• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

【プラモデル】ランサーターボ ラリー仕様

【プラモデル】ランサーターボ ラリー仕様6月にハセガワからEP71スターレットターボが発売予定ですが、青島からはランサーターボ '84 RACラリー仕様が発売予定とのこと。

まぁ、次から次へと我々世代の心を揺さぶるキットが発売されることで(^^;
ランサーエボリューションは各社から発売されていますが、ランサーターボは初めてじゃないかな?
パッケージ通りアドバンカラーに仕上げるのもいいですが、ホワイトカラーでベース車のGTグレードっぽく作るのもいいかもね。

しかし2台合わせて8000円弱、連休初日にTREK1.5用のタイヤを買っちゃったし、5月にエントリー開始の石鎚山ヒルクライムのエントリー費用も確保しておかないといけないし・・・



Posted at 2019/04/30 17:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年04月30日 イイね!

【自転車】4月の走行距離

【自転車】4月の走行距離昨日、今日と雨が続いています。
自転車にも乗れず、プラモの塗装も出来ず・・・リフォーム後の家具戻しや衣替えなど家の中でごそごそ。

横目でテレビを見ながらの作業ですがどの放送局も平成から令和への話題オンリーという感じ。
昭和から平成の時みたいな重い雰囲気ではないのですが、宮内庁関連の方々も大変やなぁとしみじみ。

明日から5月ということで、4月の走行距離です。
今月、距離が稼げたのは花見ライドと一昨日の三坂&サレガ峠、先々週末&先週末とあまり乗れなかったので828km。(CATEYE Atlasでは818km)

連休後半は天気が良さそうなので多少なりともロングライドが出来ればいいのですが家族サービスもとなればなかなか厳しいかな(^^;
Posted at 2019/04/30 16:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年04月28日 イイね!

【自転車】サイクリストの聖地の陰で・・・

【自転車】サイクリストの聖地の陰で・・・朝のサイクリングを終えて一息ついた後、朝刊を見ると気になる記事。
今年はしまなみ海道が開通して20周年、それに関連する記事で
「架橋新時代の方途」~聖地の陰で~自転車危険島民ら不満
という特集記事。(愛媛新聞サイト

今やサイクリストの聖地と言われ世界各国からサイクリストが集まるしまなみ海道。

個人やグループで走りに来られるサイクリスト、2年に一回の「サイクリングしまなみ」やその他地域開催のサイクルイベントも開かれ来訪者も多いのでしょう。
一見、島々が活性化されているように思わるのですが自転車マナーの悪さが目立ってきており地元住民の方から不満と苦言が出てきているとのこと。

私も個人で走りに行ったり、しまなみ縦走などイベントにも参加させていただきましたが、確かに並列走行や、ところ構わずものすごいスピードで走り抜けるサイクリストを見かけるのも確かです。

自動車から見ると、2、3台ならまだしも5台以上が連なって走られると抜くに抜けずイライラ感倍増、また、並列走行の自転車を抜くため3列走行になるのも邪魔で仕方ないと思われていることでしょう。

サイクルイベントも地元の協力あってこそ開催されていますのでそれを無視するような危険な走り方は絶対やっちゃいけませんね。
Posted at 2019/04/28 15:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年04月28日 イイね!

【自転車】朝の三坂峠とサレガ峠

【自転車】朝の三坂峠とサレガ峠今朝は10℃を少し超えるくらい、さすがにレーパン&夏用ジャージでは厳しいので春用ウェアで朝のサイクリングにレッツゴー。
コースは実家に帰った時の定番コース、まずは三坂峠へ。

東寄りの向かい風で多少寒さは感じますが峠を上り始めるとちょうどいい感じです。
日曜日に三坂峠上ってるとよく出会うのがロータスセブン。
今日も甲高い排気音と共に駆け上がって行きました。


三坂峠到着。新緑が綺麗ですね。


さて、このまま三坂峠を下るか、久万高原町まで走って一回りするか。

月間の距離稼ぎの意味もあってとりあえず久万高原町まで走りました。
気温は7~8℃くらいまで下がってるんでしょうか、春用ウェアでも寒いくらい。

ここまで来たらもう一峠ということでサレガ峠経由で帰ります。

太陽も上ってきて久万高原町中心部頃と比べると幾分暖かさも感じるようになり、サレガ峠への上りも気持ちよくなってきました。

サレガ峠到着。


とりあえずパチリ。



標高890mのサレガ峠を後にして一気に下り、気温も上がってきたのでさほど寒さも感じず帰宅。
走行距離約80km、三坂峠だけでは物足りない時の定番コースになりそうです。
この連休中、逆コースでもう一回走ってみたいと思います。

ところで、ALTERNA FLAT-Kのサドル、ネストのオリジナルサドルですが普段着でもお尻が痛くならないよう柔らかめ。
ちょい乗り程度ならいいのですが、このサドル思った以上に滑るので峠の下りでブレーキングするとお尻がずるっと前方向へ(^^;
もう少ししっかりとしたサドルに交換したいところなので、少々くたびれてるけどTREK1.5で使ってたサドルに交換してみようかな。

Posted at 2019/04/28 15:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年04月27日 イイね!

【自転車】TREK Bicycle Store松山店

【自転車】TREK Bicycle Store松山店10連休の始まりです。
昨日オープンしたTREK Bicycle Store松山店へ行ってみました。

天気はいいのですが北風が強く向かい風の中実家から30分弱で到着。
スポーツサイクルショップとしては珍しく?開店前に行列。

入り口を入ると正面にはMadone SL6 Disk。
我がEmonda SL6と同じOCLV500のカーボンフレーム、SLRには及ばないだろうけどミドルグレード価格帯。
乗りこなすほどの実力はないけど・・・欲しいねぇ。
試乗車も何台か用意されてましたがいずれもサイズ合わずで断念。

開店記念でトートバッグを頂き、TREK1.5用の次期タイヤ、フルモデルチェンジされたBONTRAGER R3を買って帰りました。
最初はBONTRAGER R2でいいかなと思ってたんですが店員さんのお勧めにのってR3に決定。
連休明けくらいに交換してみましょう。

明日までは晴れ、実家の用事がなければ久しぶりにALTERNA FLAT-Kで走ってみようかな。
Posted at 2019/04/27 17:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 2425 26 27
2829 30    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation