• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moslaのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

F355FSW撮影会の件

F355FSW撮影会の件11/5の日曜日

とてもいい天気の中富士スピードウェイ近郊にて

F355撮影会を行いました



当日は朝6時頃に現地入りし

コースの異常確認や撮影機材の準備を行いながら

8時到着予定の皆様を待っていました



事前の車載カメラのマウントを組み立てておいたのが功を奏し

撮影は至ってスムーズに進めることができた

現地は所々紅葉している紅葉がありきれいな景色だった」





8時過ぎたら次々へと皆さん到着

残念なことに途中で走行不可になった参加者が2名おりとても残念だった



今回の撮影メヌー

1・挨拶
2・全体走行撮影
3・個人走行撮影前半戦
4・ランチ
5・個人走行撮影後半戦

1・挨拶もそこそこに全体走行用のカメラの設置



2・全体走行撮影

今回は自分はほとんどドローンでの撮影がメイン

前線基地での撮影は夢・心・彩・純サンにすべて託す



カメラの設置もお願いしたためとても忙しかったと思う

大変感謝しております



当初は息子を助手として連れて行く予定だったが

参加できなくなり、夢・心・彩・純さんにも迷惑をかけ

撮影量も減るという失態につながり残念であります

ボリュウムは少し減りますが精一杯ディスクは作らせてもらいます



全体走行の話に戻る

全体走行はまずは富士霊園の入り口にてドローン撮影

間に一台だけ一般車が入ったのが残念



急いで直線撮影ポイントへ移動し準備

意外とすんなり準備ができ急遽お願いした2列での編隊走行の提案も快く協力いただき



とてもかっこいい映像が撮れた

3・個人走行前半戦



個人走行では設定コースの折り返し点でのドローン撮影



現地での練習なしだったので不安だったがまぁなんとか飛ぶことはできたが

道が幹線道路になっており、車通りがかなりある



おまけに大型車両も通り、目視で安全確認が必要で、モニターを見て撮影が困難であった

なので見切れているものが結構あり反省している



しかしながら、あの状況で無理に撮影の質を求めると事故になりかねないのも事実

必要最低限は確保できたかなと思っている



全員均等に撮影が理想だが、そこはドライバーさんはもちろん初めて走る場所で

思ったように進行できるわけもなく、車が途切れずしばらく停止したり、前車に追いついたり、と



編集でなんとかしないといけない場面も多々ある

4・ランチ

ゴルフ場でランチをいただく

激しくおいしかった、タッパーに包んで持って帰り飾っておきたい



そこで、アキ355さんの恒例自作チョロQの披露があった

なんともため息の出る出来映えである



どうやったらこんな細かいところまで再現できるノだろうか

自分ではまずパーツが見えないだろう・・・

カメラで拡大して解ったが塗装やステッカーも実に細かいところまで再現されている



なんとも感服いたす

ランチもそこそこに、会場に泊まってる車両の撮影もこなす



5・個人撮影後半戦

残り2組、さくっとおわった



2時頃にはもう撮影は終わり、帰りの会をして解散になる



今回、スナップ写真は350枚

撮影動画は75

動画は確認で一瞬スイッチを入れただけのものもあるので実質

55くらい

現時点で現像も済ませたが意外にうまいアングルで撮れたものも多かった

ドローンの方は、ちょっと失敗してるものもある

いつも通り予告もさくっと作ったので到着まではこれをおかずにしてください



送付はクリスマス前には到着するようにしたいと考えています

進行状況はまた適時報告します
Posted at 2017/11/12 12:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友交流 | 趣味
2017年10月13日 イイね!

高野山へ行ってきました

高野山へ行ってきましたお久しぶりです



先日、息子と二人で高野山と伊勢神宮へお参りへ行ってきました



高野山はブラタモリでやっていて、実際に見たくなり行くことに決めました

お伊勢参りは息子の希望です



高野山はとても厳かな雰囲気が漂い、いにしえの日本とを感じることができました



その翌日、お伊勢参りも行いさらにその思いは強くなりました



道中の移動はすべて下道で走りました



行きに6.5時間

お伊勢に3時間

帰りに4.5時間

結構疲れました

合計890キロの走行です

プリウスの燃費計で23.8キロでした

給油せずに帰ることができその後さらに120キロ走りました

動画もたくさん撮ってきたので作る予定ですが、非公開になると思います



気が向いたら公開版作るかも

滅多に行かない旅行なので大変疲れましたが



大切な思い出と記録ができたので大満足です



皆さんも和歌山の高野山へ一度行ってみてはいかが?

Posted at 2017/10/13 22:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年08月29日 イイね!

17/5/7西伊豆スカイライン撮影会CSTAPromotionVideo

17/5/7西伊豆スカイライン撮影会CSTAPromotionVideoお久しぶりなブログです

ず~っとPV作ってました



まだ、レノじゃんさんが出来てないので気は抜けません

今回2017年5月7日に行った

ほうらいさん主催のCSTA西伊豆スカイライン撮影会の

クラブ向けのPVを公開いたします



みなさんがいつでも見られるようにYouTubeでの公開です

今までこういうものはできるだけ公開してきませんでした

色々大人の事情やら何やらあるので



ほうらいさんのご厚意により皆さんに公開することができました

ありがとうございます

それではご覧ください

追記)前回の内容に不備がありましたので修正版をアップします

これで皆さんが見られるかと思います

よろしくお願いします





転載は一言メッセージで"載せるよ-"と伝えていただくだけで良いです。自由にお使いください
Posted at 2017/08/29 14:50:42 | コメント(3) | 動画編集 | 趣味
2017年06月02日 イイね!

F355in朝霧ブルーレイディスク完成しました

F355in朝霧

ブルーレイディスクが完成しましたよ

全部で20枚です



参加者の方長らくお待たせしました、明日発送します

今回のディスクはマフラーサウンドの比較がメインコンセプトでした

F355総勢18台のマフラーサウンドを比較できる貴重なディスクになっています

もし、参加者以外でもぜひ見てみたい方がおりましたらメッセージでご一報ください



今回のディスクはかなりたくさんの動画が詰まっているので正直画質はいまいちです

でも音の方は劣化させずに編集したのでそのままの音が聴くことができるかと思います

PVもまぁ良いほうかなと思っています



また時間ができたときにネットにアップできるPVを作ろうかなとも考えています

先に色々な動画制作のイベントが詰まっているのでいつになるかわからないですけど・・・

イベントで最近人手が少なく困っています




息子も高校生でついてきてくれなくなりましたし・・・

誰かいないかなぁ
Posted at 2017/06/02 18:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画編集 | 趣味
2017年05月15日 イイね!

F355in朝霧高原ブルーレイディスクの製作進捗状況を伝える

前回、動画を作り終わったよー

と、言うところまでお伝えした

この段階ではまだ作ったものは動画になっていない

これを通常の動画形式、私は汎用性の高いH264でmpeg形式に変換する

これを書き出しと言う

今回の参加台数は18台なので、コンテンツ一つあたり18の書き出しをしないといけない

その様子がこれ



これは私の目から見ると

「うはwwそんなにエンコするのかよwww途中でフリーズしたらおやつ抜きな」

そんな昼下がりである

おやつ抜きになっても私は負けない、書き出し中にも次の作業を進めて時間を無駄にはしない

ブルーレイを作るといっても動画のデータを放り込んで終わりでは

次もまたお願いしようとはならない

私は趣味でやっているから適当でも責任はないとは考えない

より、製品のようなクオリティーを追求し、見る人に

イベントに参加してよかったと思ってもらいたい

そして私が死んだら、

「あの動画作ってくれる人もういないの?残念だなぁ」

そう思ってもらうために考え努力する

生きるとはそういうことである

このときに思い付いた努力は

「そうだ、メニュー見てる間にもエキゾーストノートに包まれ、なおかつ

オーナーさん同士が次のイベントで再会したときに話のネタになる何かを仕掛けよう」

そう思ってフォトショップで作ってるのがこれ



メニュー画面の間に背景として動画が流れています

あえて映像は静止画です、第4コーナーでの走り去るマフラー音がバックに流れています

画像はその音の持ち主と、マフラーのブランドが記されています

ディスクに簡単な記入表を同梱します

音と画像を元に記入表を穴埋めし、今回の参加者リストを完成させてください

各コンテンツを見ていただければすべて埋まるようになっています

埋まったリストは次回以降のイベントにお役立てください

もちろん、穴埋めせずともメニュー画面の機能も果たしつつブランドごとの音の比較にもなり

ループ再生ですので何時までもエキゾーストノートに埋もれることもできます


最後に、ディスクの盤面もすでに完成しています

これは予備のディスク面です



それぞれのオーナーで違う背景にしてあります、また印刷したらアップします

盤面はラベルマイティで作っています

一度に印刷まで管理できるので便利です

あと残った行程と言えば、ディスクを作る行程

Encoreというアプリを使います

また後日アップするかもです

出来上がりをお待ちくださいませ
Posted at 2017/05/16 00:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画編集 | 趣味

プロフィール

「458speciale Friendship Association http://cvw.jp/b/1120461/38402062/
何シテル?   08/17 17:16
moslaです。よろしくお願いします。 空撮とかします イベントに行くときは必ず飛びます 見かけたら必ず声をかけてください。 車のPV作ります ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降ってきた― 上越から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 00:30:04

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりうす (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 写真を撮りに行ったお山で、ぬかるみに足を取られ 左フェ ...
三菱ふそう ファイター 5389 (三菱ふそう ファイター)
サッシ運び ターボ付き 4トン 2回事故った

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation