



さて駆動方式は違うとは言え、馬力などはWRX STIと似ているこのマークX“GRMN”、
スペック表でちょっと比較してみたいと思います。


※カタログより抜粋

WRX STI



via:https://newsroom.toyota.co.jp/

マークX“GRMN”


まずはサイズですが、全長はSTIが約20cm短く、全高はSTIの方が5cm高く全幅は同じ。
ということでマークXの方が一回り大きいですね。
車重もマークXの方が70㎏重い。

マークXはサルーンをMTスポーツに仕立ているため、車体が大きく後席も快適そうですね。
ただし何故か室内長と室内高はSTIの方が高かったりします(笑)


あとエンジンの最大出力、最大トルクの違いもなかなか興味深いです。
STIは最大出力を6400rpm、4400rpmで発揮し、マークXは同じくそれぞれ6,400rpm、4,800rpmで
発揮します。



※カタログより抜粋

こちらはSTIのEJ20エンジンの性能曲線です。
やはり2,000回転前後で一気にトルクが立ち上がるようになっています。


対してマークXの2GR-FSEは、


via:https://toyota.jp/

やはり大排気量だけあって低速から綺麗に大きなトルクが出るようになっていますね。
MTでも相当運転しやすそうです。
またMTだと高回転まできっちり回せますので、MTでこの気持ちよく回るエンジンを回すと
とても楽しいことは想像に難く無いです。


あと違いはギア比。
全体的にSTIのローギアになっています。
STIは加速重視、マークXは巡航重視のセッテイングなんでしょうね。


こんな感じでちょっとだけ比較してみましたが、やはり生粋のスポーツカーとして設計された
WRX STI、MTでGT的に運転を楽しめるマークX“GRMN”という違いが出ています。
実際に運転したことは無いですがマークX“GRMN”は相当楽しそうな車に仕上がっているのでは
と個人的に思ったりします。

ちなみに全国で350台限定との事ですが、あっという間に売り切れると思います。



しかしトヨタのGRは本当に熱いですね!
ちょっと前はGRMN Vitzを発売しましたし、本当に最近注目しています。
新型スープラもGRから出るようなので更に注目度がアップするでしょうし、
私も個人的に気になっています。


しかし問題が・・・なんと香川県内にGRMNを扱っているGRガレージがありません。
徳島、愛媛もしくは海を渡った岡山にはあるのですが・・・

ぜひ1店舗、香川県内に欲しいですね。


ということでマークX“GRMN”の紹介でした。
現在開催されている東京オートサロンで展示されていますので、
気になる方は見に行かれてはいかがでしょうか?

最後にYouTubeにアップされていた試乗記をご紹介して終わりにしたいと思います。

ブログ一覧 | 新車情報 | クルマ
Posted at 2019/01/12 23:12:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金魚🐠
緋色の流星☆彡さん

5月19日(日)プリンス・スカイラ ...
Toshi80さん

今日はダホ出勤😤
伯父貴さん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

プリウス ZVW 30系 に デコ ...
ハセ・プロさん

今月のリタ君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2019年1月14日 15:44
マークX無くなると噂されていますが,最後?にこんなのが出てきたんですね.マークXが登場したのと,レガシィ3.0Rが出てきたのがほぼ同時期.6気筒のスムーズさには今でも憧れます.2台持てたら,中古で安いと30万円位で売っている3.0Rを手元に置きたい位です.低速トルクは大排気量の割りには無いと言われましたが.
コメントへの返答
2019年2月3日 11:25
のり@CLさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
お手頃なFRセダンとしてラインアップされていますが、かなり熱いモデルが出たようです。

レガシィの3.0Rのエンジンは本当に凄いという話しをよく聞きます!
ぜひ一度乗ってみたいです。
今現在も6気筒はありますが、2.4リットルのターボに切り替わるという噂がありますが、ぜひこのエンジンは復活させて欲しいですよね。
2019年1月14日 22:50
こんばんは。

マークX GRMN完売しましたね。
大排気量 FR 6MT フル装備コスパがよすぎますね。
お金に余裕があれば欲しかったです。
コメントへの返答
2019年2月3日 11:26
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらあっという間に完売して驚きました!
エンジンの素性も良いですし、これはお買い得ですし、本当に楽しいと思います。
2019年1月17日 22:39

お疲れ様です!エンジン特性など非常に興味深いブログの内容で(笑)堪能させて頂きました♪

確かに、仰る通り!素性の良さそうなクルマですね!

最近では国産セダンは苦戦してて‥(チェイサーとかソアラとか昔はありましたねぇ‥)

ラグジュアリーとスポーティのいいとこ取りにメーカーチューニングを加えるという‥

あとは速度レンジが130キロ以上でどれだけのボデイー剛性感と静粛性が違うのか?サーキットでの速さ以上に‥

セダン車としては‥そこは気になるところです!


(マークXは素性が、いいですよ
400万円クラスとも(笑))
↓※ネットから
https://www.hot-version.jp/hotversion/151/



コメントへの返答
2019年2月3日 11:29
イエローハッチバックさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お疲れ様です!
こちらのエンジンはかなり堪能しましたが、ATでも楽しかったので、間違いなくMTだと最高に楽しいと思います。

そうんなんですよね・・・
最近は仕立ての良い国産スポーツセダンが無く悩みどころです。
SUVが売れるとは言え車の基本形ですから、頑張って欲しいですよね。

リンク拝見しました!
ホッとバージョンは相変わらず熱いですね(*^_^*)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation