• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

わからん (^^;

わからん (^^;試運転兼ねて信貴スカ上がってきました。

う~ん、、、、




わからん、(笑)



太巻きロドは既にたくさんブレース類が付いてるので、私のペース程度では信貴スカでもボディは元々ミシリともいいませんし。

ま、ネガはなさそうだからいいや。(^^;

久しぶりに鐘の鳴る展望台P行ったら変な電飾がいっぱいぶら下がってました。

夜は行ったことないけどカップルとかおるんかな。(笑)
2024年01月27日 イイね!

ロードスター ドアスタビライザー ④ 取り付け

ロードスター ドアスタビライザー ④ 取り付けドアスタビライザーのドアロック側パーツを付属のステンレス金具で取り付けることは断念して、結局は両面テープということになりました。






とはいえ、ドアロック側パーツはステンの金具にスライドして嵌める構造上、裏面はツメが付いたりして平面ではないので、

このままでは両面テープを貼る面積が足りないだけでなく、ストライカー側パーツに圧着したときに変形してしまい、剛性を上げるという本来の役目を果たしてくれなさそうです。

んで、凹形状を埋めるパーツを作ってみました。

う~ん、上下別々だと貼りにくそう。

上下を0.5mm厚で繋いで一体のベースプレートにしました。

うん、これならボルトの頭を避ける穴を基準に位置決めしやすそうだしいいんでね?

ただ、両面テープの厚み分だけストライカー側パーツとの当たりがきつくなる勘定になるので、貼り付け位置を「元と同じ」「1mm外側」「2mm外側」の3種類用意しました。


まずは取り換えになるストライカー側からですが、位置調整でガチャガチャやってるとボディの塗装をやっつけそうなので、保護フィルムを貼ります。


きれいに切りたいのでゲージを用意しました。


ペタ。


この時点ではドアロック側は触っていないので、元と同じ感触で閉まるように位置を調整します。


ドア側パーツは仮付けで何回か当たりをチェックして、「1mm外側」仕様に落ち着きました。


ドアとの貼り付けの両面テープは出来るだけ薄い方がいいので0.3mm厚の超強力です。

これに嵌めるドア側パーツは凹凸で嵌まり込んで動く心配がないので、さらに薄い0.13mmの両面です。

このベースプレートに取り付けるドア側パーツはそのままでは片方のネジ頭の逃しが合わないので、10mmずらした位置に同じように彫り込んでいます。


んで、こんなんですね。


問題なく閉まりました。


閉まったときにはロック側パーツのテーパー面がストライカー側プレートのテーパー面に当たって、プレートが最小限だけスライドして密着するという構造なので、実際にほどほどの押し付けになっているか確かめます。

ストライカー側のスライドプレートの奥に粘土を丸めてペタ。

このまま普通にドアを閉めて開けると、

プレートが動いたところまで粘土に凹みができます。


スライドしたのは5mmくらいかな。

基準があるわけじゃないですけど、こんなもんでいいんじゃないでしょうか。

同じように助手席ドアも取り付けて完了!

試運転はまた明日。(^^)
2024年01月24日 イイね!

ロードスター ドアスタビライザー ③ ドアロック側加工

ロードスター ドアスタビライザー ③ ドアロック側加工アイシン製のドアスタビライザーをNAロドに付けるには、ドアロック側ステーのネジ穴ピッチ60mmを50mmにしないといけないわけですが、均等というわけではなくて、上側はそのまま、下側を10mm内に寄せるカタチになります。





んで、元のサラ形状のプレスを平面にする必要があるので、バイスで挟んでみましたけど真っ平には程遠い程度にしか戻りません。


仕方なく切り込みを入れて挟むとどうなるのかやってみましたけど、、、


ああ、こういう風に逃げるのね。(;´Д`)

大事な引っ掛かりの部分が斜め向いちゃいました。

それでも治具を作ってバイスで10mmずらした位置にサラ形状を作ってみたり、


元の穴周辺をカットしてみたりしましたけど、


元のサラ周辺をピシッとした平面にすることはできませんでした。


ということで、付属のステーを使っての取り付けは断念です。(ToT)

単純に両面で貼ると取れそうやしなぁ。

考えます。

2024年01月23日 イイね!

モノタロウで取扱い終了

モノタロウで取扱い終了先日のドアスタビライザーのブログを書いてるときに写真を見て気づきました。

←ドアロックの中身(ゴム?)が結構朽ちてます。(>_<)

そりゃ30年前のクルマですからね。

今のところ不具合ないですけど、あるうちに部品を入手しとこうかとモノタロウで品番から検索したら。。。



ゲロゲロ。

モノタロウの商品レビュー見ると一番最近の書き込みは2023年8月になってるので、つい最近まで売ってたということですね。
出遅れたー。(ToT)

復刻パーツリストにも載ってないし。。。

ダメ元でyahooで品番検索してみたら、

あら、売ってるし。


でも「お取り寄せ」ってなってるので、どうせ「ありませんでした」ってなるんやろうけど、とりあえず一番安いショップでポチッておいたところ、





本日(ポチってから6日目)届きました。(^^)/


「モノタロウで取扱い終了」=「入手不可」とも限らないんですね。

換えるのめんどくさそうやからいつ作業するかわからんけど。(^^;
Posted at 2024/01/23 12:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター 純正部品 | クルマ
2024年01月19日 イイね!

ロードスター ドアスタビライザー ② ストライカー側加工

ロードスター ドアスタビライザー ② ストライカー側加工ドアスタビライザーはアイシン製なんで、当然ながらトヨタ車に合うように作ってあります。

ストライカーの取り付けネジ穴ピッチ40mmを、ロードスターの36mmに加工しないといけないです。

ネジ穴をずらすといえば、幌のトップロックでやったみたいに、一回り大きく肉埋めして開け直すのがまぁ一般的なやり方かと思いますが、強度を極力落としたくない箇所なんで、最低限の削り込みで済む方法でいきます。

とりあえずこれが一番簡単やし、上手くいかんかったら次の手を考えるということで。

まずは、JBウェルドで、


現状のネジ穴を埋めます。


盛り上がった分は半固まりのタイミングでノミでさらえます。

メッキを傷つけたくないので、あとからヤスリとかペーパー掛けはしたくないからね。

Φ6から始めてΦ8.5の穴を開けます。

ドリルだとスチールとJBウェルドの硬度差で流れたらいやなのでエンドミルを使っています。

元と同じように面取りします。


JBウェルドが飛んでいくかと思いましたけど上手いこといきました。


削った面はメッキがなくなったので、サビキラーを塗っておきます。


なんか順調やん。(^^;

次はドアロック側やね。
こっちは最悪両面で貼るのもありかも知れんけど、出来たら元の構造で付けたいですね。

プロフィール

「@お試し さん はい。😊 でも手術する前の半年間ウォーキング出来てなかったので脚が弱りました。毎日1キロから再開してやっと3キロまできました。😁」
何シテル?   04/29 19:55
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
7 8910111213
141516 1718 1920
2122 23 242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24
[ホンダ シビック] サイバーナビ AVIC-VH0999のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation