• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

YZFAFインストール

YZFAFインストールさあやろうとジャッキアップしたら雨が降ってきた(涙)
負けじと簡易テントを張って、フロントショックの交換をしました。

ロッドストローク、アームロックやタイヤの天突きも確認。
思ったより1G車高が低かったので、12mmのカラーを追加して上げました。

詳細は本家で近々紹介します。
Posted at 2010/01/31 19:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | RSパーツ | 日記
2010年01月24日 イイね!

エアクリ

エアクリエアクリが破損してから使っていないコンプレッサーがあるのですが、使う機会が増えそうなので直す事にしました。

数年前にホームセンターで買ったヤツなので、専用のエアクリを単品で購入するのはいろんな意味で難しい感じ。

で、オートバックスではドレンプラグ、バイク用品店ではフィルターを購入。

ドレンプラグに穴を開けてPT1/4のタップを立て、内径12mmのホースニップルを取り付けます。
それにフィルターを差し込んで完成。

ちなみにコンプレッサーの差込みはM16-P1.5のネジ形状ですので、ドレンプラグはそのサイズのものを探しました。
ダイハツシャレードと書いてます。懐かしいな(笑)
Posted at 2010/01/24 12:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2010年01月20日 イイね!

ショックサイズの検討

ショックサイズの検討在庫していたパーツがいくつか売れたので、フロントショックの交換が出来そうです。
画像は、買えなくて悶々とした気持ちを、CADにぶつけていたもの(笑)

YZには発注メールをしましたが、手元に来るのはもう少し先になりそうな感じです。
Posted at 2010/01/20 22:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2010年01月12日 イイね!

アシいろいろ

アシいろいろ今日は休みだったので、ウエダパワーサービスへ。

しゃちょーのP10プリメーラに使うピロアッパーが先日届いたので、それの加工をお願いしてきました。
かなりいい感じで仕上がりましたよ。 >しゃちょー

あと、アーサーKONIのピロアッパーをピロ受け用に加工したものと、yn78君から借りて採寸中のYZFAFを組んでみました。
yn78ショック寸法よりケース長を少し伸ばせばバッチリではないかと。

CADで描き、いろいろ検討して発注の寸法が出せたので、非常に助かりました。
yn78君、ありがと~。
Posted at 2010/01/12 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RSパーツ | クルマ

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation