• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

バッテリ端子の位置

バッテリ端子の位置 nogさんのブログへのレスで、パサはインパネ下に電源端子が剥き出しで設置されているけど危なくないの、というレスを書いたのに関連して…。

バッテリにRとLがあるのはみなさんご存知でしょう。自分のクルマのバッテリを交換するときはそれを合わさないとBとアースのコードが届きません。端子位置が一種類でも元々それにあわせてコードが引いてあれば問題ないはずです。

ではなぜRとLがあるんでしょう?

ここで昨日の端子剥き出しの話とちびっと関係あるのですが、理由はショートによる火災をできるだけ避けるためです。バッテリは大概エンジンルーム前方左右どちらかに設置されていますが、ここはぶつかったときに損傷を受けやすい場所でもあります。ボディーが変形したときに+端子がボディーに接触すると即ちショートであり、火花→火災の危険があります。なので縦置き横置きいずれの場合にも+端子をボディーからできるだけ遠い位置に置くためにRL二種類必要なわけです。ペイントで描いた下手な絵(^^ゞはどちらも『L』タイプです。これで分かるようにエンジンルームの右左とバッテリの表記のRLは直接関係ないです。関係ないですけど関係あります(笑)から、自分のクルマのバッテリの位置と向きを知っておくと、買い替えのときにどっちだったかな?となってもちょっと考えると分かるので便利です。

ってここまで一旦UPしてから気付いたんですが、この端子位置のセオリーって私が日本車の整備を勉強してるときに習ったことなんですね。もしかしたら発想自体がジャパンオリジナルかも?(笑)
ブログ一覧 | うんちく? | クルマ
Posted at 2006/11/28 21:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年11月28日 22:44
こんばんわ。昨日は有難うございました。

Bの位置一つでも考えて装着されているんですね。勉強になりました。

RとLの存在は知っていましたが、見分け方は良く解りません。(爆
図から判断すると、端子を向こう側にして+端子が左にあるものを「L」と理解して宜しいんでしょうか?。
Pasaは端子が手前にあるので、+端子が右にあるのが「L」。難しいなぁ!(爆


コメントへの返答
2006年11月28日 22:56
いえいえ、パサ初心者なんでたまたま知ってることに当たっただけです。(^^ゞ

RとLがどっちがどっちの根拠は正しくは知りませんが、昔のクルマってエンジンルームスカスカだったでしょ。バッテリも何となーくテキトーに?横向きに置いてあるクルマが多かったように思います。で、横向きに左前に置くように端子を配置してあるのが『L』、右前用が『R』ってなったんじゃないかなー、と思ったりするんです。責任持てないです。(^^ゞ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation