• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

シリンダヘッド組み付け

シリンダヘッド組み付け 夕方まででだいたい年内の仕事が終わったので、やっとヘッドを組み付けです。

ヘインズで締め付けトルクと手順を再確認。

こんなことするのはうん十年ぶりなんで、ちょっとドキドキしながら作業開始です。(^^ゞ


まずはチェストカバー(タペットサイドカバー)を取り付けます。

オイル漏れの鬼門らしいので、液状ガスケットをこれでもかとベトベトに。(笑)

流石にちょっと塗り過ぎたかも。(汗)

マニホールドやキャブ付けたら見えんから気にしない気にしない。

あ、蓋をする前に、タペットの動きを見て1番圧縮上死点をみつけておきます。んで、念のためちょっと戻しね。

ガスケットを乗せるまえに、”これでもか”というくらい脱脂をします。

もちろんヘッドの側もね。

ガスケットを慎重に位置合わせ。


シリンダボアに対してガスケットの口径がスカスカなので、「こんなんでええん?」ってちょっと気になりました・・・。

締め付けると口元の金属シールが潰れて広がる分をクリアランス見てるのかな。でもこんなに広がる?ちょっと不思議な気がするけど、ショップさんでこれが一番いいって言うんだから大丈夫なんでしょ。

スタッドボルトにダブルナットを掛けて締め付け。

ここの締め付けトルクはヘインズで見つけられませんでしたが、ショップさんで30Nmと教えてもらいました。でも30Nmいくまえにダブルナットが気持ち悪く回りそうになるんでちょっと手前で。

プッシュロッドを入れて、ロッカーアームを乗せたらヘッドナットを締め付けです。

ヘインズには第一段階34Nm、第二段階68Nmとなっていますが、15Nmから5Nmずつ増やしていくカタチで細かく分けて締め付けました。もちろん内側から円を描くように順番に。

OHしたヘッドはカラカラに油っ気がなくなっているので、そこら中にエンジンオイルを垂らします。


バルブクリアランスを基準値の0.3mmに調整します。

素人にはシクネスゲージ1本では硬さ加減を揃えるのが難しいので、2本使って「0.3mm硬い目、0.28mm緩い目」を狙うとわかりやすいです。
緩い目が好きな向きは「0.32mm硬い目、0.3mm緩い目」とかね。
調整できたら、念のためにクランクを1周回して、バルブとピストンが干渉しないか確かめておきます。

今日はここまで。続きはまた明日。

ブログ一覧 | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
Posted at 2013/12/29 20:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年12月30日 0:06
NYMM1参加決定ですので
WEBER太巻き号との再会楽しみにしております!

本年はいろいろと
お世話になり、ありがとうございました~
コメントへの返答
2013年12月30日 10:01
いつものごとく仕事が直前まで不確定なので、絶対参加とは言えないですけど、まず100%行くつもりでいます。

自分のミニにウェーバー付けたら、またみなさんのエンジンルームが自分にとって違う見え方をするのが楽しみです。

こちらこそお世話になりました。また色々と教えてくださいまし。(^^)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation