• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moslaのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

練習

こんにちは

本日のメニュー

・珍品

今日のコンディション

・天気、晴れ
・気温、29度
・風速、5m
・時間、10:00~14:00
・場所、天竜川
・Phantom2、好調




・珍品

最近はずっとPhantomの練習ばかりしています

10月に車関係のイベントがたくさんあるのでその場でミスしないように経験を積むためです

落したりしたら大変です、十分対処できるようにPhantomと一心同体になるように一生懸命です

主に天竜川で対象物を見つけ、ゲリラ的に飛ばしています

車が対象というのを念頭に、動く物をメインに探しています

天竜川は持論なアウトドアスポーツが行われています

・パラグライダー(エンジンがついたやつ)
・マリンスポーツ
・ラジコン
・野球
・サッカー
・モトクロス
・パラセイリング
・クロカン
・釣り
・グライダー
あげればきりがないです

そんな天竜川でモトクロスとマリンスポーツを撮りました

グライダーも撮りたかったのですが

あれは航空機なので飛ばすなんてとんでもないということのようでした

みんなが楽しく遊んでいるところへ突如として空から得体の知れないものが舞い降り

自分の後をつけまわす。こりゃ遊んでる場合じゃなくなりますよね

気がつくまでの少しの時間が撮影の勝負です

気がつかれてしまうと、なんだあれはー!と、

その反応を見るのも楽しかったりするんですがね

動画を上げるべきなのですが、パソコンがしょぼく

編集ソフトに読み込ませるだけでフリーズして編集できません

これからは写真とかを撮りたいと思います

とりあえずは、今度のエコパサンデーランで練習&撮影をしようと思いますので

もし変な飛行物体を見かけたらそれを操縦してそうなおっさんが私です

是非サンデーランへおいでくださいませ
そんな
Posted at 2014/09/01 14:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味
2014年08月24日 イイね!

初こんにちは

今日のメニュー

・天竜川

今日のコンディション

曇り、30度、3m、河川敷

・天竜川

最近は金欠でどこも遊びに行けません

それでも家に電気は来ているので、ファントムの純正Lipoバッテリーに充電して

天竜川へと練習の素材を探しに行きました

土曜日は午前はあいにくの雨だったので午後の3時くらいかお出かけしました

天竜川の磐田側の堤防を海まで来ると、大きな風力発電の扇風機が4本ならんで回っていました

回るスピードが遅かったのでこれなら撮影しても危険ではないなと思い準備を始めました

今まで扇風機は危険だと思って撮影は控えてたのですが、かなり遅いスピードだったので安心して飛ばしました

慎重に撮影しながら羽の最高地点を見ると、135mもありました

ちょっとした高層ビルなみです

走行して撮影しているとほかの3本が止まっていることに気がつきました

そういえば最初より回転速度が遅くなっています

止まってしまいました

これはチャンスと近くまで寄って撮影し、羽の翼面の内側を通り抜けました

ドキドキでした

そのあとはちょっと練習をして、土曜日は終了でした

日曜日も何か探しに行きました

また河口付近まで来たところ、マリンジェットをしてる人たちがいたので撮って見たかったのですが

明らかに囲まれて大変になると思ったので断念しました

もっと来たの方をみようと思い走っていると、ラジコンが見えました

ちょっと近くでと思い車を止めると、その隣でヘリが上がってるじゃないですか、!

これは行くしかないとヘリの方へ走って行っ他のですが、ヘリが降りてしまい見えなくなりました

この辺の茂みの奥だとウロウロしましたが入口が見つからず

人の声を頼りになんとか見つけました

とても気さくな方達であちらから声をかけてくださいました



エンジンヘリが2機と飛行機が一機

エンジンヘリの一機は30年以上前のものだそうです



飛ばそうとしていたのですが、ラダーの調子が悪そうで上がりませんでした

やってるうちに何かのこなくたーが外れてエンジンがかかってローターが回ったまま操作できなくなりました

タオルを投げて止めるか!と言ってましたが、棒を探してきてどこかとローターのしたから抑え



エンジンを止めてことな気を得てました



エンジンヘリこえー

大きさも800クラスはあろうかというデカさです

電動ヘリが一機いました

自分以外のラジコンヘリを始めて見ました

電動の方はT-REX550と150を持っていました

3Dが出来る方で飛ばしている姿はちょっと緊張されてるようでした

三人の方がいて色々話してくれたんですがとても専門的でよくわからなかったですが

とても楽しかったです。これは自分も何かせねばとは思いファントム君を紹介しました

ちょこっと飛ばして見せてちょっと質問責めで仲間になった気がしました

とてもいい方達だったので暇がある時はまた顔を出したいと思います

クラブではなく何と無く集まってると言ってました、草刈りも自由にできる人がやっているのだとか

これからがちょっと楽しみなきゅうじつでした
Posted at 2014/08/25 04:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコンヘリ | 趣味
2014年08月15日 イイね!

高根城趾

こんにちは

本日のメニュー

・高根城趾

今日のコンディション

・天気、晴れ
・気温、25度
・風速、3m
・時間、14:00
・場所、水窪町
・Phantom2-Lipo、満タン
        -整備、済み
        -変更点、無し
・コンペー -燃料、半分
       -整備、済み
       -変更点、無し


・高根城

予てから計画していた高根城へ撮影に行ってきました

高根城は浜松の観光地で検索して出てきた観光地の一つで

ほぼ山登りに近いですが、兄には内緒にしておき行ってきました

とても満足のいく撮影が出来たと自分では思っています

高根城の歴史についても色々知識を得て歴史の重さを感じました

実際は3分以内で動画編集をしてどっちが上手か比べようと言うことだったのですが

自分は初めてなので上手に編集できませんでした

やたら削らずに、見て欲しい物は十分残しました

短いバージョンは兄の方にありますのでお急ぎの方はそちらへ

Posted at 2014/08/16 21:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味
2014年08月10日 イイね!

練習開始

こんにちは

本日のメニュー

・風強っ!

今日のコンディション

・天気、曇り
・気温、26度
・風速、13m
・時間、7:30
・場所、天竜川磐田側河川敷ラジコンコース
・Phantom2 快調
・Gopro3HERO+ SD忘れ



・風強っ!

Phantom2が修理が完了したので台風の合間を縫って練習に行きました

とても風が強くPhantom2くんは常に風に向かって斜めになって耐えていました

それでも飛ばせるところがすごいです

今日の練習は河川敷にあるカーラジコン用のコースを使って練習をしました

道がくねくね曲がっているのでその上をFPSで見てトレースするという練習です

最初は中心に入りませんでしたが、何となく出切るようになりました

ゆっくり飛ぶよりも流れるようにすーっと行く方が曲がりやすかったです

一本使い終わるまでにはすいすい出来るようになりました

といっても完璧なわけではなく操作が理解できた程度ですけど

練習なんで特に写真とかもありません

SD忘れたので動画も無し;;

動画の編集の練習もしようと思ったけど出来ませんです

ダムの放流のサイレンが鳴るくらいなのであんまり遊んでると監視員に注意されると思い

3本練習しただけで帰りました

これからは、練習にもテーマを設け、どんな操作を上達させるのかを考えながらしたいと思います

飛ばし方に名前をつけようかとも考えています

今日の練習は言うなれば

・スローロードアップトレーシング

ですかね

スローなスピードで道の真上をトレースですね

対象物がいた場合は

オブジェクトサイドフォローアップ

対象物の横を追従ですね

そんな感じで技に名前をつけてまとめる計画もあるます

・業務連絡2200mAhのバッテリーが死んでしまいました

原因は、モニターに電力を供給し続けたため使い果たしてしまい

ローバッテリーで充電不可能状態になりました

短かったですがバッテリーには安らかに死んでもらいます

今は、自分の250用の3sバッテリーにて駆動しています
Posted at 2014/08/10 10:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味
2014年08月08日 イイね!

トリコローレ

こんにちは

本日のメニュー

・前

・復活

今日のコンディション

・天気、曇り
・気温、35度
・風速、3m
・時間、20:00~
・場所、兄自宅
・Phantom2、ジンバル故障



・前

今日の改造は、Phantom2の腕にトリコローレの腕章をつける作業です

普通マルチコプターには見て直ぐ解るようにカメラの付いている方向が色分けされています

その色分けで上空でのカメラの向きなどの頼りにします

我らのPhantomu2はそれがまだありません

ガンメタにしてしまいましたからね

なので兄の意向で方向をイタリアのトリコローレにすることにしました

作業は至って簡単

カッティングシートで3ッ箇の帯を作るだけです

しかしここはちゃんとした物を作りたいですね

本来の純正シートを貼る幅にちょっと溝が掘ってあります

その溝の幅が36mmでした

それを3等分で一つあたり12mmですね

長さは、腕の下側にLEDがあるため一周は出来ないので適当にかっこいい感じで決めます

私は、70mmにしました

それをできる限り中心になるように慎重に張ります

まずはペラ側の赤からはり次は白

白を張る時は少し重ねます、切る時に12mmではなく14mm出切ってあります

其の分を重ね、12mmを測り印をつけ、カッターで慎重に等幅になるようにカットしていきます

うではまるいので慎重にやりました

次に、緑を同じ要領で張り、切ります

後は、長さです

ちょうどLEDと平行にダクトがあったのでそれと平行に等幅にカットします、左右

それを、左右の腕で繰り返して完成です







・復活

今日ジンバルとGoproHERO3+をつなぐ専用コードが着弾しました

遅くにクロネコさんお疲れ様です

交換は簡単です

シートケーブルを基盤の端子に接続し元に戻すだけ

詳細は、まず既存のこわけた物を全部撤去します



端子は抜け止めに黒いバックルで留められています

黒いバックルを上に起こすとロックが外れます

ジンバル裏の保護シールはアルミで出来ています

はがすと粘着物が残りますが、それは残しておく方が良いと思います

むしろ粘着物が残るようにはがせれば良いのかな

そして、新しく着弾した専用コードを逆の手順で組み付けます

ジンバルから済ませる方がスマートでしょう

上手に新しいシートを貼り、Gopro3HERO+側のUSB端子にもちゃんと留め具で抜け止めします

そして完成・・・

解説するほどのことでもなかった・・・

ネタがないので(・・;)

明日は御前崎で撮影してきます
Posted at 2014/08/09 06:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味

プロフィール

「458speciale Friendship Association http://cvw.jp/b/1120461/38402062/
何シテル?   08/17 17:16
moslaです。よろしくお願いします。 空撮とかします イベントに行くときは必ず飛びます 見かけたら必ず声をかけてください。 車のPV作ります ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降ってきた― 上越から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 00:30:04

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりうす (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 写真を撮りに行ったお山で、ぬかるみに足を取られ 左フェ ...
三菱ふそう ファイター 5389 (三菱ふそう ファイター)
サッシ運び ターボ付き 4トン 2回事故った

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation