• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moslaのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

御前崎ロケハン

来年開催されるF355関連のイベントのロケハンに行ってきましたよ

相も変わらず御前崎には強風が吹きすさんでいました



海上は白波が立ち、ウィンドサーファーが喜んで海上を滑っていました



マリンパークで2か所

海岸線で1か所

の空撮がありますが、どちらも風がすごかったのでちょっと飛ばせないかなと思いましたが

何とか無理やり飛ばして最低限必要な情報は集めることができました

その後、午後にお約束していた夢・心・彩・純さんと落ち合い

不具合のあったDVDをしっかりとしたDVDと交換し

内容を二人で鑑賞しました

御前崎のロケハンの映像も確認してもらい開催内容を確認しました

数えてみるとあと4か月しかないんですね

それ撫でに必要な機材を買いそろえることができるのだろうか・・・
Posted at 2015/12/26 17:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友交流 | 趣味
2015年12月22日 イイね!

メモ書き

ちょっとメモ書き

先日のフライト練習時にリポバッテリーの残量をチェックしました
当日の気温は恐らく10度程だったと思います
どのバッテリーも極端に時間が短く実用レベルではなかったことを記録しました
明日は休日なので、また練習をしようとバッテリーを再充電しようと
残量チェックをしました
したら、どのバッテリーも偉い残量が復活していました
46%
59%
65%
58%
こんな数値になっていました
当日寒かったのでバッテリーの放電できる最大量が減っていたのではないかと推測します
リポバッテリーの特徴は寒さに弱いというのがあります
よくやるのは使う前にホッカイロで温めるとかよく聞きます
飛ばせば一気に冷めるので本当に効果があるんだろうかと思いますが
明日のテストは、並列につないで10000mAhの容量にしての駆動時間をチェックしようと思っていました
比較をしないといけないので温めずに行います
温めてからだと違いがあるのかを後日に行いたいと思います
以上メモ書きでした
Posted at 2015/12/22 15:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | テクニカルセンター | 趣味
2015年12月19日 イイね!

feiyu tech

フライトの練習を天竜川に行ってきましたよ

ちょっと風は強めでしたが制御できるレベルでした

チェック項目は

・謎の勝手に下降を始める症状の原因を突き止める
・フル加速を試してみる
・オートモード時とマニュアル時のスロットル最下位置での挙動
・基本の旋回操作
・フライト時間の記録

こんなカリキュラムです
そもそもまだ目の届かないところへは飛ばしていません
理由は上記の項目がまだ確定していないからです
フライトコントローラーが違えば飛び方や制御の仕方、期待が発する情報は全部違うので
すべて理解し制御できることが最低条件です
その第一歩です



まず最初
動画の中に入れていないですが(多分見ても上下してるだけで面白くない)
恐らく程度に原因がわかりました
バッテリーの残量によってじゃないかと思われます
もしかしたらESCの設定がまずいかもしれません
低電圧になったら電力をスローに絞るという設定になってる可能性があります
もう一つは、FCの設定値は1セル当たり3.55Vになったらフェイルセーフが働く、という設定です
モニター上での表示で10.65Vですね
この数値になると下降を始めている感じです
これ以上低い数値には設定できないので回避するにはバッテリーを増やすしかないかも
ESCの設定するための道具は注文したので、ESC設定し直すと切り分けができます

次の項目
フル加速を試すです
動画にも幾つか挟んであります
事前に最大速度で飛べるように設定しておきました
かなり迫力ある加速が可能です
まだ遠くへはやれないため短い距離ですが試すことはできました
時速は確認できなかったですが普通に走る車を追いかけることもできそうです
やはり速度が増すと期待のバランスも崩れるためある程度補正して飛ばさなくてはいけません
慣れが必要なようです

次は、スロットルの再会地での挙動です
以前のDJIのFCは最下位値まで絞っても下降するスピードという設定があったので
それ以下にはスロットルは絞られませんでした
どうやらこのFCは違うようです
オートモードの時は恐らく落下しない程度はスロットルをコントロールしてくれているようです
マニュアル時はどうやらペラがとまるまでスロットが絞られる可能性があります
スティックのスロット位置がそのまま回転数のようは感じです
これは非常に危険です
自由度は大きいですが、安全度は最悪です
マニュアルで捜査中、何らかの理由でスロットルが絞られすぎると
モーターの回転が止まるということもあり得るということです
ちょっとありえないですよね
動画には入っていませんが、最後にこの試験をしました
ギリギリまで試したので、最後はハードランディングになってしまい
足が一本へし折れました
他はダメージはないです
十分気をつけないといけませんね

次の項目
基本の旋回操作
これはしばらく操縦から離れていたため基本から練習しなおしです
まずは被写体の周囲をぐるっと回る操作です
足のオブジェや自分の周りを回しました
まぁそれなりにこなせていました
違いは、あたらしいOSDです
オンスクリーンディスプレイですね
これに中心の十字が表示されています
これを基準に回ったりします
以前のものよりも下のほうに表示してあるため全体的に被写体が画面の下に行きがちでした
これは慣れるしかないですね
次は、走っている被写体を追いかける
これhぜんぜんだめでした
追い始めるタイミングも忘れてますし
被写体と平行して動くことができなくなってます
特訓あるのみです

フライト時間の記録
1 5;32 32%
2 3;55 41%
3 3;35 53%
4 5;12 33%
激しく短いですね
バッテリーが安物なのもあるかと思いますが
これでは並列にして10000mAhにして飛ばないと実用的ではありません
いろいろ調べたのですが、飛行時間の延長は
バッテリー容量
モーター効率
モーターの数
機体の重量
この辺が重要なようです
それぞれ関係しあって複雑な計算式があるんですが
実践で飛行時間はすぐわかるので新しい構成を作るときの参考になります
モーター4つで大きなぺらを使うのが一番いい気がします
いずれ650サイズ買うでしょう

とりあえずは、いまのFCで十分使いこなしてからでもDJIのFCにするかは遅くないでしょう
使いこなしもせずに諦めはしないです
Posted at 2015/12/20 01:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | テクニカルセンター | 趣味
2015年12月18日 イイね!

Christmas

おまたせしました

やっとの事で完成しました

これで皆様への約束が果たすことができます

DVD

完成しましたよ

明日、皆様の元へ発送させていただきます

遅くとも23日までにはお手元へ届くと思います

なかなかのボリュームで最終確認時間かかりました

まぁ修正点はなかったので良かったですが

いくつか気になる点はあります

その辺は気がついたら苦情のメッセージを送りつけてください

修正版を作ってお送りいたすかもしれないです

基本大目に見てあげてください

しばらくは、編集作業しなくてもいいですね

これからは精一杯マルチコプターの腕を磨きます

飛ばした映像をまた編集したりするんだろうなぁ
Posted at 2015/12/18 23:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | テクニカルセンター | 趣味
2015年12月13日 イイね!

もう少しだ、がんばれぇ


延々と続くDVD制作
みんなのためにえんやこら
もうほぼ動画の制作は終わって
いまは変換作業をPCががんばっています



それを確認してまずいところを修正して動画は完成になります
変換作業がまた結構時間かかってます
結局追加したコンテンツもなんだかんだで
普通に動画をみんな分作ったみたいなクオリティーになったので
容量が結構あります
しかし、入る量は決まっているためちょっと画質を下げないといけないです
大画面で見ると一部荒いところも出るかもしれません
今回はないよう盛りだくさんで見応えは十分かと思います
とても2000円で作れる代物ではないですね
時間的にもぎりぎりなのでディスクのレーベル面は申し訳ありませんが無地でお送りいたします
おまけのディスク持つけるので楽しんでください
有に1時間以上お楽しみいただけるのではないかと思います
20日には夢・心・彩・純さんのところへ届けられるように寝ずにがんばりまぁ~す
Posted at 2015/12/13 13:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | みん友交流 | 趣味

プロフィール

「458speciale Friendship Association http://cvw.jp/b/1120461/38402062/
何シテル?   08/17 17:16
moslaです。よろしくお願いします。 空撮とかします イベントに行くときは必ず飛びます 見かけたら必ず声をかけてください。 車のPV作ります ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

降ってきた― 上越から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 00:30:04

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりうす (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 写真を撮りに行ったお山で、ぬかるみに足を取られ 左フェ ...
三菱ふそう ファイター 5389 (三菱ふそう ファイター)
サッシ運び ターボ付き 4トン 2回事故った

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation