• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

ロードスター EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

ロードスター EDFC5に外部入力スイッチ取り付け←以前付けていたEDFCⅡは減衰力のリアルタイム自動調整なんて賢い機能はなかったですが、プリセットが3つ出来て、運転中でもボタンを1つ押すだけで減衰力を変えられました。




んが、新しいEDFC5は10種類もプリセット出来るのはいいとして、それを呼び出すのにボタンやダイヤルを10回くらい操作しないといけません。


走行中にパッと変えるのは現実的じゃないです。

でもね、いくら自動調整とはいえ変えたいときもあるんですよね。
路面のいいワインディングではちょっと硬い目にとか、荒れた路面では柔らかい目にとか。

最近のクルマもそうですけど、物理スイッチを減らすとコストダウンできて見た目もスッキリできるんでしょうね。でも操作性とは相反するところありますよね。

不幸中の幸い(?)EDFC5には外部入力機能というのがあって、アースに落とすと設定した段数だけ減衰力が変化する線が2本出ています。

2極双投(DPDT)のトグルスイッチでそれぞれ赤と緑のLEDが点くようにしました。


これなら運転中にブラインドでもパッと操作できます。(^^)


トグルスイッチ↑で前後とも減衰2段階硬く。


↓で2段階柔らかくに設定しました。


ちなみにトグルスイッチでなくそれぞれ別のスイッチを付けた場合、もし同時にONしたらどうなるかTEINに聞いてみました。

それぞれの設定段数の足し算になるとか。(驚)デジタルなんだかアナログなんだか。(笑)
やりようによっては3ポジション設定できることになりますね。

アルミパネルが浮いてる気がしたのでダッシュと同じフェイクレザー貼っておきました。
2023年04月16日 イイね!

EDFC5

EDFC5タイヤ館さんで付けてもらったEDFC5、ロードスター乗るたびにちょこちょこ触って以前のEDFCⅡとの違いがわかってきました。

ダンパーはそのままなので16段調整には変わりはありません(5は細かく区切れますけど自分的には意味ないので16段のままにしてます)が、EDFCⅡではプリセットが3つ出来たので、普段乗りではF7/R7、カミさん乗せたらF10/R10、山道ではF4/R4な感じで切り替えてました。

EDFC5ではプリセットが10個できますけど、加減速G、旋回G、車速に応じて4輪別々に自動で調整してくれるので、今のところF9/R9で街中、高速、山道(普通ペース)で事足りています。

F9/R9で走り始めると40km/hでF8/R8,60km/hでF7/R7になるので、街中をまっすぐ走ってる分には以前のEDFCⅡのF7/R7固定とそんなに変わらない感じです。

高速で100km/hだとF5/R5になるのでF7/R7固定より少しだけフワフワしないです。

きれいな路面を定速で走っているとき以外は減衰力が常に変化しているのが4つの数字でわかりますが、面白がって見てると危ないですね。(^^;

高速のインターチェンジとか、ぐるーっと回り込むような、運転に余裕のあるカーブで見てると、外側輪の減衰が2、3、4あたりでクルクル変化して、EDFCⅡのF7/R7固定より断然ロールしてないのがわかります。

いや、これいいですね。(^^)

変化量も選択できて、今のところは「ノーマル」で使っていますが、「ダイナミック」な変化量にもできるし、その変化量もさらに変更できるので、使い込むともっと自分の好みにできると思います。

けど、自分の場合は運転手のセンサーが大雑把なので(汗)、EDFC5のもう一つのウリ、AI機能が学習して、勝手に自分好みになってくれるのを期待しています。(^^;
2023年03月05日 イイね!

EDFC5 取り付け

EDFC5 取り付けちょっと遠くのタイヤ館さんで、NB乗りの店長さんにテインのEDFC5を取り付けてもらいました。







昼から2時間くらいで終わるかと思っていたら、全然そんなことはなくって。
こんな大変なんだったら自分の工具も持参すれば良かったです。


EDFC5取り付けと言っても、既に付いている(旧バージョンの)EDFCとの入れ替えなので、モーターはそのまま流用なんですが、

モーターの「イモネジ」だかを交換する必要があって、前後ともタワーバー外したり結構大変そうでした。

古い配線を抜き出すのも、以前店長さんが付けたときに「外さない前提で」思いっきり隠ぺいしてるし、その後太巻きさんがさらにタイラップであちこち留めたりしてるもんでまぁ大変。(笑)

で、タイヤ館さんでの作業は夕方5時まで掛かって動作確認までで終了。


あと内張りを戻したり、配線をきれいに隠したりは落ち着いてじっくりやります。

OGT店長、お疲れさまでした。ありがとうございました。<(_ _)>

前後左右G、速度から4輪の減衰力を連続可変するだけに設定もいっぱいあって理解して使いこなせるか若干の不安が。


猫に小判にならないように頑張って読みます。(^^;
2023年03月04日 イイね!

明日の準備完了



タイヤ館のOGT君、あとはヨロシク~。(^^)
2023年02月22日 イイね!

産学連携

産学連携EDFC5 は芝浦工業大学 渡邉 大 教授との産学連携によって開発されたジャーク制御を取り入れたことによりシャープなハンドリングとソフトな乗り心地の両立を実現し、運転手が求める挙動を自動で作り出します。
また、AI機能を搭載することによりどんな走行シチュエーションでも違和感のない、適切なジャーク感覚を実現します。
さらに、従来品では一部車両でモーター音が目立っていたのに比べ、モーターの制御方法を一新することにより作動音を低下させアフターパーツであっても純正のような静音化を実現しました。従来品のHTNパネルに対し、VAパネルを採用することにより非常に美しく、見やすくなりました。


だそうな。

こういうの大好物。(笑)

太巻きロドにはEDFCⅡが付いてるので、モーターは流用できるらしい。

プロフィール

「@お試し さん カプチーノ見たい!」
何シテル?   04/26 17:16
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24
[ホンダ シビック] サイバーナビ AVIC-VH0999のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation