• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月22日

アライメント調整

アライメント調整 OZホイール装着と同時にする予定だったアライメント調整。スーパーオートバックスの不手際でW8の基準値データがなく出直しになってました。先週には行くつもりだったのが、今度はテスターが壊れたとかで延び延びになり、やっと今日行って来ました。
元々ハンドルが取られるわけでも直進性が悪いわけでもなかったのですが、何度も足廻りを組み直しているのでチェックと、直進でステアリングが微妙に右に向いているのを調整してもらう為です。

フロントのトーが左を向いていた(ステアリングの右傾きはこれが原因)のを均等に、リアのトーも内向き過ぎを直して、それに伴い動いたキャンバーを基準値に近づけました。ローダウンしているのでキャンバーを基準値内に入れるのは元より無理ですので可能な範囲で。また前後ともローダウンによりマイナスキャンバーが多くついている(内減り傾向)ので、トーを基準値より若干内向き(外減り傾向)にして相殺するようです。

ステアリングはしっかり真っ直ぐになりました。手ごたえがスッキリとしたような気もしますが、多分プラシーボ効果です。(笑)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2006/10/22 20:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ラーメン!
レガッテムさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年10月23日 21:45
要はバランスが取れたって事?????? 

鍼うった時とおんなじ?(鍼はプラシーボ効果だけとおっしゃる先生がいます)

ご苦労様でした。
コメントへの返答
2006年10月23日 23:40
バランスと言えるかもしれないですが、ハンドルを切ったときにコーナリングフォースや元に戻ろうとする力を過不足なく発生させ、また直進性を良くする為のタイヤの向き(サスがストロークすると変化するのも当然込みです)というのが、車種ごとのサス設計で考えられていますから、それぞれの基準の向きに向いていないと所期の性能が発揮できません。

そこまで解かってるならローダウンするなよ、というツッコミはなしね。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation