• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月25日

野鳥といえば

野鳥といえば レアな子を忘れてた!

おそらく、この子たちが

私が一番最初に撮った野鳥だと思います。

あまりに当たり前で気にしてなかった(^^;


あ、当たり前と言ってもレアなのには違いない。

登山で出会う子だから。

それも、森林限界で。

山に登ったからといって必ず会えるものでも無いし。


でも自分にとっては割とよく遭遇するので

あくまでも登山に付随する「小動物」であり

「野鳥」という概念がなかったよ(^▽^;




TOP画像はホシガラス。

この子は特に珍しくなくて

ハイマツが生えているところによく居ます。

森林限界を超えたところに生息するという意味では

なかなか見れないかもしれないけど。


ハイマツの実がご飯なので、

そこら中で飛び交っています。

ちょうど森林限界の狭間で

ハイマツの近くの低木でごはんをついばんでいたので

近くまで寄って撮影。



ごはんを食べる場所はだいたい決まっているようで、

そういう場所には食べ散らかした跡が残っています。



食欲旺盛で何よりです(笑




レアだと言ったのはホシガラスではなく

この子なんですよ。



国の天然記念物でもある、ライチョウです。

画像は夏羽の雌。

冬は羽が真っ白になって雪の中の保護色として身を守ります。


写真や映像を見たことがある方も多いんじゃ無いかな。

自分もそうだったので、

登山を始めるまで幻の鳥でした。

それでも目にしたのは10年前がはじめて。

毎回会えるわけでも無いので

会えた時はめっちゃ嬉しいです(*´∇`)





この子は北アルプスの唐松岳で会った子。

人を恐れないので結構近くに寄れますが

驚かさないように一定の距離を保ちます。



こちらは同じく北アルプスの、白馬大雪渓上部にある

杓子岳山頂直下に居た子たち。

縦走途中に尾根で出会いました。



雌は完全に保護色となっているので

見つけるのが難しいです。

微かに鳴き声が聞こえることもあるので

静かな早朝に何か気配を感じたら

周囲を見渡してみると見つかるかも。



こちらは夏羽の雄。

冬は真っ白、夏は真っ黒です。

雄の遭遇率は雌に比べて格段に低いので

会えるとなおさら嬉しいです。


この子たちはつがいで、

鳴き合ってお互いの位置を確認しながら

ハイマツの中を移動して行きました。

仲良し夫婦ですね(*´꒳`*)



最後は親子。

南アルプスの、北岳から間ノ岳の縦走路で

尾根を歩いていた時に霧の中で会いました。



夏は子育てしている最中なので

よく雛を数匹連れてごはんを食べているところに遭遇します。

7月上旬だと、まだピヨピヨ言ってる小さな状態ですが

7月下旬から8月になると

画像のように幼鳥に成長しています。


そんなピヨピヨな雛たちと仲良しのつがい↓

※音量大きめ注意


10年近く前の動画なので画質が悪いのはご容赦を。



ここ1、2年は南アルプスの南部を縦走していたので

ライチョウに会うことはなかったのですが、

今年は会えるかなーと淡い期待をしていた矢先

コロナ禍で山小屋・テント泊とも営業自粛となり…


絶望感とともに諦めていたのですが、

7月から完全予約制で山小屋・テン場とも営業を開始するようで。

縦走は不安だけど、一泊ピストンなら、と

例年通り唐松岳登山を計画しています。



混雑して眠れない部屋を思うと

完全予約制はありがたい。

あと団体ツアーは断って欲しい。

特に旅行会社やスポーツ店の主催する

ルールやマナーを教えない迷惑なツアーは

今後一切受け入れるのをやめて欲しいです。

そういう人達が一番ウィルスを持ち込みそうだもの。



除菌グッズ色々持っていくのは軽量化に反するけど

山と同じく命に関わるものなので

ルールとマナーを守って行ってこれれば。



本番前に、肩慣らしで

丹沢表尾根の半分までピストンしておかないとです(^_^;


晴れの日続かないかなー^^

ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2020/06/25 10:48:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

不思議なことに・・・
シュールさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation