• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

ミニ SVフロントショックネガティブマウントブラケット取り付け ①

ミニ SVフロントショックネガティブマウントブラケット取り付け ① 何やっても硬いだけのミニの脚に、こんな良さげなモノがあると最近知って我慢できずにポチっ。(^^;







なるほどねぇ。

言われてみればごもっとも。

太巻きミニの現状です。(左フロント)

ショックがアッパーアームの前側にあって、上下とも片持ちになっていますが、これも是正されて下側はアームの真上、上側はブラケットのセンターの普通な位置になるようです。

んが(笑)、太巻きミニはARCの調整式スタビを付けてるもんで、それ用のブラケットが今回取付けようとしているブラケットとモロに干渉というかバッティングします。


CADで描いたらARCのスタビブラケットはこんな感じですね。


これに対して、SV(ストックビンテージ)ネガキャンブラケットはこんなんです。


重ねて描画したら、

モロ被りでどうやっても同時には付きません。

これはポチるまえから見当ついてたので、その旨ストックビンテージさんに相談すると、取り付けた実績があるということで、画像を添付してくれました。
(右フロントを前から撮った写真ですね)

なんだこれ。

ARCのブラケットはまったくナシにして、リンクを無理くそ斜めに付けてるだけですがな。

ヤダよこんなん。(笑)

ということで、ストックビンテージさんのネガキャンブラケットはそのまま使って、その上から重ねるカタチのスタビのブラケットを作ります。


こういうの考えて作るの楽しいなぁ。(笑)
ブログ一覧 | モディファイ 足回り (mini) | クルマ
Posted at 2024/10/19 21:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニ愛がすごい
太巻きさん

リアスタビ
太巻きさん

ミニ SVフロントショックネガティ ...
太巻きさん

あちこちギリギリでクリア
太巻きさん

どなたか、ご教示ください!!
kicks_nippsさん

レストア記⑲
SHINTA-AE86さん

この記事へのコメント

2024年10月19日 22:07
これ、出た当初つけるか悩みましたが結局やらんかったですねえ
つけた人はみんな良いと言うんですが
コメントへの返答
2024年10月20日 17:46
あ、まえから知ってた?そういう情報はすぐに教えるように。(笑)
理屈的に悪くなるハズはないと思いますけど、わかるかわからんかはその人次第。たぶん私は。(^^;

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation