• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

ロードスター タイヤ交換

ロードスター タイヤ交換32000Kmから8年20000Km走ったBSのPlayz

まだ山はありましたけど、ひび割れてきてるし、乗り心地も悪くなった気がするので、タイヤ館さんで交換してもらいました。




いつもの近所のお店なら楽ちんなんですけど、ロードスター乗りのオニイサンが地の果てくらい遠い(笑)別の店舗で店長さんになってるので、そっちでお願いしました。片道1時間はしんどいぞ。

でもBSだと14インチって選択肢がないんですよねぇ。

BS以外からも候補を挙げてもらいましたが、店長さんのお薦めに従って最新のREGNO GR-XⅢです。

でも6Jに175/65組んだらなんかコロンコロンの引っ張りタイヤやん。(/ω\)

サビサビだったハブや、


デフにシルバーコートを吹いてる間に交換完了。


175細っ!(笑)


リフトを移動してアライメント調整です。


微妙に左に流れる原因は右フロントのキャスターが大き過ぎることだったようです。


エンジンオイルとエレメントも交換してもらいました。

お任せにしたらなんか謎のオイルでした。(笑)

コロンコロンなタイヤでかわいくなってしまいました。(笑)


でも流石のREGNO
めっちゃ乗り心地良くなりました。
レグノってオデッセイやパサートで履いてきましたけど、静かやけど重たくて、意外とドタドタする印象あったんですが、全然そんなことなくって路面を舐めるように滑らかに転がってる感じです。
まぁ、65扁平ってのも大きいでしょうけどね。
おかげでテインの減衰を1,2段硬くしても平気なので、結果車体のフワ付きが抑えられるようになって引き締まった乗り味になりました。
2025年07月06日 イイね!

ロードスター レザードリンクホルダー取り付け

ロードスター レザードリンクホルダー取り付けカミサンと出掛けるときに毎回不便してるので、ロードスターの助手席のここらへんにドリンクホルダーがなんか上手いこと付かんかなぁと。






カッチリしたもんよりレザーとか形状の馴染むモンの方が良さげな気がしたので、「ドリンクホルダー レザー」で検索して見つかったのがコレ。

ミニ屋さんがダッシュのエアベント用にオリジナルで作って販売されてるようです。

こんなブラケットをアルミで作って、


ドリンクホルダーにポンチで3つ穴を開けて、


リベット留め。




コンソール側は旋盤で作ったフックをネジ止め。


こんな感じですね。


ネジ1本で留まってるので多少動きますけど、缶コーヒーとかペットボトルなら問題なさげです。


タンでもこげ茶でもないのでどうかなと思いましたが、これはこれでいいんではないでしょうか。


オマケ。
今日は私の誕生日でした。
娘がコーヒー(牛乳で割るのが前提で濃いぃのらしい)とトミカをくれました。(^^;


こんな小さいのに、


エンブレムはちゃんと書いてあるんですね。

肉眼では見えず写真撮って初めて気づきました。(^^;

さて今夜9時から中部ミーティングの申し込み開始ですね。
宿はすでに前後泊キープしたので、頑張ってエントリーせねば。
2025年07月03日 イイね!

やっぱあっちぃ~(;´Д`)

やっぱあっちぃ~(;´Д`)車検引き取りで100Kmほど走ったままだったので、暑くなるまえの朝のうちに洗車しました。







いや、8時半でももう十分以上にあっちぃです。(;´Д`)

これからあと2か月、(もっと?)こんな暑さかが続くかと思うとうんざりですねぇ。



そうそう、今週末、6日の夜9時からロードスター中部ミーティングの申し込み開始ですね。

去年は白内障の手術と重なって行けなかったので今年はなんとしても行かねば。
って前後泊の宿の予約済んでるんですけど。(笑)

ちなみにミニデイは去年のお宿チェックアウトするときに今年の分の予約済ませてます。(笑)
Posted at 2025/07/03 11:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2025年06月09日 イイね!

ロードスター 車検完了

ロードスター 車検完了日曜から日曜までオリーブボールさんに1週間預けてたロードスターの車検受け。

毎度のことながら代車のプリウスで片道100kmはしんどいです。(^^;


昨日引き取ってきました。

フロントのブレーキパッドのシムのツメが傷んで脱落しかかってたのを中古良品に交換してもらったくらいで他は特に問題なく。
このシムはマツダからはパッドとセットでないと部品として出ないとか。
(シムだけ欲しい時はマルハさんが出してるそうです)

オリーブボールさんにあったデモカー的ユーザーカー

3ナンバーのNCにさらにバーフェン!カッコいいですねー。

エンジンはなんとスーパーチャージャー

一般的なルーツブロアじゃなくってターボみたいなカタツムリなんですね。

オマケ
帰りに寄った道の駅にいたスーパーなクルマ。

ムラーノの左ハンドルでオープンなんてあるんですね。

なんだこのタイヤ。というか車輪?


275/25ZR28!

すげぇ。(激驚)
Posted at 2025/06/09 09:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2025年05月25日 イイね!

ロードスター トランクデッドニング ②

ロードスター トランクデッドニング ②昨日の続きです。

←これはトランク左前の燃料ホースのカバーです。

意味があるかわかりませんけど、ちょうどいい大きさの遮音シートが余ったので裏面に貼りました。



フロア全面にゼトロ耐熱吸音シートを隙間なく貼りました。


バッテリ横の右リアフェンダー裏も貼って4枚ちょうど使い切りました。


ジャッキが収まる左タイヤハウス後ろは見栄えのいいエプトシーラーも使ったり。


カーペットを戻して完成。


んで、さっき試運転行ってきました。

う~む、、、費用(2.8渋沢)分くらいは効果があったような。。。

あったと思いたい。(笑)

あとは来月予定してるレグノに期待やね。(^^;

プロフィール

「中部ミーティング申し込み完了!
クイズ一発合格はできんかったけど。(^^;」
何シテル?   07/06 21:24
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation