• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

こちらの漏れも

こちらの漏れも 収まったようです。

クラッチマスターのタンクの上ってなんだかいつも湿っ気てません?

フタだけ単品では売ってないみたいなので、ホームセンターで売ってる1mm厚のゴムシートでパッキンを作りました。


数日フルードに漬け置きして、ゴムが侵されないことを確認して取り付けてから2週間ほど。

念のため開けて見たら大丈夫なようです。

ブレーキも同様にフタの周りに滲んでいたのでドーナツ状にゴムを切ってパッキン交換。

こちらも汚れなくなりました。

ブレーキフルードは塗装を痛めるし、何より漏れは精神衛生上良くないですよね。
ゴムの耐油性が不明なので、時々点検して早めに交換していこうと思います。
ブログ一覧 | 小ネタ(mini) | クルマ
Posted at 2012/12/19 19:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

呑める幸せ
バーバンさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

鈴鹿。
.ξさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年12月20日 0:12
たしかトラスコのデカイカタログに色んなサイズの耐油パッキン載ってたような…

ブレーキフルードはある意味最強ですからね(x_x)
コメントへの返答
2012年12月20日 9:44
なるほど。汎用のOリングがあるんだからパッキンもありそうですね。ありがとうございます。探してみます。

ブレーキの方、キャップ外したら思いっきり零れてめっちゃ慌てました。(^^ゞ 大急ぎでガレージから出して水ジャージャー。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation