• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

またまたデフ降ろし

またまたデフ降ろし 暖かい日が続き、くるまいじりのモチベーションも高まりますねっ!(笑)

締め付け過ぎ?と気になっていた、サイドベアリングを押さえるアジャストスクリューの具合を見てみました。

結果してインナーレースやベアリングになんら不具合はありませんでしたが、吹雪の中作業するはめになったり、嬉々として用意したマイクロメーターが意味無かったりして少し orz な感じです...。
ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2011/03/06 21:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 21:12
ご苦労様でした。^^
コメントへの返答
2011年3月6日 21:16
モーテックで消し飛んでしまったミッションリフト資金ですが、やっぱりあると便利だろうな~としみじみ思った次第です(笑)
2011年3月6日 21:22
この時期は良かれと思って作業しだすと突然風が強くなったり
雪が降ったりとまだまだ微妙ですよね♪ところで足噛まれていませんか(爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 21:29
そうですね~寒暖の差は油断できません。
体調にすぐ響く年頃なので...

あ、ワニの件ですね(笑)
今のところ大丈夫です(*^_^*)
2011年3月6日 21:40
深い、ですねえ・・・。
クッ、の締め付けトルク。
コメントへの返答
2011年3月6日 21:54
はい、深イーです。
そのさじ加減を知っているのがプロなんでしょうねー。
2011年3月6日 21:53
今デフにめっちゃ興味あるんですが
車の動きがかなり変わるんでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2011年3月6日 22:13
機械式の場合、イニシャルとか効きの強さで挙動への影響は変わってくると思います。

私の場合、オーバーステアの具合をアクセルで調整しやすくなったのかな~?って感じでした。

あまり効きすぎるとかえって運転しづらくなると聞いたので、あえてゆるめに組んだ経緯があります。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation