• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

スピードメーターケーブル交換(mini)

スピードメーターケーブル交換(mini) 先日の並木ツーリングの帰りにお亡くなりになったスピードメーター。
以前から針がブルブルしてたので、まずケーブルだろうということでDIY交換にトライ。

←下から手探りで換えられるとは聞いていましたが、ここどうやったら手が届くわけ?Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
(左フロントを後ろ側から見たところです)

ドラシャフの上から手を突っ込んでも(指しか突っ込めない)触れることもできません。

軍手の厚みも邪魔なので、薄手のニトリル手袋(手術用みたいなの)に換えてもあと一息。(T0T)
自力交換は無理?


う~ん。。。ショップさんに電話。(^^;

 太巻き  「でんでん手が届かないんですけど」

 メカさん 「そうですか?手ぇ入りますよ」

う~む。。。手がでかい?(汗)

改めて考察。うん、ドラシャフあとちょっと下がるか。


これでなんとか、ホントなんとか。
もしかしたら手が抜けなくなるんじゃ(笑)という心配しつつ、ギリギリ手を突っ込めました。

が、固くて回らん。。。(T0T)

一旦お手手退却。マイナスドライバーを当ててハンマーでコンコン。
回りました。

取り回しに無理があるとまたすぐに切れると聞いたので、新しいケーブルは古いケーブルを抜く前に同じ経路で突っ込んでおきました。

見事に先っちょが折れております。
プライヤーは届かないので、マイナスドライバーでコジコジしてたら抜けました。

新しいケーブルは手にアザを作りながらなんとかねじ込んで、最後は外したのと同じようにドライバーで軽くコンコン。

メーター側はご覧のとおり楽勝です。
っていうか、ちっこい遮音材1枚剥がすだけでメーター裏が丸見えの構造って。(笑)

同じ経路を通すハズが、ケーブルを購入したネットショップさんのお薦めで4cm長いものを買ったもんだから、キャブあたりで微妙に遠回り。まぁ、元よりは無理がなさそうな曲がりなので大丈夫とは思いますが。

外したケーブル。

途中も被服が破れてビニテで補修してありました。
新しく付けたのも、途中あちこちで干渉してる箇所があるので、何か緩衝材を巻いておいた方が良さそうです。

あ~、なんとか出来た。(^^)

勢いで先週走ったままだったのをキレイに洗車。


ピカピカやーん。(^O^)



ブログ一覧 | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2011/12/04 22:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

WCR
ふじっこパパさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年12月4日 23:16
お疲れさん(^^)

やった事ないけど

ワタシも手がデカイから無理かも

コメントへの返答
2011年12月4日 23:25
息子に言ったら「ヤダ」と無下もなかったので、最後の手段はカミサンに頼むつもりでした。(汗)

B.P.P'さんの奥さまも優しそうだし大丈夫ですよ。(笑)
2011年12月4日 23:40
お疲れです!
今日は天気もよくてミニいじりには
良い一日でしたね〜。

ご近所からは、また壊れたのか・・・なんて
思われてますよ、きっとwww
コメントへの返答
2011年12月4日 23:51
どもです。(^^)
頑張ってると暑いくらいでご覧のように半袖です。(笑)

実際壊れてるんでなんとも言いわけののしようが。。。(汗)
2011年12月5日 6:58
また えらいとこに付いてますねぇ~

次回、自分が交換する時の手本にさせて貰います

っあ 馬をかけたらホイルでも何でもいいんで
下になんか置いておいた方が良いですよ
潜ってる時に
もし、落っこちてきたら大変なことに (^_^;)
コメントへの返答
2011年12月5日 8:35
クーラーがなかったら上からできるみたいなんですが。

私も写真見て気付きました。(^^;
20年ぶり(?)に引っ張り出してきたウマなんでキホンをすっかり忘却の彼方でお恥ずかしい限り。(汗)

ちなみにパサだとタイヤ太過ぎて下に入りません。(笑)
2011年12月5日 20:06
自分も前やりましたー(^_^;)




エンジン降ろさずどうやって換えるんだ?と悪態つきながらやりました。

最終的には、人間の手って狭いとこ入るのね、と変なとこ納得(^_^;)

コメントへの返答
2011年12月5日 20:36
ケーブルなんでいつかは切れますからねぇ。

ドライブシャフトを外せば楽々手が入るのはわかりますが、外し方わからんし。(笑)

変な体勢で力入れてたもんで、今日になって首の左側「だけ」が筋肉痛です。(^^;

手の細い人はきっと楽勝なんでしょうね。
2011年12月5日 21:49
お疲れさまでした(*^∀^*)

アタクシも手がデカイので無理かなぁ(^_^;)足も(爆)

復活おめでとうございます♪

半袖は自虐行為ですよ(汗)

羨ましい♪
コメントへの返答
2011年12月5日 22:11
ありがとうございます。(^^)
まー、大変といってもコイル化の1/10ですけどね。(笑)

一本櫻さん号はクーラー外されたんで上から手が入ると思いますよ。馬場みたいな手だったらしりませんけど。(笑)

いやぁ、昨日は暖かかったです。ドライブ日和でした。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation