• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし☆のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

ワタクシ、嘘をついておりましたm(__)m

ワタクシ、嘘をついておりましたm(__)mいっそ7月9日のブログを削除しようかとも考えましたが、私の感覚は間違っていなかったという証拠を残しておくことや、自分プロじゃないんでたまには間違ったことも書くわいなという楽しい思い出なので残しておくことにします(笑)


絶対になにかオカシイと考えた私は最終的にはケアレスミスに辿り着きました。正確には気付いていました。でもこれくらいまぁいいかという素人判断でそのままにしていたけど、やっぱり気になって実行してみたというのが真実。



そ・れ・は♡



オイルの入れ過ぎによるオイルたたき



オイルたたきとは




社宅にはオイルを上抜きするやつもあるので、それで入れ過ぎた分をチューチュー。

ゲージのアッパーのマークから数ミリ越えても駄目っていう神経質なもんじゃないんですが、チューチューするやつのタンクを見た感覚的には500cc近く抜いたと思います。

アッパーのマークから数ミリ越えることくらいは今までもありましたが今回は1センチくらい上だったので、それはダメぽってことでしょう。


たぶんね、油面がオイルパンを越えるとエンジン内の空間が一気に広がるのでレベルゲージで見る分には大きな違いではなくなってしまう。

コップの水を一くち二くち飲むと水面の高さは随分変わりますが学校のプールの水を1トン抜いたところで恐らく水面はほとんど変わらないのと同じ原理。




んでどうなったかというと、軽い軽いw

違和感のない感覚に戻りました。HELIX ULTRAさん、ごめんなちゃい。

ただねー、ペンズと比べると、やっぱりちょっとばかし重いかなぁ。1日で慣れてしまうくらいの誤差で。これに関してはやっぱりペンズは凄かったということなのか、メイドイン・香港のHELIX ULTRAはそんなものなのか、これがそもそもHELIX ULTRAの実力なのか。それは分かりまへ~ん。

次回はメイドイン・ジャパンのHELIX ULTRAを入れてみようかと考えております。





Posted at 2025/07/15 00:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

投票1週間後ですよ。

投票1週間後ですよ。プレオのエアコン。

エバポレーターの清掃して規定量のガスを入れたらしっかり効くようになりました。

風量を上げたら温くなっていたんですがそれもない。やっぱ物理的に清掃するのが最強やねー。

じつはこういうのはとっくに試してるんですよ。ワイはワコーズだったかなぁ。忘れた。



販売している企業を敵に回してでもはっきり言おう。

無駄無駄無駄ぁ!

その数千円、物理的なエバポレーター清掃の足しにしてください。



ただね、アイドリング中は弱い。コンプレッサーのガス圧縮不足は分かっているのでコンプレッサーの劣化は確定ですよ。要交換。



で、困ったことにインプも以前から不調がありまして。

オートにしていると風量が強になったり弱になったり、温度が下がったり上がったり。

室内温度を測るセンサーがボケてんじゃないかと読んだ私は数年前に室内温度センサーを清掃しました。

しばらくよかったんですが再発。
こりゃダメだ(ノ∀`)アチャー

せっかくショップに車あるんだから、やっといてくださいって感じ~。

センサー単体で部品が出るので交換。とはいえセンサー単体で1万円くらいしますがねw

これで直ればいいけどねぇ。

しろくろさんにエバポレーターの清掃してもらったけど高圧洗浄&除菌してもらったわけじゃないから来年はインプの番かも?

アイドリングで効きが悪いのは同じだからインプもコンプレッサーの劣化がある・・・かもね。








選挙に行く行かないは自由です。ただし行かないなら今のままでいいという意思表示になりますが。

どこに投票していいなワカンネって人は選挙ドットコムの投票マッチングを試してみるといいかも。




ワイはチームみらいという、公約を見たことさえないとこが1位になった。一応調べてみるか。ただ設問は20個あるので、どこかをちょっと変えるだけでも順位は変わりそう。


集計も出ています。
私が見た時間帯は自民党たったの2%。




今回ね、たぶん与党大惨敗。大惨敗じゃなくても過半数割れ。大きく動く選挙になりますよ。これでもし与党が勝っちゃったら組織票どんだけ強いねんってことになるかな。もっとはっきり言おう。既得権益ね。既得権益の逆転勝利となるか!?


冷静に考えください。参議院の任期は6年です。6年って長いよー。その間、あんたに任せるよって人を決める選挙です。投票は任意とはいえ私は行ったほうがいいと思うなー。

なんせ内閣不信任案が可決されて解散総選挙ってことにならない限り、次回の国政選挙は3年後ですよ。少なくともこの先3年の運命が決まります。


どうせ俺一人が行こうが行かまいが、って思っている人。国政がどうなろうが文句言う資格ないよ?

自民党支持者が多いことも理解しています。それならそれで、すこしでも総崩れになることを防ぐことが必要なのでは。


ワイ、今週仕事がないのでこれ書き終わったら帰省しようと思っています。期日前投票に行こうか当日に行こうか悩みちぅ。



三重選挙区候補4名、定数1。














Posted at 2025/07/13 05:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

パーツレビューに昇格させるには気が早い超ファーストインプレッション。

パーツレビューに昇格させるには気が早い超ファーストインプレッション。これねぇ、購入者レビューの評判はいいけど・・・

そんなに良い?(^^;

香港製が本国仕様や日本仕様と同等なのか劣るのかは分かりませんが、少なくとも私が買った香港製は。。。

うーーーん。

エンジンの回転、重いよ?

比べる相手が超イチオシのペンズオイルなのが悪いのか。

その辺のオイルと比べたら良いのかもしれないけど、結構な期間ペンズを使っていたので以前の感覚を忘れてしまった。



まぁね、投入1回目っつーのは本領発揮しないですよ。その前のオイルが結構残ってるし。なのでパーツレビューに昇格させてあげることはまだ出来ない。

だけどねぇ、うーーーん、ですよ(;^ω^)

印象変わるんかねぇ。

もしくはワンチャン、これ、ちゃんと本物?バッタモンじゃないよねぇ??

そういう印象なんですが。でも評判いいんだよねぇ。ワシの感覚が狂っているんだろうか。






最近、選挙の街宣活動のライブやチャンネル持ってる政治家や政党、立候補者のチャンネルをよく見るようにしている。

皆さん、しっかり考えてる?


Posted at 2025/07/09 06:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

イエローハットはネ申!!

イエローハットはネ申!!これこれ。

いつでもどこでも買える。

これ大事。




エアコンの清掃をして頂いて結構改善したんですが、まだちょっと弱い。ガスが少ないかもしれません。

ってことで毎年施工しているジェームスのエアコンガスクリーニング・・・に行きたいところでしたが休みだったのでイエローハットに。

イエローハットもエアコンガスクリーニングをやっています。

施工後、ピットに案内されて機械のメーターを見ながらご説明。

エンジンの回転を上げているときはまだマシなんですがアイドリングになる途端に圧縮が下がります。圧縮不足ですとのこと。つまりなにを言っているかというとコンプレッサーの劣化です。


修理するとなれば今回のガスクリーニングは無駄になりますので料金は結構です。


はい?
ガス入れてくれたのに?

確認しましたが、ガチでタダ。今後も何かあればイエローハットをご贔屓にお願いしますとのことでした。

うん行く行く!
ワシ、イエローハットのファンになったかも(≧▽≦)


さすがにちゃんと規定量のガスが入っていると走行中は効きますよ。一応効果はあったのに、ほんまにタダでええのか。悪いのぅ。ありがと。



Posted at 2025/07/07 18:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

もう我慢できん。

もう我慢できん。息詰まった生活をしているわけではないんですが、息抜きができたと言える日を送れました。

ありがとうございます。

色違いのクローンが来てくれました。
中身は別物だけどw

この前、地元でも久しぶりに遊びましたがやはりお友達と遊ぶのっていいですね。


あ、86/BRZ界隈の皆さん、暑っつい中で一人ポツンと見てるだけ状態になるのが分かっていただけです。ご遠慮させて頂きましたが他意はございませんので、個々の皆様、また遊んでください(^^;





それはそうとプレオくん。
エアコンの効きがクッソ悪くてですね。

手先が器用なしろくろさんにエボパレーターの清掃をゴリ押ししてお願いしていたんですが、いつになるか分からない。そしてこの状況から早く脱却したい。

ということで。

カーエアコンのクリーニング屋さんに申し込んじゃった。しろくろさんに鰻を10回くらい奢れる金額しますが、しゃーない。背に腹は代えられぬ(汗)

まだ日程は未定ですが近々に・・・。



で、業者さんがちょっとでもスムーズに行くように前準備をしておこうと。

グローブボックス外し。




写真はつい今撮ったもので、時系列ではありません。

養生テープが貼ってあるところは本来、メクラになっています。この当時、フィルターはオプションでした。

まぁその部分をこのように切除します。




で、養生テープで蓋をしておく感じ。




せっかくなのでエボパレーターがどうなっているのか穴からスマホ突っ込んで撮ってみた。




ひぃーーーーーーーー!:(;゙゚''ω゚''):




こりゃエボパレーターを掃除しただけでもかなり効くはず。梅雨も明けて毎日灼熱地獄なので早く日程を決めたいところです。



グローブボックスのヒンジ部分のクリップを破壊してしまいましたが大した問題ではない。スバル部品センターが20分かからないくらいのところにあるのでね。力ずくでやったりましたわwww




このクリップ、メーカーにあと180個くらいしかないそうです。1回に2個使うなら90台分ですよ。ぶっ壊すなら今のうち。もしくは予備を注文しておきましょう(笑)


クリップ ヒンジ
909130036
90円(税抜き)




Posted at 2025/07/06 12:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「回答をちょっと変えてみたらやっぱり順位は変わった。
でも上位に来る政党は上位に来るし、下位の政党は下位のまま。
それは変わらない。

もうちょっと調べてみるか。
特に私の選挙区の立候補者。
まぁ大体決まってるけどね・・・」
何シテル?   07/13 05:33
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6 78 9101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation