• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moslaのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

いい年でした

こんばんは

今日で今年も終わりですね

今年初めてお会いした方本当にありがとうございました

実にたくさんの人と出会い大きな人生の一番面となりました

この出会いを大事にしてこれからもおつきあいしていきたいと思います

こんな私ですが皆さんの記憶に残るようなインパクトのある自分を磨いていきたいと思います

来年もよろしくお願いいたしますm(._.)m ペコッ
Posted at 2014/12/31 21:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2014年12月23日 イイね!

Cannon EOS Kiss X7i

Cannon EOS Kiss X7iこんにちは

本日のメニュー

・☆ヽ(~-~(・_・ )ゝホラ アレガ ボクタチノ ホシダヨ
・朝日
・ミカン

今日のコンディション

気温 檄寒い
風  ちょい風
眠気 わくわくで寝不足


・‥…━━ *  ヽ(゚ロ゚(-_-;川ゝ アッ!流れ星になって消えた!

新しく購入してしまった

Cannon EOS Kiss X7i

ついに一眼の世界へ踏み入れた

何でも真剣に取り組み苦しい修行もものともしない趣味の生き様を見せる

一眼レフはどんな世界を見せてくれるのだろうか

前日に家族に写真を撮る修行に出かけてくると自慢してたら

息子がなんと一緒に行きたいと言ってきた

寒いぞ
朝早いぞ
お父さんはカメラばっかり撮ってるから暇だぞ
ついてくればあれとってkoiだのこれもってろだのいいつけてうるさいぞ

さんざん脅してもついて行くというので朝早くというか夜遅く

0時にたたき起こして引きずり出した

最初の撮影ポイントは県境にある大知波峠廃寺跡という場所を航空写真で見つけました

南東側が開け標高もありそうなのでここから浜名湖を一望し

夜中は明かり一つ無いくらい山頂で新月の星空をばしばし撮ろうと決めていたので

片道1時間半程掛けて向かうことに

山を登っていき途中から砂利道になり道がうねり始め仕舞いには泥水の危険地帯



ところがもうすぐというところで道が二手に分かれ片方には固く閉ざされた門が・・・

あと800mと言うところまで来たのに・・

仕方なく第二ポイントへ

そこは湖西市入出の正太寺の横の湖岸です



開けた場所でとても良いロケーションでした

そこで早速星空の撮影を



さすがは一眼です

シャッター時間を色々弄って取りましたがしっかりと違いが分かり

次第に上手に撮れるようになりました



難しいと思ったのは、夜空にはピントが合わないこと

手動で合わせなくてはなりません

これが実にむずい

あと仕方ないことですが地上付近のモヤが白く映り均一な明るさにならないこと

これは高度が高いところに行かないとだめなのかなぁ

それを利用して夜景などが意外に明るく移せることも知った



とにかく寒いくてシャッターも上手く押せなかったです


・朝日

今日の日の出は6:50ころでした



待ってましたと言わんばかりにシャッターを切りまくり

あまりの写りの鮮明さに驚くばかりでした

色々設定を変えては違いを見て学習しました

でもこれは一手間では身につかないですね

修行あるのみです



息子も暇をもてあまし寒い湖の際で潮だまりを作ると言って耳を真っ赤にして遊んでいました





・ミカン

一通り朝日を撮り終え次はミカン畑から浜名湖とミカンを撮影しようと向かったのですが

一面のみかんばたけ・・のはずが

すでに収穫された跡でした

一つの畑に数本残っているだけだったのでそのミカンで色々試しました



やはり日中はピントがよく合いきれいに撮れます

そこでPhantomで一フライトしました

ちょっと湖の上は風が強くふらふらでしたがなんとかきれいな撮影が出来ました

一通りの修行を軽く動画にしましたのでどうぞ



その帰りにミカンを露天売りからちょこちょこ買い回り

最後にはミカンだらけになってしまいましたとさ

Posted at 2014/12/23 16:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月21日 イイね!

一眼の世界へ

こんにちは

ついに買ってしまいました

Canon EOS Kiss X7i

エントリーモデルから勉強します

レンズは18-55ですが、本当は望遠ズームも欲しいですがまだ手が届きません

これからは動画に含める画像も綺麗になればいいなと思ってます

今まではネオ一ですのでこれから本当のカメラの勉強ですね

わからないことがあれば是非教えていただきたいです

Posted at 2014/12/21 15:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコンヘリ | 趣味
2014年12月12日 イイね!

田んぼde修行

田んぼde修行こんにちは

今日のメニュー

・秘密の苦行

本日のコンディション

快晴
5m
6本使った
上手にできず悶々

・秘密の苦行

先日上げた朝練の後に牧之原の茶畑を撮ってきました

とても風が強く恐らく上空は10mくらいはあった勢いでした

危険は感じませんでしたが、練習には不向きな風だったのですぐ景色を撮る飛行に変えました

今回の修行の詳細

車に乗り込みそこからモニターだけを頼りに走る車を自在に撮影する
車の向きや、機体のある方向に惑わされずにフライトできるものなのか
フライトができるならどの程度のスピードについてこれるのか
うまくいけばコンペ〜のかっこいい絵が撮れるとラッキー

こんなとこかな

フライトするときの操縦の方法は、事前に頭の中でイメージトレーニングをします

カメラの向き、機体の向き、自分の向き、機体のある方向、被写体の方向、被写体の進む方向

これらを頭の中で趣味レーションして

スティックの倒す方向と量、タイミングなどをイメージして予習をしておきます

そうすると実際フライトするときには、同じシチュエーションに持っていけば

予習と同じようにスティックを動かすだけです

それをシミュレーションとの違いを把握しながら修正して飛ばす

こんなことをしているにですが

さすがに今回は経験がないことなのでシミュレーションが出来ませんでした

ドキドキしながら飛ばしましたが以外に普通に飛ばせて気が抜けました

普段は7割がたモニターだけを見ていますが、それと同じでした

車の中からでは機体は見えないですしね

並行して飛ばす分には難しくありません

多分35キロくらいまでは付いてくるでしょう

撮影となると追い抜いたり回り込んだり色々するので車のスピードを調節しないといけません

動画では平均20-25キロくらいで走っています

まず動画で何度も撮影していますが、回り込み

これがファントムの限界なのかなぁと感じました

私が下手なのもありますが、回り込んでスティックの向きが変わる瞬間があるんですね

この時にどうしても失速してしまいます

車を追い抜くのに十分の推進力がないのかもしれません

S900とかでやるともっと楽なんだろうなぁと想像しました

技術的な話を延々としても面白くないでしょうから

とりあえずそんなことを踏まえながら見てくれるとなんでうまくできないのかがわかるかもしれません

ちょっと長いですが飽きないように作ったつもりなので見てあげてください

Posted at 2014/12/12 19:04:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味
2014年12月11日 イイね!

牧ノ原で朝練

牧ノ原で朝練こんにちは

本日のメニュー

・朝練1

今日のコンディション

良い天気

12/7に牧ノ原に朝練に行ってきました

Phantomを上手に飛ばすためには練習が欠かせません

Goproの修理後の確認も兼ねています

撮影場所は牧ノ原のスズキ相良工場の南西にある3連ヘアピンカーブです

この付近には(;¬_¬) ぁ ゃι ぃものが航空写真で見ることが出来ます

現地で確認してきました、ヤマハの秘密のテストコースです

地図にはそのコースはないんですよ

航空写真にだけ映ってしまっています

そこの直ぐ横にある、3連ヘアピンでヘアピンを走る車を撮影する練習です

ヘアピンは、サッと車が通り過ぎるためカメラのパンが難しいのです

何度もやっていますがきれいには一度も成功できませんでした

実に難しいです

まずは下手くそな練習風景をご覧ください



このあと、移動して秘密の特訓を繰り返しました

新しい撮影方法の実験でも有り、空撮のバリエーションを広げる大事な実験です

それと同時に、自分のPhantomノ操縦のスキルアップにもつなげています

そちらはまだ編集が出来ていないので週末にガチリ編集してアップするので待っててくださいね

アップしたら秘密の特訓じゃなくなるか・・・・
Posted at 2014/12/11 17:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Phantom2 | 趣味

プロフィール

「458speciale Friendship Association http://cvw.jp/b/1120461/38402062/
何シテル?   08/17 17:16
moslaです。よろしくお願いします。 空撮とかします イベントに行くときは必ず飛びます 見かけたら必ず声をかけてください。 車のPV作ります ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

降ってきた― 上越から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 00:30:04

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりうす (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 写真を撮りに行ったお山で、ぬかるみに足を取られ 左フェ ...
三菱ふそう ファイター 5389 (三菱ふそう ファイター)
サッシ運び ターボ付き 4トン 2回事故った

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation