次作です。
VANTASTICでアメプラの手強さを十二分に満喫したので、国産プラモでリハビリ(笑)
と言っても、少々古めのアリイ製ビーチバギーです。
パッケージにも書いてますが、ダイハツが展示会に参考出品した試作車をモデル化したものです。
後にフェローバギーとして市販化されましたね。
っということで、フェローバギーの定番とも言える赤/白で塗装し組み立てたいと思います。
パッケージです。手書きがいいですね~
ボディ成型はパッケージとおり緑色だったので、サフを吹き付け週末くらいに赤で塗装予定です。
フレーム付きです。
モーターライズなのですが、シャフトが錆びてました(笑)
とりあえず、ペーパーで磨いてみましょう。
ドライバーフィギアを乗せてみようかと思ってます。
ちなみにフィギアはニチモ製。
このキット、ムギ球でヘッドライト点灯可能なんですが、
標準だと、真ん中にムギ球をセットするんです。
実際に点灯させてみましたが、ぼや~っと光が見える程度。
裏から見たところ。
プラスチックを透かして真ん中が煌々と光っています(笑)
ちょっと格好悪いので、ムギ球を2個セットする方法に変更します。
点灯させてみました。やはり、こうでないと!
ボディにセットしてみました。う~んいい感じです。
モータライズで組んでみます。ちなみにモーターはおなじみのFA130型
モータはボディ側に取り付け、フレームに取り付けたギアを介して後輪を駆動させます。
完成後は砂浜か草むらで外撮りしたいですね。
ブログ一覧 |
趣味 | 日記
Posted at
2012/11/08 20:45:38