• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月17日

大寒桜の花を銜える、ニューナイスズメ

大寒桜の花を銜える、ニューナイスズメ 昨年は、3/11日に訪問で、ほぼ満開の大寒桜でしたが、今年の訪問は3/16日にて、開花具合は5部咲き位でした。
この日、多い時で5~7羽程のニューナイスズメが花の蜜を吸いに来ていましたが、花を銜える子は、♂の1羽だけにて、昨年同様に見付けて追うのに苦労しました(>_<)


現地着は、AM9:30過ぎでしたが、お目当てのニューナイスズメさんの姿は無く、定番のメジロさん撮って暇つぶし
(#^^#)
alt
で、お目当てのニューナイスズメは、AM10:00頃から1時間置き位に姿見せてくれますが、花を銜える子を捉えたのは、AM11:00過ぎになってからでした
(^-^;
alt
花銜えたら、連射しまくり(笑い
alt
花ラッパらしい角度で、撮れたなかな?
alt
蜜吸い終わったら、花を落とします
alt
見返りしてくれたら、良い感じになったのに ・・・・・・
alt
正面で、顔見えず(^-^;
alt
花下向きで、ラッパにならず ・・・・・・
alt
至近距離に来るも、この子は花銜えず
alt
撮影距離、約8m
alt
そして、花ラッパがお目当てでしたが、初見・初撮りになった、ニューナイスズメの♀
alt
ここの場所では、中々姿見れないそうで、これ目当てのカメラマンも!!
知らないと、スズメとは思えませんね。
alt
PM12:00過ぎに、再び花銜える♂が飛来
alt
追い続けます
alt
背景の太い木が邪魔ですが、良い感じで撮れました
alt
裏、花ラッパ?   (#^^#)
alt

alt
PM12:30過ぎに、再び♀が飛来(^^♪
alt
かなり近くに来てくれます
alt
色違いますが、シメの様な雰囲気も ・・・・・
alt
眉班が、ムシクイ類の様にも見えます
alt

alt
PM1:00過ぎ、花銜える♂が再度飛来
alt
立ち位置変更出来ないので、兎に角 見える場所に出たら、撮りまくります
alt

alt
この場所で、2回銜えますが、良い形には ならず ・・・・・
alt

alt
PM13:20分 このシチュエーションでの連射ショット撮って、撤収としました
alt

alt
花が小さくて、少々残念でしたが、昨年よりは良い感じで撮れて満足しましたぁ~
alt

alt
最後は、ヒヨドリさんですが、この子達はニューナイスズメさん達が来ると追い払ってしまう、カメラマン泣かせの、嫌われ者でした(苦笑
alt

カメラ     EOS1DXmk3
レンズ          EF600㍉F4Lis2
35㍉換算   600㍉
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2021/03/17 21:22:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

日石寺へ
THE TALLさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

スマホ入れ替え
マサいるかさん

この記事へのコメント

2021年3月17日 21:40
CB1300SBさん、こんばんは。

私、鳥は全く詳しくないのですが、昔から何故か雀が一番好きです (^^)
ニュウナイスズメ 初めて聞く名前でしたので、少し調べてみたのですが 森や林に生息する雀なんですね。
素敵な写真を拝見させて頂きありがとうございました。
コメントへの返答
2021年3月17日 21:54
けーちゃん14さん、こんばんは~♪
子供の頃から、鳥さんと言えば、カラスと雀さんでしたよね(笑い
で、ニューナイ雀は、漂鳥として冬だけ、標高の低い場所で越冬しに来ています。
なので、普段は街中では見られませんが、自分は比較的標高の高い、長野県で夏に見たこともありました。
自分も最初は、全く詳しくありませんでしたが、知らない鳥は、撮る度に図鑑やネットで調べてますので、同じです(苦笑
2021年3月17日 23:11
CBさーん こんばんわ~(^o^)/

いや~花ラッパ映えますね~~~(≧ω≦)
こんなニュータイプじゃなくニューナイ雀なんて見た事ないですよ Σ(⊙ω⊙)
それにしてもCBさん色々な小鳥さんを撮りに出掛けるんですね スゴ───(〃'艸'〃)───ィ 最近自分はフリスビードッグにハマってしまって2週連続で撮りに行っちゃってるですよ (^ω^;);););) 色々な団体の大会があって・・・ そして何故かサンニッパを買ってしまいました ( ̄▽ ̄;) 完全な衝動買いです ( ꒪Д꒪)ヤバ… でもチョウゲンボウに動物園で使えそうなので・・・ また今週末に大会があるので出撃の予定です。「雨を期待して」

感染者数もまた増えてきてるのでCBさんも気を付けて下さいね (๑˃̵ᴗ˂̵)و
それではおやすみなさい(。-ω-)zzz

コメントへの返答
2021年3月18日 14:48
こんちは~子宝貧乏さん♪

そうだよねぇ~、ニュウナイスズメは、夏は比較的標高の高い山地で繁殖し、冬は平地の暖かい場所で越冬するから、普通のスズメさんの様には見れないですね!!
サッカーの次は、フリスビードックとは・・・・・・
これも、面白そうだなぁ~
もう、1Dに100-400㍉で、完璧にピント来そう♪
で、サンニッパ行ったとは、超悔しぃ~(>_<)
7dにサンニッパだと、更に良い絵になりそうです。
ドックの大会是非アップして見せて(^_^)/
2021年3月18日 1:16
ニュウナイスズメ初めてしりました!
オス、鮮やかですね!

しかも ♂、カワイイッ♪
(そっちの気はございませんw)

と言います~花を咥える姿ッツ!?
スゴイ画だッツ!!
パクリと言われてもいいからこんな劇的な画像残してみたいッツ!!

ヒヨさんに桜食い(吸い)散らされるのは残念ですが~ニュウナイスズメさんみたくクチバシで咥えてから落としてくれるワンアクションが入ったら許せちゃうかもです??
(嫌われ者…マジマンジですw)
コメントへの返答
2021年3月18日 15:02
こんにちは~MAKOTOさん♪

良く見掛けるスズメさんは、雄・雌ともにほぼ同色ですが、ニューナイは、全く色が違うので、野鳥カメラマンさん達には、雌の方が逆に人気があるんですよ(^▽^;)

おっと、(そっちの気はございませんw)のコメに大笑い
自分も、下ネタ? 大好き(#^.^#)

花銜える個体は、数が少数で、何羽も来てる中から見つけて、追い続けるのも大変なんで、人気なんです。
この画で良ければ、A4プリント位までならokなんで、使用してくださいませ。
で、ヒヨドリは桜以外の花も食べるから、やっぱり嫌われ者ですかね? (^▽^;)
2021年3月18日 21:20
こんばんは!

スズメは桜が好きなんですね!
それにしても開花が早い桜ですね。
河津桜でしょうか?
コメントへの返答
2021年3月18日 22:01
こんばんは~銀鬼7さん♪

スズメもそうですが、一番数多いのは、メジロさんですかねぇ~
また、ヒヨドリも、かなり来てましたぁ~(苦笑
早咲きの寒桜ですが、正式名称は安行桜と言うそうです。
河津とは違うみたいですよ!!
2021年3月18日 23:57
ニュウナイの季節になったのですね。

ニュウナイの撮影は中々上手に咥えてくれないので難しいですが、流石のCBさん上手いですね!

今日うちの庭に今年初めてツバメのペアーで来ました。

ツバメは少し早いかも知れません。
コメントへの返答
2021年3月19日 13:47
こんにちは~スギチャンさん♪
返信、遅くなりましたぁ~
<(_ _)>

この日、コミミ諦めて、ここで粘った甲斐がありましたかね!!
メスに出会えたのも、ラッキーでした。
もう、バカの一つ覚えで、野鳥ばかりで、スギチャンさんの様に、色々な被写体に目を向ける、余裕無しなんですよ(^▽^;)
で、もうツバメが飛来してるんですか?
今年の夏鳥は、入りが早そうですね♪

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation