• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

ロードスター お出掛けの用意

ロードスター お出掛けの用意 今年のGWはみなさんお出掛けが多そうですね。

そんな混んでてお宿も高いときは仕事をして、みなさんが働き出してからちょっとだけ遊びに行くつもり、でしたが、

GW前に仕事がいっぱい入るハズがなんかスカくらいまして(汗)、このままだと大企業並みに10連休とかに突入しそうです。\(◎o◎)/!

昨日は前の晩にいつもと違う眠剤を飲んだら一日ぐでぐでになってしまったので、今日から活動開始です。

フェリーに乗れない(かもしれない)最低地上高をなんとかするべく、車高調を弄りました。

全長調整式なんですけど、下のリングナットがどうにも緩められず、スプリングシートで上げられる範囲のUPです。

前後とも車高にして1cmくらい上げられました。

before


after


カッチョ悪いほどでもなくてホッ。(^^;

でも1cmUPでは心もとないので、中央の大きい補強ブレースは取り外しました。


10cmは余裕であるので大丈夫でしょう。


んで、閉めるとき異常に遅くなってた助手席のパワーウインドモーターを交換。

右が外した純正、左が新しい社外品。

新しいので当然動きは速くなりましたけど、作りのショボさから見ると、純正みたく30年は持たない気がします。
えっ?オマエもあと30年も持たないから問題ないだろ?もっともでございます。(^^;

さて、明日からどうしましょ。
誰か遊んで―。(笑)
ブログ一覧 | my Roadster | クルマ
Posted at 2022/04/30 20:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れさんまサン❗️です。 ...
skyipuさん

焼豚定食中毒
アーモンドカステラさん

チェルを思い出して❣️
mimori431さん

中央道・諏訪湖SAで休憩.☕
すっぱい塩さん

滋賀・京都旅行最終日
空のジュウザさん

横浜家系ラーメン【 逗子家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年4月30日 22:05
こんばんはです🤗
フェリー🚢への乗船基準が明確でないのは心配ですねー❗️
察する所、潮の満ち引きから影響するランプウェイの角度も有るかと思われますよ😅

先のみん友さんのコメントの通り、クレーム対策でしょうね❗️
無事に乗船されるのを祈ってます☺️
コメントへの返答
2022年5月1日 7:54
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。(^^)

なるほど、海面の高さでスロープも変わりますね。で、満潮?干潮?どっちがいいの?(笑)

ホントは大事大事なサクラムを傷つけたくないので、マジカルクロスでガードしたいところなんですけどねぇ。(>_<)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation