• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月14日

山間部で気になったのは・・・

都城で仕事ということで、
ムスタングに乗って都城まで行ってきました。
昼前に都城につけばよかったので、
行きは国道10号線をのんびり走りました。

国道10号線の山間部では、
ご高齢ドライバー運転の軽自動車とよくすれ違いました。
車種は軽トラ、軽バンの他、ミラ、アルト・・・等々の
ベーシックな軽自動車が多い印象でした。

最新のミライースやアルトエコも走っていましたが、
イースが付かないミラや先代アルトのほうが多く、
普通に地域の生活道路を走っているだけなのですが
とても魅力的に見えました。

エコカーブーム以前のベーシックな軽自動車は
基本をしっかり押さえてあるものの
基本以上の付加価値を付けて、
そこを売りにするというようなことがないので、
ここがイイというはっきりとしたポイントはなく、
なぜ魅力的に見えるのかわかりにくいです。

何と表現したらいいのか難しいのですが、
自然でいい感じに力が抜けたような感じが
いいんだろうなあと思います。

基本的なところがしっかりしていればいいと考えれば、
低燃費対策装備も追加装備のうちとも考えられ、

アイドリングストップ等々は渋滞が全くない地域では
宝の持ち腐れのような気もしますから、
むしろなにも付いていない方が故障しにくくて
いいのでは?
・・・・という気もします。

ブログ一覧 | マスタング | クルマ
Posted at 2014/03/15 04:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おそようございます!
takeshi.oさん

🦉不苦労神社
KP47さん

久米石清水八幡宮の秋祭り
ヒデノリさん

茅ヶ崎海岸をまた散歩🚶🚶‍♂️
物欲大王さん

函館湯の川温泉で湯治
nobunobu33さん

とうとう来たぜ キリ番!
Tom君さん

この記事へのコメント

2014年3月15日 11:52
先日、東京の友人が来た際に 『軽自動車が多い!』とびっくりしてました

東京はかなり外車《死語?》が多いのに~と…

たしかに東京は、給料は高いけど、物価も高い(交通費は安い)し、自宅とか買わないんだよね~って返すと『そうだよね~、家を買わないから自動車は高いのを買うのかなぁ…』と言ってました

で、田舎にいる一般のおいちゃんおばちゃんたちは『付加価値を求めていない』と思います

まずは、移動ができて、必要とする荷物が積めれば、『安い』のを買う

そんなものだと思いますので、商業主義に踊らされない『賢い消費者』が田舎には多い?ってことが云えるのでしょうか…
コメントへの返答
2014年3月15日 18:14
軽自動車の使われ方、重要性は
首都圏の人には実感しにくいのかも
しれませんね。

私も東京に一時住んでいた時は
車も持っては行きましたけど、
月に一度乗るか乗らないかという
状況でした。
単に移動するだけなら
公共交通機関でよかったので・・・(T_T)

地方で顕著ですが、
鹿児島市内でも
注意してみると
付加価値を求めていない車
が結構走っています。

ヘンに肩肘張ってなくて
力が抜けた感じは
やっぱり好感度高いです^_^

まずは、移動ができて、必要とする荷物が積めれば、『安い』のを買う

という買い方は、
はっきりとした目的があって、
その目的に合致した車を
選択しているわけで、
テキトー(てげてげw)ではなく、
むしろ賢い選択をしているのでは?
と思います。
結果としてですけどね(^_^;)

田舎のじいちゃんばあちゃん恐るべし(^_^)
2014年3月15日 19:51
私は,錫山でした~。
反対側でしたね。

天気がよかったので,昼から磯街道をドライブしたかったんですが,戦車もあったので,今日はあきらめました。

鹿児島では,軽自動車が重宝しますよね。
コメントへの返答
2014年3月15日 20:05
錫山が蝶採集のポイントとは
知りませんでした。
その昔周辺を走り回ってましたけど(^_^;)

私は歯科治療にまず出かけて、
市内をハイゼットで回って
食事やら買い物やらでした。

鹿児島は都市部でも
軽自動車があると便利ですよね(^o^)丿
2014年3月17日 19:50
田舎の軽は実用!
欧州の2BOXや
アメリカンなセダンと
同じです(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月17日 20:23
田舎の軽には
実用に徹していればこその
カッコよさがあると思います。

欧州やアメリカの土着の実用車は
何となくカッコイイような扱いなのに
日本の土着の実用車は
なんとなく軽んじられているような
感じはヘンですよね(^_^;)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation